表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/205

アーレックと、ねずみと、婚約指輪

 

 ごっつい青年アーレックは、幸せの絶頂期にいた。


「おめでとう、アーレック、お手柄ね」

「おてがら、おてがら」


 ねたましい、片膝をついて、両手に、花という姿だった。 

 騎士様のお屋敷において、ごっつい青年アーレックは、恋人様と、その妹様に抱きしめられて、祝福を受けていた。


 カーネナイ事件の解決に貢献した、その一日が終わった。改めてご挨拶にと、恋人様のお屋敷にお邪魔したところであった。


 そこで、手柄の報告がなされたのだ。

 報告の主は、何と、お義父上ちちうえさまだ。いつもは緊張気味で付き従っていたアーレックを、一人前と認めたわけだ。

 

「さっすが私のアーレックね、恋人として、誇らしいわ」


 恋人様の活躍に、喜ばないわけがない。

 妹さんはお姉さんの真似っ子であるが、家族以外の男性に、気安く抱きつくわけはない。それほど、信頼をしている、親戚のお兄さん感覚である。


 惜しみない称賛の嵐の中、アーレックは一人、つぶやく。


「いや、手柄は俺一人だけのものじゃないが………」


 ねずみの協力があった事実を、どう説明しようか。

 お義父上ちちうえ様の手前であるため、アーレックはあまり、頬を緩めてばかりもいられない。恋人様のベーゼル様も、おしとやかなお嬢様の演技に戻って、妹も静かに引き離す。


 それでも、手柄を立てたアーレックへ向けられる目線には、いつもと違う輝きがある。今は、珍しく頼もしそうに自分を見るまなざしに、酔っていたい。犯人と対峙たいじしたのは、事実なのだから。


 今のオレは、チキンではない。

 今なら、お義父上ちちうえのまなざしすら、怖くない。


 あくまで、今のこと。

 気持ちが高ぶっている、今のこと。


 ならばと、アーレックは思い切る。


「それより、話したい事があるんだ」


 片ひざをついた姿勢のままで、懐から、小箱を取り出した。


 今朝方、背中を丸めて悩みに悩んでいた品である。ねずみが、魂からの雄たけびを上げた、人生の勝ち組の証である。


 妹様はきょとんとしたお顔であるが、大人たちは分かっていた。


「あらあら、何かしらね、あなた」

「ふん、今日ばかりは、アイツの好きにさせてやる」


 娘さんを、目の前で奪われるシーンである。

 お義父上ちちうえ様には面白くないだろが、すでに、お義父上ちちうえと呼ばせている。


 なぜ、そう呼ばれるようになったのか。いつの間にか――と言う、男一人に、女三人のご家族では、いつものことである。


 いつものことでないのは、チキンなハートの大柄の青年、アーレックである。

 結婚は先のことでも、婚約者として門戸をくぐる日がやってくるのか、その運命は間近に迫っている。


 期待に胸が高まる。もうすぐ訪れる未来の自分に、婚約指輪をささげ、感動にベーゼルが涙するシーンを思い描いて………


「あれ………?」


 ここで、固まるアーレック。


 小箱を空けて、思い出す。中身が空っぽである、今朝の光景を思い出して、冷や汗が、だらだらと流れる。

 ねずみに指輪を奪われたあと、自分は果たして指輪を返してもらっていたのかと。

 そもそも、指輪をかぶったねずみは、あの事情聴取の後、どこへ行ったと。


「ちゅぅ~」


 声がした。


 片ひざを付いたまま、アーレックが冷や汗を書いていたときだった。アーレックの肩から、指輪をかぶったねずみが現れた。


「ちゅうっ」


 やっと、出番か。


 そう言った気がする、ねずみはずっと、アーレックのそばにいたのだ。

 時にその肩に、時に背中に、巨体のアーレックに気付けるわけもない。肩から腕へと、ちょろちょろと、手のひらの上へと進み出る。

 そして、指輪を頭から外すと、結婚式の付き添いよろしく、指輪を両手に抱えたのだ。


 あぁ、助かった。


 ねずみを見て、アーレックは思った。

 今の今まで、この小さなケダモノのことが苦手だった。なぜか、巨大な怪物が現れたかのような、恐怖を感じていたのだ。


 今は、頼もしい相棒が、かたわらにいてくれる気分だった。


 ありがとう、友よ。


 そんな気分でしばし、ねずみを見つめると、アーレックは改めて顔を上げた。

 きりっとした、男前の顔で――またも、固まった。


「うふっ、素敵なお友達ね?」


 指輪を送るべき相手、愛しいゼーベル様が、にっこりと笑っておいでだ。

 これは、アーレックが日々こき使われる、よく見る、イジワルを思いついた顔だった。


 そして、告げた。


「ごめんなさい」


 思わぬ言葉が、ベーゼルお嬢様の口をついた。

 さも悲しそうに、顔を背けて。とても、わざとらしく。


 アーレックの瞳に、涙があふれる。きりっとした男前の顔は消えうせ、この世の終わりといった、情けないお顔であった。


 隣の妹様は、きょとんとしている。

 奥様は、にっこりしている。

 なぜか、義父上様だけが、おどろきに目を見開いていた。ご自分の娘のイタズラでありながら、この場においては分からなかったようだ。


 気に留めた風もなく、サーベル使いのベーゼル様は続けた。


「ねずみさん、気持ちはうれしいわ。でも、人と獣、身分が違いすぎるもの」


 あぁ、分かったと、お義父上も納得をなされた。

 これは、イジワルだと。

 楽しんでいると。


「本当は、別の人からもらいたかったんだけど、いつくれるのかしらね~?」


 男アーレックにとっては、希望の言葉だった。

 この期に及んで、他の誰かなどありえようはずもない。これは、アーレックに向けての言葉である。


 ベーゼルお嬢様が勝ち誇ったお顔であることが、大変に不安であった。

 ねずみに婚約指輪を盗まれた。それは、アーレックの失態である。アーレックはただ一言、許された言葉を口にする。


 そう、下僕が口に出来る言葉は、ただ一つなのだ。


「………はい」


 ねずみは、腹を抱えて大笑いだ。

 ざまぁみろと、全身が語っていた。この仕草でも、先ほど指輪を渡したことからも、人のようだと気付いて欲しい。

 しかし、今は、アーレックの行く末で、頭がいっぱいだった。


 アーレックの戦いは、これからだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ