表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スウィートカース(Ⅲ):二挺拳銃・染夜名琴の混沌蘇生  作者: 湯上 日澄(ゆがみ ひずみ)
第三話「矢印」
23/44

「矢印」(3)

 暗闇に、なにかの息が響いていた。


 わたしのものでなければ、人間のそれでもない。


 足音をしのばせ、わたしはホコリのつもった祭壇にたどりついた。


 我知らず、生唾をのんでしまう。祭壇のうえで、なにかがゆっくり蠕動しているではないか。


 生きている。しかし、人間ではない。さきほどから寝息をたてているのも、そのおぞましい影だ。これはいったい……


 ぱちんと懐中電灯の光をともすや、わたしは瞳をかがやかせた。


 祭壇にころがって眠りこけるのは、ツンツンした毛の茶色い物体……てのひらサイズのイノシシのこどもだ!


「ちっちゃ~い! か~わい~!」


 子イノシシを撫でまわすわたしを、不気味な風が襲ったのはそのときだった。


 振り返ったときにはもう遅い。わたしの背後には、三つの赤い瞳が燃えている。


 遺跡の住人。


 しどろもどろに、わたしは挨拶した。


「このまえはありがとう、染夜です。え~っと、イア、イソ」


「……ナイアルラソテフだ。あいにく名刺は切らしてる。呼びにくけりゃ〝暗黒神〟〝盲目にして無貌のもの〟〝這い寄る混沌〟、どれでもいいぜ」


「言ってる端から忘れてってるよ……そうだ! ないあるらそてふ、略して〝テフ〟なんてどう? うん、かわいい。そうしよう!」


「名前をメモひとつしてもらえないとは、俺ら〝星々のもの(ヨーマント)〟もマイナーになったもんだな。ところでおまえ、なんだそのカッコは?」


 そう言われて、わたしはじぶんの装備を見下ろした。


 懐中電灯にヘルメット、水筒、スコップ、そして、めいっぱい物のつまったリュックサック等々。自慢げに、わたしは腰に手をあてた。


「家にあった防災グッズだよ。リュックはお父さんの。これなら、アマゾンのジャングルで遭難しても大丈夫だね。おなじ間違いは二度としないほうなの、わたし」


「それが嘘っぱちだってのは、おまえがまたここに来ちまってる時点でわかる……そうだそうだよ! なんでまたノコノコ現れた!?」


「学校が終わったからだよ。べつにわたし、クラブとか入ってないし」


「ああ、狂気と混沌の支配する霊廟が、いつの間にか女子中坊の放課後の寄り道にされちまってる。めんどくせえ、うざってえ。だいたい、どうやって探しだしたんだよ、この空間を。次元の配置はめちゃくちゃにシャッフルして、いやっちゅうほど何重にも結界を張り巡らせといたはずだぜ?」


「だってこのまえ、矢印ひいてくれたじゃない。ここから、入口まで」


「バカ、あれは呪力でできた文字だ。浮かびあがってるのは、ほんの一時だけ。ちょっと経てば、塩をかけられたナメクジみたいに矢印は消える。いちおう聞いとくが、その矢印の方向、どっち向いてた?」


「え? もちろん、この部屋にだけど」


「やっぱりそうか。なんなんだおまえはよ……時空の壁をぶち破って、俺の居場所を直接探知してやがる。おい」


 それとなくわたしが胸に抱いた子イノシシを、ナイアルラソテフは、その大きな黒翼で器用に指さした。頬ずりまでするわたしに、低い声で警告する。


「いじめるなよ」


「ぬいぐるみみた~い」


「まえのデカい台風のとき、親とはぐれちまったらしい。いまは俺のともだち……いや緊急時の非常食だ」


「〝暗黒神〟が非常食ぅ?」


「なんでそのタイミングで異名を思いだす?」


「照れなくてもいいじゃない。テフもいないんでしょ、ともだち?」


「〝も〟ってなんだよ、失礼な。いっしょにするんじゃねえ。俺とおまえじゃ、人生経験が宇宙単位でちがう」


 ふかい溜息をついて、ナイアルラソテフは天井をあおいだ。


 燃える三つの瞳は、暗闇のむこうに、なにか遠い過去を見ている。


「そう、仕事柄、いろんな人間に会った。内容は少々ダークだが、それなりに馬の合うやつもいたさ。そして、俺から渡せるものと、あいつらが欲しがるものは、皮肉にもいつも一緒だった」


「なんか複雑そうだね。恋のはなし?」


「かけらでもそれがありゃ、俺もひとり、こんな閉鎖空間に引きこもったりはしなかったかもな。べつの宇宙のへんてこな機械だったり、ちょいワルな呪力の知識……俺からの友情の印を受け取ったとたん、あいつら、みんなどっか行っちまったよ。ゆがんだ狂気の角度や、宇宙の霧の果てとかに。もう、イヤんなっちまってな」


「……かなしいね。どんな人であっても、もう二度と会えなくなるのは、じぶんのなにかが欠けるのと同じ。同じ時間と場所で過ごした、大切な思い出だからね」


 寝ぼけて足をぴくぴくさせる子イノシシにほほ笑みながら、わたしはささやいた。


「じゃ、わたしがともだちになってあげる。わたしは、なにもいらないよ」


「ほう? 肉体と魂もか?」


「タマシイ? 肉? それあげたら、わたし痩せれる?」


「いや、聞かなかったことにしてくれ。まいったまいった」


「ようは、話し相手になるって言ってるの。こんなにたくさん〝矢印〟の向いてる人、わたし初めて。だから、ね? ト・モ・ダ・チ!」


「まっぴらごめんだ。このスポンジケーキ頭が」


 そっぽを向いた輝く三眼をよそに、わたしはリュックをあさった。


「イケニエ、だっけ? いっぱいもってきたんだけど」


「……アメか?」


「だけじゃないよ。ポテチにジュース、サンドイッチ、あとあと……」


「…………」


 翼と翼でまた器用に腕組みすると、テフは目をつむった。三つとも。人間でいうところの沈思黙考の状態だ。しばらくして、テフはつぶやいた。


「ナコト、だったな?」


「うむ?」


 お菓子が口に入っているため、わたしの声はすこしくぐもっていた。


 食べ物のにおいにつられたのだろう。目を覚ましたあの子イノシシも、わたしの膝に乗りあげて、かわいらしい鼻をひくつかせている。


 ナイアルラソテフは、かすかに笑ったようだった。


「俺の分も残しとけよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ