表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/130

快適ですわ、お兄様 2

 裾に花の刺繍が施されたアイボリーのテーブルクロス。

 その上には、トースト、目玉焼き、ベーコン、ボイルされたソーセージ、ハム、サラダ、ヨーグルトと、カットされたイチゴとキウイ、グレープフルーツが並んでいる。

 今日もボリュームたっぷりの朝食だわ。でも、美味しいから、ついたくさん食べてしまうのよね。

「お嬢様、お飲み物はいかがなさいますか?」

 給仕をしてくれるのは、執事のミスター・ガーナー。背筋がピンと伸びていて、凛々しいお顔立ちの渋いオジサマなのよ。彼の傍らには、ミルク、コーヒー、紅茶、グレープフルーツジュースが用意されていた。



「そうね、紅茶をいただくわ」

「かしこまりました」

 この待遇も、ホーネストの家ではありえなかった。ミルクとトースト、それに茹でたジャガイモの乱切りが2つ3つ。いつも代わり映えのしないメニューばっかりだったわね。

 ミスター・ガーナーが淹れてくれた紅茶は、とても良い香りがする。茶葉そのものが良いということもあるのだろうけれど、彼の淹れ方が上手い、というのもあると思うの。



「ん、美味しいわ」

 ティーカップは、可愛らしいイチゴ柄。ダンジェ伯爵家、今月はイチゴ推しらしい。テーブルに用意されている取り皿もイチゴ柄だもの。よく、この家にあったわね。

「ミスター・ガーナー、コーヒーのお代わりを」

「かしこまりました」

 コーヒーカップをテーブルに置いたシール兄様は、広げていた新聞を畳み始めた。



「シール兄様、何か面白い記事でもありまして?」

 トーストにバターを塗りながら、シール兄様へたずねたら

「あるよ。1面トップだ」

 面白そうに、どこか悪だくみが成功したような雰囲気を漂わせながら、兄様が笑う。とんと指さした新聞の見出しは──

『陰険! 学院ぐるみで生徒いじめ! 卒業後も続く、生徒搾取の実態!! 王族も関与か!?』

 ………はい? え? ちょ……どういうこと!? シール兄様がテーブルに置いた新聞をひったくるようにして掴み、わたしは新聞記事に目を通していく。



 内容は、見出しの通り。学院で起きたいじめ問題のことだ。

 わたしのことも「某貴族令嬢」として取り上げられているし、在学中の下位・法衣貴族や平民たちへの公平さを欠いた、教師の態度など。

 それ以上に大きく取り上げられているのは、王族や高位貴族の名をチラつかせて、各方面で働く卒業生に便宜を図るよう圧力をかけたり、法外な割引を要求したりしたことだ。

 …………マジで? え? いや……こんな事件『カネ花』にはなかった……んだけど? なかった……ハズよね? え? あれ? わたしが覚えていないだけ?



「あ、あの……シール兄様……」

 一体、何があって、こうなったのか。得意げな顔をしているから、絶対にシール兄様が関係しているに違いないのだ。

 キリキリ白状して下さいな! という強気なわたしと、聞きたくないような気もする弱気なわたし。半々の気持ちでいるから、兄様の顔を見るわたしの顔は、おかしなことになっているに違いない。

「スーは何も気にすることはないよ。記事の内容は、一週間やそこらで捏造できるような内容ではないだろう?」

「は、はい」



 例えば、税関で働いている卒業生に、税金のごまかしや書類手続きの簡略化などを要求したり、酷いものになると輸入規制のあるものを見逃すように言ったり。騎士団や役所で働く卒業生に、学院の生徒を優先的に採用するよう働きかけたり、あるいは内部情報の提供を要求したり。商家出身の卒業生には、原価近くまで値下げするように言ったり、試供品と称して品物を無償で提供するように呼び掛けたりなど。その内容が、何年にどこそこで、これこれこういうことを要求した、とかなり具体的なのだ。

「──もしかして、この新聞社は学院のことをずっと調べていたのですか?」

「正確に言うと、この記事を書いた記者だね。彼も卒業生で、友人が被害に遭った商家で働いていたらしくてね……こんなことが平然とまかり通って良い訳がない! って、地道に取材を重ねながら、暴露する機会を虎視眈々と狙っていたらしいよ」



「ですが、王族の関与も疑われるなんて、書いてしまって良かったのですか?」

「事実だからね。ただし、王族が関与しているのはスーへのいじめだけだ」

 早ければ今日の午後にも、卒業生への圧力に王族の名前が直接(・・)使われた事実はないと、発表があるそうだ。これは新聞社の方からも訂正が入る予定。

「ヴィンス兄さんの勤め先がどこかは、スーも知っているだろう?」

 もちろんだ。ヴィンス兄様は、お城の広報室で働いていらっしゃる。つまり、わざと王族の名前も出した、ということ。

「卒業生への圧力に関しては、王族も掴んでいたんだよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 今まで30話近く、兄たちがすごいのは分かったけど 肝心のヒロイン本人の活躍はまだかなまだかなーー?とどんどんスクロールしながら待ちに待っていたのですが イジメ問題が本人が関与しないところで解…
[一言] ふっ……ふへへへへへ!!(*`艸´)←黒イイ笑顔 例えこの記事に訂正その他が入ろうとも学園の名前は地に墜ちたも同然…!そのまま墓穴掘って埋まってしまえばイイのに……Ψ(`∀´)Ψケケケ 殺…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ