表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/205

執事さんとアーレックと、ねずみ



 アーレックの肩の上で、ねずみは頭を抱えた。


「ちゅぅ~、ちゅうううぅ」


 なんで、こうなったぁああ――


 カーネナイのお屋敷の裏口では、今にも戦いが始まろうとしていた。


 昼の巡回で、怪しい場所に向かう。

 牢獄での会合で、知らされたことである。それまでは、ねずみとアーレックは別行動だった。常に共にいるわけではなく、別行動の過程で、白く美しいねずみの、ねず美さんと出会い、命を救ったわけだが………


 今は、自分の身が危なかった。


「ちゅぅうう………」


 まずいな――


 ねずみは、うなった。

 カーネナイの執事さんが頼りになるとしても、四人の怪しいヤツラに対して、こちらは二人だ。


 怪しい四人組みは、盛り上がっていた。


「あの執事さんの同類だ。絶対、一人でかかるなよ………」

「兄貴、おれ、この戦いが終わったら、足洗う。故郷で、いもを育てて――」

「お前の故郷、港………」

「それに、あんたは芋焼酎って、飲んだことないじゃない」


 相手様にも、色々あるようだ。


 決死の覚悟で、どこか遠い場所に思いをはせる芋焼酎にこだわる若者へ、仲間たちはそろって、ツッコミを入れていた。

 余裕があるのだろうか。


 ねずみは、アーレックのジャマにならないように、背中から飛び降りた。


「ちゅううぅっ!」


 頼んだ――


 ねずみの身の上で、なにが出来る。

 濃厚なお化粧が肉薄してくれば、恐怖で震えるねずみなのだ。

 それ以前に、乱戦のただなかは、死の領域だ。誰の足に踏み潰されても、おしまいだろう。

 安全地帯の下水まで、とても遠く感じる。


 アーレックは、振り向いた。


「おう、助かるっ」


 振り向いたアーレックは、いい笑顔だった。


 ――おう、助かる


 ねずみは、とってもいやな予感がした。後ろは任せろ――と、ねずみが宣言したようではないか。オレも、戦うぜ――と。


 闘志を燃やして、赤く、輝いて………


「ちゅっ、ちゅううううう!?」


 ちょ、ちょっと待てええええ!?――


 ねずみは、叫んだ。

 何を考えたのか、ねずみの背後で透明化していた宝石が、輝いていたのだ。


 執事さんが、納得したようにうなずいた。


「なるほど、赤い宝石………アイツが恐れたのは、そのねずみのことか」


 おかしなことを言い出した。

 ねずみには謎だが、納得するところがあったのだろう。思い当たるのは、いつぞやの夜、ガーネックさんの書斎に侵入した、その時の会話である。


 扉の向こうで交わされた、執事さんVS執事さんの会話である。


 姿を見られるミスはしなかったが、宝石の輝きは、部屋の外へと漏れていたのだ。

 結果、勘違いが始まった。魔法使いが、裏で動いていると。


 ねずみは、告げたかった。


 ただの、か弱いねずみです――と。

 今こそ真実を告げようと、両手を振って、アピールした。


「ちゅ、ちゅうちゅう、ちゅちゅ、ちゅう………ちゅう」


 ご、誤解なんです。私は、そんなものでは………違いますです………――


 両手を広げて、パタパタとさせて言い放ちながら、言葉はしぼんでいく。ねずみの鳴き声で、相手に言葉が伝わるわけがない。状況から、ある程度推測することは、できるかもしれないが………


 アーレックと執事さんの二人は、そろって予想を始めた。


「そうか、ばれてしまっては仕方ない………そう言いたいのだな、我が友よ」

「友………か、アーレックは、面白い友人を味方につけているようだ………なるほど」


 何が、なるほどなのだろう。死に神と言う印象の執事さんに、ねずみは、問いただしたい気持ちでいっぱいだった。


 なぜか、この中で最弱のねずみが、最強の存在という勘違いが始まっているわけだ。

 ねずみの必死のアピールも、かかってこい――と、そのように受け取られたに違いない。


 では、その相手を誰がするのか。


 ねずみはだらだらと、嫌な汗をかいていた。

 ねずみの背後で、突然に宝石が現れ、赤く輝いた。この現象を目にして、いったいどれほどの人間が、ねずみと宝石の関係を、正確に理解できるだろうか。


 ネズミの見下ろす緊迫の巨漢の間で、動きがあった。

 巨漢のお姉さんの、先制攻撃だ。


「うふふふふ………」


 こぶしが、風を切った。

 カールしたレッドヘアーが、激しく風に踊る。ついでにスカートも踊って、健康的なムキムキまっちょの太ももが、まぶしかった。


 とっさによけたアーレックは、気合を入れた。


「うらぁっ」

「あらあら?」


 190センチに届こうというアーレックは、格闘技術にも優れていた。

 相手がアーレックより優れた体格の持ち主であっても、おびえることなく、回し蹴りを見舞う。


 巨漢のお姉さんは、そんなバカなと言う身軽さで、壁を駆け上がった。


 宙返りの勢いを利用したのだ、スカートがひらひらと風になびいて、ムキムキマッチョが、太陽に輝く。


 即座に、ねずみは走った。

 ここは、バケモノの戦場だと、逃げ出したのだ。頭上の宝石も、ぴかぴかと光っていても、特に何をするわけもない。


「ちゅぅうう~」


 なんとかしろよぉ~――


 ねずみは振り向きながら叫んだが、宝石がなにか答えを出したことはない。ねずみの願いに応えて、魔法の力の手助けになったことはあるが………


 ねずみは、走った。


 これ以上、バケモノたちの戦いを見つめていては、危険だと、排水溝まで、一直線に………

 なぜか、執事様の靴が、目の前にあった。


「貴様らの相手は、私だ」


 静かに、降り立った。

 それはもう、すばしっこいねずみをして、気付けないほどすばやく、目の前に降り立った。


 ここは、通さない――


 言葉にしなくとも、相手に伝わる態度である。

 もちろん、ねずみの逃げ道をふさぐ意図はなかったはずだ。アーレックを取り囲んでいた四人組の、ちょうど中心に降り立っただけなのだから。


 しかしながら、ねずみの退路は、ふさがれた。


「なぁ、執事さん。俺たちを見逃しちゃ、もらえないかなぁ~」

「幽霊かな~、足音しなかったし………やっぱ、幽霊なのかなぁ………」

「………幽霊ではないが」


 顔を隠すぼろ布が垂れ下がり、もう一人は、執事さんをおびえた目で見つめている。ねずみの目の前では、別のドラマが始まっていた。


 あくまで、執事さんは冷静であったが………

 ねずみの逃げる場所は、どこにもなくなっていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ