表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/205

ワニさん、森を行く


 震える声で、ねずみは鳴いた、


「ちゅぅ、ちゅちゅちゅ、ちゅちゅうううう………」


 振り向けなかった。

 すでに、5歳児モードのフレーデルちゃんが、宣言していたではないか。『やっほぉ~、ワ~ニさんっ』――と、うれしそうに手を降っていた。

 ドラゴンの尻尾も、元気にパタパタさせていた。


 メンバー達は、涙目だ。


「ふふふふふ、フレーデル、あんた、やっぱりワニさんと遊びたかったのね」

「く、くくくくくくく、くまぁ、くまぁあああああっ」

「やっぱりだ、ワン」


 宝石の輝きと下水と言えば、忘れていた。


 全員、走った。


「ちゅっ、ちゅぅうううううっ」

「く、くまぁあああああああっ」

「ま、まただワンっ」

「ちょっとぉおおお、ネズリーぃいいいいいっ」

「わぁ~い、ワニさんだぁ~」


 クマさんの背中の上で、お子様は一人、のんきなものだ。

 残りのメンバーは、草原に向けて、ダッシュをかました。そう、草原までは5メートルもない、下水の出口での再会であった。


 草原までは、すぐである。

 ならば、下水という地下迷宮が縄張りのモンスターであるワニさんとは、ここでお別れのはずだ。もちろん、寂しいと思う気持ちもないし、出口からしばらくは、追撃をされる恐れもあるのだ。全員、全力疾走だ。


 メイドさんと、執事さんもご一緒だ。


「ははは、お約束だよね」

「ははは、ドラゴンめ」


 どこか、壊れていた。

 さすがは、丸太小屋メンバーとご一緒するメイドさんと、執事さんだ。逃げ足の速さも、状況の一体感も、すばらしいものがある。


 この中では、最も小さなねずみが不利であるが――


「ちゅぅ~、ちゅううう~」


 お先にぃ~――


 先頭を、走っていた。


 ねずみの頭上の宝石は、神々しく輝いていた。

 普段は、透明モードになるようにお願いするネズリーである。しかし、仲間達に自分の正体を明かすため、隠れなくてよいと告げていたのだ。

 久々の活躍に、嬉しそうであった。


 メイドさんは、びっくりだ。


「ちょ、ねずみって、あんなに足はやかった?」

「ははははは――ねずみは、すばやいのだ。メイド生活で、わすれたか?」


 執事さんは、何でもご存知だ。

 さぞ、ねずみに悩まされたに違いない。しかし、許容しているとは、なんとも懐の深い執事さんであろうか。


 ワニさんが後ろにひかえていれば、当然なのだ。


「ちゅう、ちゅうううう?」


 つ、ついてくるだと?――


 後ろを振り向くまでもなく、どしん、ずざざ――と、ワニさんの追跡の振動は、とても派手なのだ。


「ちょ、ネズリーっ、なんで連れてくるのよぉおおおっ」

「わぁぁあああい、追いかけっこ、追いかけっこぉ~♪」

「く、くまぁ、くまぁああああっ」

「お、おちる、フレーデルが落ちそうだワンっ」


 フレーデルちゃんは、ご機嫌だ。

 みんなが必死に逃走している中、ワニさんに向かって、元気よく手を振っていた。

 まぁ、おびえてクマさんの首にしがみつくようなお子ではない。フレーデルなのだから、その気になれば、巨大な炎を生み出して解決なのだ。


 まるで、ドラゴンのように………


「ちゅ、ちゅちゅう」


 そ、そういえば――


 思い当たることが、頭上の宝石である。

 正体は、ドラゴンの宝石であろう。暗い下水の、広大なる空間にきらめく宝石だ。ワラワラと、100を超える団体さんでなくとも、目立ってしまう。

 ワニさんの大きな瞳は、見逃すだろうか。


 原因が、判明した瞬間だった。


「ちょ、ネズリーっ、なに言ってるのか、分かんないわよ」

「ん~、宝石さんを見てるみたいだけどぉ~」

「く、くまぁ、くまぁああ」

「だ、だから、落ちそうだワン。ちゃんとつかまるんだワン」


 温度差はあった。

 横では、メイドさんと執事さんが、仲良くうなだれていた。逃げながらだというのに、なかなかに器用なものだ。


「ね、ねぇ、なんで追いかけてくるのかな。下水のワニって都市伝説でしょ?」

「はははは、ドラゴンめ、どこまでも、ははははっは」


 都市伝説の領域を超えて、森へと向かって一直線だ。

 まぁ、下水で生まれた都市伝説であっても、どこからやってきたのかという答えは、目の前の小川である。

 小さな小船なら行き交えるせせらぎは、清潔な水を町へと提供してくれる。そして、時々予想外も届けてくれる、ワニさんもこの小川を通って、下水という新天地を見つけたのだろう。


 木々を押し倒して、ワニさんは走っていた。


 ねずみが先頭で、頭上の輝きが、ワニさんを導いているのか。それとも、これを機会に、故郷の湿地帯へと、出発するのか………


「ネズリー、そっち、ヤバイよ。うち、うちがあるの」

「ねぇ~、おなか減った、おヤツまだぁ~」

「く、くまぁ?くま、くまぁ~」

「そ、それどころじゃないワン」


 目の前に、丸太小屋が見えてきた。

 無意識とは恐ろしいものだ、ねずみは、頭上の宝石さんを目指して、ひたすら足を動かしていた。

 宝石が導いているのか、ねずみが動こうとする方向に、宝石がいるのか、それはわからない。意思の疎通が出来るようで、出来ていないのだ。


 ねずみは、あわてた。


「ちゅぅ、ちゅううう、ちゅうぅ?」


 ま、まさか、住んでるのか?――


 借家は様々に、プライベートはバラバラだった仲間たちである。仲間といっても、しっかりと一線を引いていたのだ。


 仲良く、丸太小屋にお引越しをしていたようだ。

 そう思ったところで、ねずみは理解した。とてつもないピンチが、迫っているのではないか。動物に意識を移す魔法である、眠ったままの本体が大変なことになったら、大変ではないのか。


 アニマルモードの仲間たちは、後ろにいる。

 では、本体は、どこにいるのか。


「ネズリー、まって、みんながそこに」

「ん?………みんなここだよ?」

「く、くまぁ、くま、くまっ」

「そ、そうじゃないワン。眠ったまま――」


 振動が、近づいてきた。

 ワニさんは、ジャマになれば木々すらへし折って進んでいるのだ。10メートルを越える巨大モンスターであれば、不可能なことはないのだ。


 モンスターが、現れた。


「ちゅっ、ちゅうううううううう?」

「ど、ドラゴン?」

「あ、おねえちゃん」

「くま………」

「終わった………ワン?」


 ドラゴンの翼が、草原を覆っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ