表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/205

レーゲルお姉さんと、丸太小屋の仲間たち


 朝の森は、神秘的だ。


 太陽の輝きが木々の間を潜り抜け、まだ居座っている朝靄あさもやを照らす。靄に反射した黄金のきらめきは、この時間にしか目にできない。


 野宿であれば、身震いをしながら見つめる光景を、銀色のツンツンヘアーのお姉さんは、蹴散けちらして進んでいた。


 ややスレンダーな、十八歳のかっこいいお姉さんの、レーゲルさんだ。

 寒さや暑さから、ある程度守ってくれる魔法のローブはボロボロで、ローブの隙間すきまから見えるズボンも、負けずとボロボロだ。

 魔法の修行中の方々は、お家柄と言う例外を除いて、苦学生な日々を送っている。それは、普段は冷静なお姉さんという、レーゲルお姉さんであっても、例外ではない。


 ふと、目の端で、小さな生き物の気配を感じ、立ち止まる。ねずみか、リスか、脅威を感じるものではなかったが、小さな違和感を思い出すきっかけになってしまう。


 そんな、ばかなと


「《《アイツ》》って、やっぱり目覚めてた………?」


 ネズリーの部屋にあった魔方陣は、小さなものだ。そこから想定される、ネズリーの意識を移した動物のサイズは、ねずみやリスである。


 小鳥という可能性もあるが、間違えても、カサコソと動き回るヤツであることだけは『G』であることだけは、ないと願いたい。


 もっとも、ネズリーが乗り移った動物を見つけても、あまり意味はなのだと、すぐに興味を失う。

 レーゲルお姉さんには、考えねばならないことが山とあるのだ。


 背中には、魔術師組合から預かった書類が、山積みだ。

 組合に所属する魔法使いは、見習いであっても義務がある。それが、面倒な書類の提出なのだ。


 しばらく、組合に顔を出せないという書類だけでも、全員分だ。大げさでも、山と積まれているに等しい。代筆も考えると、大変だ。


 だが、あとで無断での音信不通を問い詰められるより、適当な理由を、あらかじめ提出していればいい。

 間違っても、魔法実験を無断で行った挙句、アニマル軍団になりましたとは、言えない。

 

 お姉さんは、町を振り返った。


「はぁ、イードレに会いたい」


 恋人に会えず、ちょっと不機嫌な十八歳。

 今朝もまた、ネズリーの様子を監視する日課を終え、修行中の魔法使いの義務として、組合に立ち寄ったばかりだ。


 人間に戻ったのは、お姉さんが一人だけであるために、忙しい。

 ネズリーが目覚めてはいないか、ならば、面倒ごとを押し付けてやるのにと思って、数日が過ぎた。


「ただいま~」


 森を抜けると、ぽつんと、小屋が建っていた。

 やや大雑把なつくりでありながら、森での暮らしには、むしろ趣があるというべきだ。

 丸太小屋が、新築だ。


「お帰り、レーゲル姉」

「くまぁ~」

「わんっ、わんっ」


 丸太小屋から、仲間達が現れた。

 《《三匹とも》》、元気に尻尾を振って、お出迎えだ。クマさんのオットルと、駄犬ホーネックに、元気いっぱいの赤毛の妹分、フレーデルだ。

 

 赤毛のロングヘアーのフレーデルちゃんを含めて、《《三匹とも》》元気にしっぽを振っているのだ。

 幻想や、見間違いではない。フレーデルちゃんのお尻尾は、パタパタと、今日も元気だ。


 ドラゴンの、尻尾である。


 燃えるような赤毛のフレーデルちゃんは、頭痛の種を、可愛いお尻から生やしていた。尻尾の色も、髪の毛と同じく、燃えるような赤いうろこである。


 術の暴走で、ドラゴンの尻尾が生えるものだろうか。むしろ、ドラゴンが人間に化けていたといわれたほうが、納得だ。

 御伽噺だったか、そういった物語があるのだ。

 

 まさか、ご本人ではあるまい。何千年前の物語であるのかは、不明だ。

 本の虫、ホーネック君ならば、知っているのかもしれない。残念ながら、駄犬のままなので、確認できない。


 まぁ、長い歴史をほこる王朝ですら、ドラゴンの長老の生きた年月に及ばないという。数百年前に生まれた童話の登場人物たるドラゴンが、目の前のフレーデルだとしても、驚かない。

 レーゲルお姉さんは、パタパタと元気な尻尾を見つめて、つぶやいた。


「せめて、尻尾を隠す方法を思い出してよ。魔術師組合に顔を出さないのが多いと、私の肩身が狭いの。リーダーだろってさぁ」


 フレーデルも、一応は人の姿である。

 ただ、お尻からドラゴンの尻尾を生やしたままなので、人の住まいに近づくことは出来ないのだ。


 そのために、レーゲルお姉さん一人で、森と町との往復だ。

 眠ったままのネズリーの部屋の様子を見るためと、魔術師組合への言い訳にと、とっても忙しい日々を送っていた。

 それなりに将来像を描いていた全てが、ガラガラと崩れ去っている予感を覚える。

 ただ、確定する事態は、避けたかった。


「何で人間に戻れたのか、レーゲル姉が思い出したほうが、早くない?」


 書類を袋から出したまま、動きが固まるレーゲルお姉さん。まさか、いたずらっ子のフレーデルちゃんに、正論を返されるとは、思っていなかった。


「くまぁ~」

「わん、わんっ」


 一応は、言い訳の一言を記す必要があるため、クマさんモードのオットルお兄さんに、駄犬のホーネック君へも、書類が渡される。かろうじて、ペンだけは手に出来るのが幸いだ。

 

 そろって、レーゲルお姉さんの顔を見つめた。

 フレーデルちゃんの指摘の通り、レーゲルだけが元に戻っているのだ。何か、誰とも違う何かをしたはずなのだ。


 最も、経験が、何も役に立たないこともある。


「自分で、自分に戻るしかないのよ………」


 自らの意識を獣へと移し、操る魔法である。誰かが介入する余地は、そもそも少ない。

 獣の姿となり、人であれば味わえない感覚を知ると、どうなるのか。


 自由になりたい。


 そのような願望は、誰にでもあるのかもしれないし、この術を成功させるための、資質なのかもしれない。


 ただ、自由になりすぎて、人に戻れなくなるとは、思わなかった。

 レーゲルお姉さんも、お世話をしなければならない。後始末をしなければならないという、いつもの癖がなければ、どうなっていたのだろうか。


 苦労性と言うか、だからこそ、リーダーになっている。


「わんっ」


 鳴き声が聞こえた。

 違和感がする、人が、犬の鳴きまねをしたかのようだったのだ。


「レーゲル、みんな、戻った、戻ったぞっ」


 うれしそうに、駄犬ホーネックが、吠えた。

 駄犬の姿であっても、本にじゃれ付いて、幸せそうだった駄犬が、尻尾をパタパタとさせている。


 そして、本も浮かんでいる。

 フレーデルちゃんも、レーゲルお姉さんも、魔法を使っていない。駄犬モードのホーネック君が、魔法を発動させたのだ。


 そして、しゃべっていた。


「………おめでとう」

「わーい、おめでとう、おめでとう」

「くまぁ~………」


 祝ってもいいのだろうか、とりあえず祝福を言葉にするレーゲルお姉さん。まねっこのフレーデルちゃんは、いつも元気いっぱいだ。そして、クマさんのままのオットルお兄さんは、微妙だ。


 オットルお兄さんは、クマのままだった。


 ちなみに、今の彼らの住まい出る丸太小屋はほぼ全て、彼の手によるものだ。クマの身になっても、器用なところに変わりはないらしい。


 ただし、クマさんだった。


 駄犬ホーネックも、言葉を話せる駄犬に過ぎない。会話が成立しやすい、身振りでのやり取りよりは、はるかに楽であるものの、不思議図書館へ向かえるわけもない。


 やはり、この中で一番、人間に戻りやすいのは――


「ドラゴンだったときの記憶は、忘れたまま………はぁ、これからどうしよう」


 レーゲルお姉さんは、ため息をついた。 

 いや、考えたが負けな気がする。いっそ、ドラゴンの可能性があるフレーデルは、組合に報告して、神殿から人をよこしてもらうべきではないだろうか。

 その判断は、フレーデルちゃんに任せられた。


 当然のごとく、答えは否である。


 ドラゴンとして過ごしていた記憶は戻っておらず、暴走魔法少女のフレーデルちゃんとしては、ことが大きくなると、困るという認識であった。

 レーゲルさんも、オットルお兄さんも、ホーネックも、同じ意見だ。

 アニマル軍団になった仲間たちを前に、もう少し様子を見ようという大人の判断で、現実逃避を決めた。


 現実のほうが、やってきた。


「そうか、そうか、そら、ばれたら大変だぁ~な」


 のんびりとした、老婆の声がした。

 長いよれよれのローブを引きずった、いかにも魔法使いですという、ご老人が現れた。

 髪の毛の色は、かつては鮮やかな紫色だったが、年齢を重ねたためにくすんでいる。そのシワシワなお顔は、どこに瞳が隠れているのか、判断しづらい。


 むしろ、ミイラだ。

 生きた年月が、シワに刻まれるとも言われるが、人としての寿命を超えて、生きているのではないだろうか。

 その通り、二百歳の誕生日が、すぐそこと噂されている。このミイラ様こそ、アニマル軍団の、お師匠様でいらっしゃる。


「し、師匠」

「し、シワシワっ」


 レーゲルお姉さんと、フレーデルちゃんが、同時に驚きの声を上げた。

 フレーデルちゃんの言葉で、普段は、どのように呼ばれているのかが、よく分かる。とっさに妹分を叱ろうとしたお姉さんだが、すでに手遅れだ。

 

 ミイラ様は、微笑んでいた。

 レーゲル姉さんとフレーデルちゃんの二人は抱きあって、震えていた。


 その背後のクマさんなどは、どのように隠れることが出来るだろう。小さな机に頭を突っ込んで、おびえていた。

 駄犬ホーネック君は、耳と尻尾をペタンとして、机に突っ伏している。


 もう終わりだと、悪ガキたちが震えていた。


「………ちょっと目を放したすきに、面白いことをしでかしたなぁ………」


 シワシワに阻まれて、その瞳からは、感情を読み取ることが出来ない。言葉通りに、面白がっているかもしれない。しわがれた、老婆の声からも、感情を読み取ることが出来ない。


 恐怖の、始まりだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ