表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/15

第4話 東を揺るがすバラライカ

中ソ論争。それは、同じ共産主義を掲げていたソ連と中国が対立した出来事。なぜ対立したのか。

スターリンの死後、指導者となったニキータ・フルシチョフは平和共存を目指した。それをきっかけに中国の暴力的な政策や修正主義を批判し、対立が始まった。中国からソ連の技術者を撤退させ、軍事的な協力まで停止させてしまい、中国と対立を深める故、東側の分裂に影響。後の1969年には中ソ国境紛争という軍事衝突が起きてしまうのだった。

こうして現在に至る。


「MiG-21はソ連軍のコードネームでバラライカと呼ばれているわ。そして、中国のことはソ連は修正主義者と呼ぶ。つまり、修正主義者のバラライカは」

「…中国産のMiG-21…?」

「そういうこと。じゃあ行きましょ。いざ中国へ!」



夜中、シコルスキー S55が低空飛行で着陸。デミヒューマンを下ろすと素早く去っていった。


<作戦は聞いたな?>

「うん。貨物列車内にある修正主義者のバラライカの資料を盗む。それだけ」

<よし。何かあったら言ってくれ>


ここは中国軍の秘密基地。例の機体を載せた貨物列車が停止していた。日没と同時に移動する予定だそうだ。

警備が厚い正門から入ろう。

警備の交代時間になると、あの網の扉が空いて兵士が交代する。その隙を狙って僕の能力を使い中に侵入。とはいえ、透明人間になれるわけじゃない。昔はそれ同然だったけど、弱まったせいで大胆な行動をすると見つかるようになった。おまけに、時代の進歩で監視カメラと呼ばれる防犯器具が出てきてしまった。数秒に一回カメラが撮影し状況を映し出す。視野に入らないようにするか、壊すか、撮影しない数秒を潜り抜けるしかない。


「…もうエリートの肩書も要らなくなるかなぁ…」


計画通り、正門から中に入り、急いで建物の裏に入る。


「…まだ見つかってない」


急いで柵沿いを走って貨物列車へ向かう。

ターミナルに監視カメラが多い。あまりやりたくはなかったけどやるしかない。

ヘアゴムを取り、ターミナルの監視カメラに向かって指で発射すると、監視カメラに巻きついてコードを破壊した。これであの監視カメラの電源は落ちたはず!


「什么?」(なんだ?)


警備兵が壊れた監視カメラに気を向けているうちにターミナルに侵入。貨物列車の下に隠れた。


「はぁ…はぁ…はぁ…疲れた…」


あの髪飾りはニヴルヘイムの新兵器だった。いつ使うのか分からなかったけど、こんなところで役立つとは…。

匍匐前進で先頭車両に向かい、発射するまで列車の真下で待機した。

日が暮れ、ゆっくりと列車が動き出す。同時に列車上にあがり、見つからないよう荷物に隠れながらバラライカを目指す。


貨物車両に到着。シートの下に隠れると、頭の上には修正主義者のバラライカが眠っていた。


「…ホントにMiGにそっくり…」


後方へ行きシートから出て客車に入る。背を向けていた中国兵を気絶させ、机に散らばっていた資料を漁った。


「…あった。これが例の資料…」


資料を盗み貨物列車の上に乗って後尾を目指す。あの頃を思い出した。


「…アクリス先輩、元気かな」


一番後ろに辿り着くと、走って思いっきり飛び降りた。少しふらつき着地すると、急いでキョンシーを呼んだ。

すると、キョンシーがバイクで駆けつけてきた。


「乗る?」

「もちろん!」


バイクに乗って貨物列車の後をバレないように追いかけた。


「この先って、中国の中じゃかなり魔境じゃなかったかしら…。中国のエリア51があるとかなんとかって」

「仕方ないけど行くしかないよ」

「…そうね」


しばらく走ってみると、巨大な基地が現れた。


「何ここ…情報にはないよ!?」

<デミヒューマン、キョンシー。そこがおそらく終点だ。何か見えるか?>


ロングウィットンから無線が入る。

双眼鏡で基地を見ると、普段とは違う装備をした中国兵が徘徊していた。


「何あの人達…中国軍じゃないの?」

「いえ。多分中国軍だとは思うけど、CGBの兵士ね」

「CGB?」

「中国の中でも最高指導者とか、幹部とか極秘な基地の防衛も担当してる部隊。あんなに警備がいちゃ侵入は無理ね」


その時、貨物列車がシートが取られ隠れた戦闘機が現れた。


「見えた!見えたよ!」

「ホントね…。資料からするに、名前は、瀋陽 殲撃七型」


瀋陽 殲撃七型。通称、J-7。NATOのコードネームはフィッシュカンと呼ばれる。この戦闘機は、ソ連のMiG-21のデータを参考に自国で開発した新型戦闘機である。


「とりあえずは撤退ね」


バイクを走らせ基地に背を向け帰るしかない。でも、また戻ってくるだろう。スタニスラフはまだ生きている。



夜の中国の公道を走る中、僕には眠気が襲ってきていた。


「こちらアルファ部隊。ターゲット発見。これより任務を開始する」


キョンシーが運転する車で、ロングウィットンとの合流地点まで後1kmほど。時間は22:00。暗闇を利用して非合法ルートからミズガルズが潜む予想ルートをさけるつもりだった。

ズドドッと、発砲音と共に弾丸が耳を掠る。


「敵襲!?もう嗅ぎつけてきたのね…。デミヒューマン!後ろは頼んだわ!」


僕は眠気を払い、山西十七型拳銃を撃ちバイクで迫ってくる敵を撃つ。


「あれ何者!?」

「ミズガルズの連中よ!」


さらに、空からサーチライトで照らされる。


「眩しっ!」


飛行していたのはMi-8ヘリコプター。ミサイルを搭載している。おそらくミズガルズのだろう。


「キョンシー!どうしよう!」

「…あんただけは絶対に生きて帰すわ。資料は頼んだわよ」

「ちょ、ちょっと!?」


キョンシーは死を覚悟した。だが、未来を託すという覚悟も決めたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ