表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
193/205

ねずみと、夏の夕暮れ


 広大な洞窟を、ねずみは走る。


 大げさな表現で、ねずみは気分を盛り上げていた。

 そして、間違ってはいない。ねずみと言うサイズに関わらず、巨大なレンガのアーチがどこまでも続くのだ。地下迷宮と言う言葉は、人の手で生み出された、人ならざるものたちの領域だ。

 最近までは、ワニさんもいたのだ。


 ねずみは、鳴いた。


「ちゅぅ~、ちゅううう、ちゅう~」


 しかし、いないとなると、寂しいものだ――


 立ち上がって、彼方を見つめていた。

 10メートルを超える巨体なワニさんに、なぜか気付かなかった時期もあった。むしろ、なぜ見過ごしていたのかと言う答えが、広大な地下迷宮と言う、迷宮だ。

 広大すぎて、10メートルを超える巨体すら、見逃してしまったわけだ。

 今は、里帰りで湿地へと向かった後であり、安全だ。


 ねずみは、走った。


「ちゅちゅう、ちゅう~」


 ははは、まさかな――


 勝手な妄想で、空想といってもよい。

 そうして、面白おかしいうわさ話が出来上がる。灰色のポニーテールちゃんと言うヘイデリッヒちゃんは、そんな噂を集めるのが大好きだ。

 最新の情報を仕入れては、みんなに自慢するのだ。


 不思議が隠れているために、バカにはできない。


 丸太小屋においては、貴重な情報源でもあった。大人が見逃してしまう、常識で考えて、切り捨ててしまう情報も、しっかりとつかんでくれるのだ。


 不思議な2組の皆様とは、そうして遭遇できた。下水の幽霊の噂が発端で、ドラゴンの宝石ではないかと言う噂に引き付けられて人々だった。


 では、ほかには?


 ねずみは、立ち止まった。


「ちゅぅ~………ちゅうう」


 目を凝らして、魔法を使って、周囲10メートルと言う広大な範囲を探った。目視するには近すぎる範囲も、手のひらに収まるサイズのねずみには、広大だ。

 まして、暗闇の下水であれば、10メートルの周囲の気配を探れるだけで、十分だ。


 そして――


「ちゅぅ~」


 満足そうにうなずくと、駆け上がった。

 ここからは、ねずみの拠点である、騎士様のお屋敷である。最近は魔法少女として力を目覚めさせたオーゼルお嬢様の住まいでもある。


 さっと排水溝まで上がると、ねずみは小石を移動させた。


「ちゅぅ~………ちゅうう、ちゅうう」


 そして、念じた。

 魔法の一種である、ねずみよけのまじないだった。ねずみを下水から上げないためのもので、通常、街中でねずみを見かけることは、ほとんどない。

 ねずみは、そのために小石を移動させて地上へと顔を出し、改めてまじないをかけていたのだ。


 まじないを確認すると、大きく伸びをした。


「ちゅぅ~、ちゅうう~」


 魔法の輝きが、ねずみと、そして背後の宝石をリフレッシュさせた。浄化の魔法により、下水の汚れはすっきりと消え去った。


 姿はねずみだが、心は紳士であるためだ。


 続いて、ねずみは、せせらぎへと向かった。

 小さな噴水から流れている、清潔なるせせらぎである。ちょっとしたお洗濯にも、便利である。


 魔法を使ったのだが、気分としての水浴びも、欠かさないねずみであった。


「ちゅぅ~、ちゅううう、ちゅう~」


 宝石も、水浴びに参加していた。


 少し大きな屋敷であれば、どこにでも噴水がある。清潔なせせらぎは、街中でも見かけることが出来る、水が豊かな土地柄なのだ。

 遠くの湿地へも繋がっており、おかげでワニさんが姿を現したのだが、今はもう、安全だ。


 そして、一言。


「ちゅ~………」


 顔が、緩んでいた。


 もうすぐ、夕食である。

 キャンドルに火がともされ、優雅な時間が始まる。魔法によって肉体が守られているねずみは、すぐに冷たさを忘れ、そして、毛皮はふわふわに乾燥されていた。


 満足そうに、ねずみは標的を捉える。


「ちゅうう、ちゅ~」


 身支度は整った。

 食堂の付近へと、ちょっと足を伸ばした。


 スープがぐつぐつと香りを漂わせる。酸味がさわやかに、熱い季節に食欲をそろそろと誘ってくれる。

 厨房から、今日も元気な声が響いていた。


「チーフ、あのでっかいヤツ、お嬢様とは婚約したんですよね。なんか、今さらって感じっすけど」

「まぁ、お嬢様のイタズラで、最初っから義父上ちちうえって呼んでたからな。けど、これからは堂々とお義父上様って呼ぶように………って、結婚してからか」

「あぁ、そんで、旦那様のご機嫌が――」


 使用人の皆様は、大忙しだった。

 そして、未来の旦那様?である、アーレックの話題をしていた。毎日のように夕食に現れるのは、デートの時間がないため、お嬢様のお誘いだろうか。

 まるで家族のような付き合いで、正式に婚約を果たした今は、確定だ。

 領主様の夏のパーティーにおいての婚約の儀式は、公に発表したに等しい。これで破局など、まず、ありえない。


 すでに、熟年カップルの様子を持つアーレックとベーゼルお嬢様であるが、だからこそ、父親としてはつらい立場のようだ。


 ねずみは、皆様の待っているダイニングルームに向かうと、思い知った。


「………ちゅううっ!」


 フルアーマーが、現れた。

 夕方とはいえ、正気だろうか、全身をアーマーにした主様が、仁王立ちをしておいでだった。

 片手には、槍も持っており、臨戦態勢であった。


 騎士の家であり、フルアーマーも、槍もまた、飾り物としては珍しくなく、儀式として身につけるのも自然である。


 ただ、ディナーを前にする姿では、ないはずだ。


「あなた、毎回毎回、暑さに気をつけて下さいね?」

「アーレックも、あんまり驚かなくなったし」

「暑くないの?」


 奥方と、娘様たちはあきれておいでだ。

 父親の心を、誰が知る。婚約をしたことで、どこか安心していた様子であったが、いざ、婚約が決まったとなれば、気持ちは別にあるらしい。


 ねずみは、心を落ち着けた。


「ちゅぅ~、ちゅうう、ちゅ~」


 ビックリした、主様か――


 調子に乗ったアーレックの野郎には、よい薬だろう。本人は調子に乗っているつもりはなく、実際、そうなのだろう。

 だが、ついに婚約できたという気分は、隠しきれるものではない。傍から見ると腹立たしくなるのも、人情だ。

 くやしいのだ。

 ねずみとて、雰囲気を守り立てるために、光の粒を振りまいたものだが、現金なものである。


 それが、人なのだ。

 ねずみだが、男心は複雑なのだ。


「あぁ~、ねずみさんだ」


 オーゼルお嬢様に、気付かれた。

 魔法の宝石を、すでに隠すつもりはないようだ、下僕のように、20ヶほどの宝石が、ふわふわと付き従っていた。当番の護衛のように、残るは屋根裏であるねずみの部屋で待機しているらしい。


 隠し事をしていたようで、ねずみは申し訳ない気持ちだった。

 なにより、お嬢様を不思議な事件に巻き込んだことは、本当に申し訳なく………


「ちゅうう~?」


 空中に、浮かんでいた。

 皆様に誠心誠意、謝罪の言葉をかけるべく、浮き上がったわけではない。オーゼルお嬢様による、イタズラであった。

 今まで、魔法を使うことができなかったのだ。子供らしく、絵本は大好きで、絵本のような魔法を使ってみたい気持ちは、しっかりと持ち合わせていた。


 ご家族も、気付いた。


「むむ、ねずみ君か………アーレックの若造は――」

「あらあら、中に浮かぶなんて、本当に不思議なねずみさんね」

「いえ、これはオーゼルのイタズラ………ううん、不思議なねずみさんね~?」

「うん、ねずみさん、すごいのっ」


 ご家族は、とっても仲良しだ。

 ねずみが魔法を使うなど、ありえない。それが常識だが、オーゼルお嬢様の魔法と言うよりは、納得らしい。

 イタズラが成功して、オーゼルお嬢様は満面の笑顔であった。


 むしろ、そちらが目的だ。


「ちゅぅ~、ちゅうううう、ちゅ~」


 ねずみも、もちろん同意である。両手を大きく広げて、魔法を使っていますアピールをしていた。

 背中の宝石も、ついでに輝いているが、お遊びだ。


 そこへ、アーレックが到着した。


「………どういう状況だ?」


 190センチに届きそうな金髪の青年は、立ち尽くしていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ