表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/51

第2会 名前と魔法

 明晰夢めいせきむ

 

 睡眠中すいみんちゅうゆめなかで、自分じぶんゆめであると自覚じかくしながらているゆめこと

  

 1999ねん春頃はるごろからはじめて3カかげつ、ほぼそれは毎日まいにちいたるようになってく。

  

 ねむ時間じかん一番いちばんたのしい。

 

 ベッドによこになり、じる。

 

 あの少女しょうじょことかんがえながら。

 

 薄暗うすぐら書斎しょさい

 

 そこにいつものように茶色ちゃいろかわ椅子いすすわっている少女しょうじょ

 

 「あら、今日きょうはやかったわね。」

 

 「名前なまえかんがえてきたんだけど……。」

 

 「本当ほんとう?」

 

 「名前なまえながくなっちゃって……。」

 

 「余程よほど長考ちょうこうしたのね。」

 

 くすりとわら少女しょうじょ

 

 「で、どんな名前なまえかしら?」

 

 「わ、わらわないでよ?」

 

 「わらわないったら。」

 

 「えーと……」

 

 「ストップ。」

 

 「え?」

 

 「全部ぜんぶうのよ?

  略称りゃくしょうあとかんがえるから。」

 

 「……はい。」

 

 なんだかすでに手玉てだまられているがする。

 かながしない。

 

 

 「リーフェ・エルトゥルーシア・セントフォルティス・ルーテシア。」

 

 「……。」

 

 まずい、無反応むはんのうだ。

 

 「すごい!

 素敵すてきじゃない!」

 

 「あれ?」

 

 「うんうん、ったわ!

 こんなにいい名前なまえもらえるなんてある意味いみ想定外そうていがいだわ!」

 

 椅子いすうえでチンチラをかかえながらてんあお少女しょうじょ

 

 「ちぢめてリーフェってんでもらってもいいかしら?」

 

 「はい。」

 

 「なんか、かたいわね。」

 

 「れてくて。」

 

 「結構けっこう年上としうえられること、あるんじゃない?」

 

 「12さいなのにちょっとまえ高校生こうこうせい間違まちがえられました。」

 

 「まぁ、貴方あなたある意味いみ達観たっかんしてるからね……。」

 

 「そうですか?」

 

 「また敬語けいご。」

 

 「あっ。」

 

 バツがわるくなってしたしてうつむぼくにリーフェがかたける。

 

 「んー、かたいならそれならそれでいいわ。

 貴方あなたわたし執事しつじになりなさい。」

 

 「えぇ!?」

 

 「それならかたくてもおかしくはいわ。」

 まぁ、たしかにわたしかんじお嬢様じょうさまっぽいけど。

 

 「リーフェはどこかのお嬢様じょうさまで?」

 

 「貴方あなたんだんだから貴方あなた一番いちばんよくってるんじゃなくて?」

 

 「そのへんはコントロールというか、まだ把握はあく出来できないみたい。」

 

 「ふぅん……、まぁいいけど。

 一応いちおう財力ざいりょくこまってはいないわね。」

 

 「前々からになってたんだけど。」

 

 「なに?」

 

 「かみすごながいね。」

 

 「これも貴方あなた趣味しゅみなのかしら?

 身長しんちょうばいちかく……3メートルくらいあるんだけど。」

 

 ということはここからうごけないということか?

 

 「えぇ、うごけないわ。」

 

 「あれ?

 くちてた?」

 

 「この世界せかい貴方あなたつくしたけれど支配者しはいしゃわたし

 かんがえてることならかるわよ?」

 

 「こりゃ下手へたことかんがえられないな。」

 

 「下手へたことかんがえるんだ?」

 

 「え? いやいや!」

 

 「冗談じょうだんよ。」

 

 「冗談じょうだんきついよ……。」

 

 「あ、そうそう。

 わりがちゃうまえたのみごとがあるんだった。」

 

 「なんでしょう?」

 

 「かみってくれない?」

 

 「マジデスカ。」

 

 「ここからうごけなくて身体中からだじゅうあちこちいたいのよ。

 こまっちゃってて。」

 

 「ぼく上手じょうずじゃないですよ?」

 

 「かまわないわ。」

 

 「どれくらいまでります?」

 

 「こしくらいまで。」

 

 「はいな。」

 

 こういうところ明晰夢めいせきむ便利べんりなところ。

 すきバサミを想像そうぞうすればてくるから。

 

 地面じめんに1メートルはびているであろうかみ

 まないように注意ちゅういしながらかきけ、こしながさであろう部分ぶぶんいてみる。

 

 「半分はんぶんくらいちょっとくらいかな、どう?」

 

 「おもってバサッとっちゃって。

 おもすぎてがることも出来できないんだもの。」

 

 なんぼくはこのながさに想像そうぞうしたんだろうか。

 

 なぞだ。

 

 しばらくいているとリーフェからこえれる。

 

 「あ、あたまかるい。」

 

 すっとリーフェががる。

 丁度ちょうどいいながさにれたらしい。

 

 「なかなか上手じょうずじゃない。」

 

 「時間じかんはかかりましたけどね。」

 

 「ミスをしないためのすきバサミだったんでしょ、仕方しかたないわよ。」

 

 「さー、このったあとかみ片付かたづけないと。」

 

 「必要ひつようないわ。」

 

 「え?」

 

 「こうするから。」

 

 なにかリーフェがつぶやくとったかみがどこからやってうずかぜかれてごみぶくろ意思いしでもあるかのように投入とうにゅうされていく。

 

 「ま、魔法まほう……!」

 

 「あ、るのははじめてだっけ?」

 

 「う、うん。」 

 

 「おしえてあげてもいいけど……、精神侵食せいしんしんしょくひどくなるわよ?」

 

 「おしえてくれるの!?」

 

 「精神侵食せいしんしんしょくはどうでもいいのね……。」

 

 こんなにたのしいとおもえたのもなつかしい。

 

 「まずは貴方あなた属性ぞくせい必要ひつようがあるわね。」

 

 「属性ぞくせい……。」

 

 「魔法まほうにもかぜみずひかりやみの5つに属性ぞくせいかれるの。

  苦手にがて属性ぞくせいってもたのしくないとおもうわ。」

 

 「どうやってれば?」

 

 「こうの水晶玉すいしょうだまくだけ。」

 

 かみみじかくなったとはいえ、こしまでとどほどながさのリーフェがチンチラをかかえながらテーブルにかってあゆはじめる。

 

 彼女かのじょについてくと、クッションに水晶玉すいしょうだまいてあり、中央ちゅうおうなにひかりうずいている。

 

 「さわってごらん?」

 

 「ごくり。」

 

 恐々水晶玉すいしょうだまれると、ふわりとくさそろみどりおかながれる爽快そうかいかぜ一面いちめんにそっとながれる風景ふうけい水晶玉すいしょうだまうつされる。

 

 「あら、わたしおなじだわ。」

 

 「かぜですか?」

 

 「そう、かぜね。

 まぁ、わたしはどの属性ぞくせいでも使つかえるは使つかえるんだけど。

 そらぶのには有利ゆうり属性ぞくせいね、かったじゃない。」

 

 「え?」

 

 「ゆめだったんでしょ?

 そらぶの。」

 

 「ああ、そうだった。

 かんがえてること、かるんだっけ。」

 

 「つよねがってるおもいはよくこえる。

 ちいさなこえ傾聴けいちょうしないとこえないけどね。」

 

 「そうなんだ……。

 いつ訓練くんれん出来できますか?」

 

 「今日きょうはもう無理むりね、時間じかんれ。

 もう数十すうじゅう数分すうふんしたら貴方あなた本体ほんたいきちゃうから。」

 

 「明日あしたたのしみにしてます。」

 

 「いいの?

 さっきも言ったようさらこころこわすことになるのよ。

 精神侵食せいしんしんしょくひどくなるからね。

 

 こわこと簡単かんたんだけど、修復しゅうふく何年なんねん何十年なんじゅうねん下手へたをしたら一生いっしょうなおらない。

 かえしがつかなくなるわよ?」

 

 「かまいません。」

 

 「……そこまで意志いしかたまってるならわたしこといわ。

 しっかりついてきなさい。」

 

 「はいっ!」

 

 「おちゃにしましょう。

 今日きょうのはくちうといいんだけど。」

 

 彼女かのじょすわっていた椅子いす付近ふきんにはティーセットが用意よういされている。

 

 いつもこうなのだろうか。

 

 「わたしはもういただいたからいいわ。

 貴方あなたんでちょうだい。」

 

 「いただきます。」

 

 着席ちゃくせきし、紅茶こうちゃそそぐ。

 

 それをくちにするがまたもわったあじかおをしかめる。

 

 「わったものはめないのね。」

 

 「これ、なに?」

 

 「ニルギリ。」

 

 「いたことない……。」

 

 はじめていた単語たんごにうんうんうなっていると、周囲しゅういあかるくなってくる。

 

 「あっ……。」

 

 「ひとつ、わすれてたわ。」

 

 「え?

 時間じかんれ……。」

 

 「かみってくれてありがと。」

 

 「あ……。」

 

 くとまえ天井てんじょうだった。

 

 どういたしましてもわせてくれないのか。

 

 ずるいなあ。

 

 こうして風属性かぜぞくせいだとかったぼく念願ねんがんの《《空を飛ぶ》》に向けて一日いちにちごすのだった。

Copyright(C)2023-大餅 おしるこ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ