表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

本当に宇宙人みたいだった

作者: えきゅ

 ネットの無料占いや対面での占いで、必ず共通して言われることがある。浮気する人を理解できないということだ。皆たいてい同じことを言うが対面占い師の言葉が面白かったのでそちらを記しておこう。

「あなたは単純な人なので浮気する人のことは理解できないでしょう。嫌悪感とか好き嫌いとかそういうことではないんです。あなたにとっては宇宙人のように何もかもが理解できないんです。なので浮気する人を恋人やパートナーに選ぶことはないです。というか、住む世界が違うので浮気する人とは人生で出会うことすらまれですね」



 私の勤める会社に30代前半の技術者が中途採用で入ってきた。以前は近い業種で違う仕事をしていたらしい、技術者としてはまったくの初心者。弊社は志しある者を技術者として一から教育することも社会貢献であると理念にしているのでそれは別に問題にはしていなかった。そうやって育っていった社員はいっぱいいる。

 たださ。ここまで自信満々な人、はじめて。以前の職場、以前の職種で10年以上の経験がある?我が社入って3ヶ月ですよね?技術者としてはズブの素人ですよね?なんで事務管理の倉庫に勝手に入って備品持ち出しするの?なんで勝手にサンプル発注して仕入と送料発生させてるの?なんでお客様にそんな尊大な態度とれるの?ねえなんで?


 教育係の私の同期が「あいつ話聞かねー」と愚痴ってくるくらいには人の話を聞かない。あせってるのかなんなのか口を途中で挟みまくって話の腰折りまくり。

 同期では手に負えなくなり第2主任へ教育係がかわり、第2主任が匙を投げた入社半年のころ、第一主任が教育係というよりお世話係になった。「報告連絡相談!」と「今俺が言ったことを自分の言葉で説明してみて。丸パクリじゃなく」と毎朝同じ注意を受けていて、主任はいちいちひとつひとつわかりやすくどうしたらいいのかの説明までしてくれてる。ダンマリの新人の変わりに私が「おっしゃる通りです主任!」と首が取れるくらい縦に振っていた。心の中で。

 だって報告連絡相談って、仕事を円滑に進めるために同じ組織にいる人間に話を通しておくって当たり前のことだし。説明されたことを自分の中で消化して認識できてるかの確認を本来は自分で行うべきものだよ?それって弊社としてどうこうとか技術者としてどうこうじゃなく、10年間社会人としてやってきたならできて当たり前のことだよ?どこに就職転職したって求められる最低限のことだよ?!


 それ以外にも理解が及ばないことが多く、我々事務も「こんな人はじめて」と困惑しきりだった2年目、とうとう転職していった。「技術は身についたのでここで得るものはもうないので」と捨て台詞残して。

待って?それ言う必要あった?あと、技術も基礎中の基礎、ひらがなだったら一文字目のあも身についてない段階だし、なんなら社会人としての能力も身についてないよね?!理解!できない!!


 その後、夏のお疲れ様会で聞いたこと。

 なんで10年も勤めたのに辞めたんですかね?前の職場のこと度々誇ってたのに。

と新卒事務ちゃんが話題にしたことで以下のことが発覚。

 前の職場は妻の妊娠中に不倫し離婚でやめることになったと技術者達には話していて、その時事務の我々にも本人が話そうとしていたのを職場の空気が悪くなると思った偉い人が、止めていたらしい。

自分で言おうとしてたくらいだから事務の人達にも知っててほしかったんじゃない?なんでかは知らないけど。と技術者が締めくくり、我々事務は

妻の妊娠中に浮気して離婚する人って実在するんだ!?

ということに驚いた。

 私はもちろん、聞いてみると他の事務の面々も自分が浮気して離婚という人物を見るのははじめてだったので。


 そして、対面占い師が言っていた「好き嫌いじゃなく宇宙人のように理解できない」て当たってたな、と思ったのだった。





 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ