表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/205

領主様のパーティーと、婚約指輪


 領主様のパーティーには、裏があった。

 一応は、恒例の舞踏会である。地位のある人々を集めた、定期的に開催されるものであった。

 もちろん、アーレックの野郎も招待されていた。そして当然ながら、パートナーは恋人であり、半ば公認の婚約者である、ベーゼルお嬢様である。


 婚約者未満である原因は、指輪をまだ、渡せていないことにある。


 情けないというか、タイミングが悪いというか、2回ほどの、婚約指輪の贈呈未遂をやらかしている。

 愛想をつかされていないのは、すでにベーゼルお嬢様の勝利が確定している。アーレックには、下僕という未来しか残されていないためである。


 今もまた、下僕としてベーゼルお嬢様に付き従っていた。


 ねずみは、そんなアーレックの肩に座っていた。


「ちゅぅうう、ちゅううう」


 まぁ、しっかりな――


 背後の宝石も、応援している気がする。

 ご家族そろって、領主様へと順に挨拶をしていく。パートナーが決まっていれば、お披露目も兼ねている。まだ婚約していない女性であっても、家族が認めていれば、候補として扱われる。


「ちゅう?」


 どこかで見たメイドさんが、こちらを見ていた。

 そう、丸太小屋メンバーと、ワニさんをお見送りしたときに、新たに追加されていたメンバーである。


 死に神です――


 そんな印象の執事さんのほかに、メイドさんもいたのだ。

 丸太小屋の生活には、釣り合いがおかしな面々であった。しかし、小さな違和感に過ぎない。ドラゴン姉さんの登場で、すべてが吹き飛んでいた。

 今は、目の前のパーティーが大切である。


 なにより――


「では、友よ――」


 アーレックが、まっすぐと前を見ている。

 ねずみも、まっすぐと前を見る。


 事前に、伝えられていたことである。今日こそは、今日こそは、決めてやる――と、事前に、頼まれたのだ。

 こっそりと、お願いされたのだ。


 ねずみは、鳴いた。


「ちゅぅ~」


 そして、駆け出した。

 アーレックの肩から、そのまま出席者達が気付かぬすばやさで、陰から陰へと、そしてテラスへと駆け出した。


 二人きりに、してくれ――


 主様からは、お嬢様を見守るようにと言われていた。だが、見渡した限りでは、ねずみの出番など、なさそうだ。

 町の有力者の集まるパーティーである。

 万が一に備えて、警備はしっかりとしている。出席者の何割かは騎士の関係者、警備の関係者であるため、事件など起こりそうもないが………


 事件は、ねずみの目の前で起こっていた。


「ベーゼル、ちょっと、話が――」


 アーレックはきりっと背筋を伸ばして、ベーゼルお嬢様を見つめていた。

 いつものアーレックではない、覚悟を決めた男の顔であった。まぁ、ねずみは何度か目にしている。情けないオチも、2度ほど目撃したのだが、今度こそ、今度こそ………なのだ。


 ベーゼルお嬢様も、感づいたようだ。うっすらとホホを赤らめて、とても珍しい光景が広がっていた。


 そのまま、パーティー会場から続くテラスへと進む。


 事件だ、事件だ――と、会場が小さくざわめき、あたたかな目線が注がれる。一部嫉妬も、混じっている。

 ベーゼルお嬢様のご家族の視線も、含まれる。


「あらあら、あなた」

「………むぅ」

「むう?」


 オーゼルお嬢様は、こんどは父親のマネで、腕を組んでいた。まだ、なにが起こるのか理解しておいでではないようだ。まだ10歳のお子様では、仕方ない。


 しかし、ねずみには分かる。


「ちゅううう」


 がんばれよ――


 今度こそ成功するように祈ると、背後の宝石が、ほんのりと光りだした。


 ここは、パーティー会場である。

 天井では、いくつもの輝きがほんのりと、そして、闇夜に染まったテラスにも、適度な距離を開けて、明りがある。


 ロウソクだけではない、魔術師組合からの流出品である、ほのかな明りが灯り続けるアイテムがあった。


 ねずみは、アーレックを応援するつもりと、背後で光った宝石の輝きをごまかすために、利用することにした。


 ほのかな明りが、周囲に舞い降りた。


「ほぉ~」

「きれい――」

「魔法なのか」

「さすが―—」


 ちらほらと、輝きに気付いた人々が、じっと見詰める。


 ねずみは魔法で、色とりどりの明りを周囲へとばらいた。ムードとしては、十分だろう。夏の夜空が、華やかに彩られていた。


 アーレックが、ひざをついた。


 ねずみは、今度はそばにいない。アーレックとお嬢様を囲むように駆け回り、ムードを盛り上げるに徹している。

 雪が舞うように、雪が空へ向かって流れていくように、ほのかな色合いの光の粒が、上品にテラスを飾り立てた。


「ベーゼル、これを――」


 アーレックは、小さな袋を取り出した。

 包みの中から、小箱が姿を現す。これで、なにが起こっているのか分からないのは、幼いお子様だけである。


 ベーゼルお嬢様は、なにかしら――と、強気の微笑み、腕を組んだいつもの仁王立ちでありながら、とてもおとなしい。


 アーレックが、箱を静かに開けた。

 明りに照らされ、きらり――と、それは輝く。


 ベーゼルお嬢様は、あわてない。

 今度こそは、アーレックからの手渡しである。勝利者のお嬢様は、腕を組んだ仁王立ちスタイルから、お嬢様として姿勢を正し、まっすぐとアーレックに向かい合う。


 一歩、進む。

 それだけで、指輪に手が届くという――


 そのときだった

 悲鳴が、パーティー会場に響いた。


「な、なんだ」

「こそ泥か?」

ぞくか?」


 侵入者が、パーティー会場に現れたようだ。

 なんとまぁ、見計らったかのようなタイミングであった。ねずみは、がっくりと肩を落とす。背後の宝石も、やれやれ――と、ちかちかと輝く。


 アーレックは、残念そうに小さな包みを懐にしまいながら、立ち上がる。


「………ベーゼル、すまない。話は――」


 ここは、騎士の一族として、警備隊の幹部候補として、アーレックは立ち向かわねばならない。

 ねずみは、仕方ないという気分で明りを消しながら、アーレックを見つめる。

 今度は、アーレックの責任ではない。

 ねずみの責任でもない


 また、次があるというものだが………


「あ、あわわわわわわ?」

「ちゅ、ちゅうううう?」


 ともに、震えていた。


 あと数分の時間があれば、指輪の贈呈ぞうていは完了していた。ご家族も、パーティーに出席していた人々も見守ってくれているのだ。

 婚約が、正式なものとなる。


 なのに――


「さぁ、いきましょう?」


 ベーゼルお嬢様は、微笑んでいた。


 目は、笑っていなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ