表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Wizard of Diaster : Material  作者:
情報領域『α』
3/9

人物:『ロート・ニヴェウス』

◆ロート・ニヴェウス


身長:170センチ

年齢:17


一人称:俺

二人称:「おまえ」


階級:『中級メディエ

得意属性: 氷属性グライス

得意魔術系統:黒魔導



◆人物像


1.ライナリア魔術学院二年生。白髪に、薄い藍色の眼。一房だけ髪の毛をまとめている。基本的に、誰とも隔たり無く接する性格だが、一度非情に徹すると残忍な性格へと変わる。要は切り替えが速い。ただし、友人には情が厚く、絶対に見捨てないということを信条としている。

 そのためなら、己が悪に成ろうとも。

 己が信じた人間を、彼は真の意味で裏切ることは、決してない。



2.得意な属性は氷属性グライスであり、一通りの魔術系統を扱うことができる。魔術師としては超一流の、俗に『天才』と呼ばれる人種。



3.非魔導宗教組織『天辰理想教アルカディア』によるテロで壊滅した村の唯一の生き残り。後に救助活動にやってきた当時の王国魔導師団長グレン・ミルファク――シオンの父――に拾われ、彼に魔術の師事を乞う。それゆえ、グレン・ミルファクに憧憬を抱いており、彼のような魔術師になりたいという願いが、彼の根幹に存在している。

 現在の彼は、元王国魔導師団の魔術師であるエリザ・ルーフスの養子であり、彼女のもとで暮らしている。



 先天的に魔力操作や魔術の細かい操作、《速攻詠唱クイックスペル》のセンスが非情に長けており(そのセンスは当時のグレンをして「成長すれば俺を超えるだろう」と言わせるほど)、また自らもそれを自覚しているため、この長所を伸ばし、固有詠唱《超速攻詠唱ハイ・クイックスペル》を会得する。




◆固有詠唱


超速攻詠唱ハイ・クイックスペル


 ロート・ニヴェウスの固有詠唱。速攻詠唱クイックスペルを突き詰めたモノであり、その最高速度は一秒に満たない。

 原理は速攻詠唱クイックスペルと同じであるため、魔術の威力は通常のそれよりも遙かに落ちる。しかし、この詠唱法の最大の利点は『ほぼ絶え間なく魔術を行使できる』こと、この一点に尽きる。


 そも、速攻詠唱は戦闘には向いていない詠唱法だ。速攻詠唱とはあくまで『速効性を突き詰めたモノ』であり、威力を下がることを是としている。ゆえにその用途は初撃、奇襲とされている。

 だが、極限まで速さを突き詰めた、この詠唱法は『格段に落ちた威力を手数でカバー』しているのだ。


 要は"質より量"を取った詠唱法。それが【超速攻詠唱ハイ・クイックスペル】である。


 しかし、ロートはすべての属性の魔術を超速攻詠唱で行使できるのではなく、己が得意属性である氷属性グライスでしか、これを用いることはできない。




◆結ばれたえにし



・シオン・ミルファク

 友情。彼にとっての親友であり、最高の好敵手ライバル

 ――昔日の誓いは果たされた。氷の魔術師は熱く、その到達を喜び、そして己もまた、憧憬の道を再び歩き出す。



・リオ・ウルフェン

 友情。彼にとっての親友であり、また悪友でもある。彼ら二人の物語は、いずれ別の幕で語られるだろう。



・グレン・ミルファク

 憧憬。ロート・ニヴェウスの心象をカタチ作る存在であり、彼抜きでは決してロートの人生を語ることはできない。ロートの速さは、英雄グレンに起因する。




・エリザ・ルーフス

 家族愛。天涯孤独の身であったロートを育ててくれた、彼にとって真に家族である存在。血の繋がりなど無くとも、今の彼の母親は、エリザである。




・フィリア・クロヴァーラ

 友情、或いは――。彼と彼女の物語もまた、別の幕で語られるだろう。




天辰理想教アルカディア

 憎悪、或いは打倒心。ロート・ニヴェウスの人生を終わらせ、そして新たに始めさせた者達を、ロートは赦しはしない。

 白き破冬の日。血で紅く染まった雪を、彼は決して、忘れはしない。


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『Wizard of Diaster』
"――星空《ソラ》の下、運命は廻り出す"
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ