表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/205

丸太小屋メンバーと、メッセージの返事



 赤毛のロングヘアーのお姉さんが、のんびりと空を見上げていた。


「いよいよ、今日だねぇ~」


 18歳あたりの、ラフな格好のお姉さんだ。

 スタイルがよく、それゆえに、ラフな格好をしているのか、己のスタイルのよさを自覚していないのか、それは分からない。

 不埒者ふらちものを恐れる必要がないための、気軽さであった。


 正体は、ドラゴンなのだから。


 人里から離れた秘境とも言える場所で、神殿を交流の地として、静かに過ごすのが普通である。

 このドラゴン姉さんは、丸太小屋のお住まいであった。


 丸太小屋メンバーは、お出かけ準備をして、作戦会議だ。

 ネズリーのメッセージへ、返事を書いた。本物の可能性が高いと言っても、不安はある。

 しかし、ホンモノだった場合の覚悟は、より大きかった。


 銀色のツンツンヘアーのお姉さんは、しみじみと思った。


「ドラゴンの宝石………まさか、ずっとあのねずみ――ネズリーと一緒だったなんてね」


「下水道の幽霊の噂………その正体は、赤い宝石だったんだワン」

「くまぁ、くまぁ~」

「ねぇ~、ワニさん、まだぁ~」


 小さなフレーデルちゃんだけは、遠足気分だ。

 レーゲルお姉さんは、お姉さんぶった。


「フレーデルは、おとなしくしてなさい。今は人間の子供と変わらないんだから」

「えぇ~………」

「えぇ~――じゃ、ないの」


 かつてのフレーデルは、並みの魔法使いを大きく上回る魔法の力を備えていた。それが、ドラゴンの尻尾が生えた時点で、数倍に膨れ上がったのだ。

 その威力を目にしたのは、下水での騒動だった。


「もう、あの時のようなことは出来ないんだから」

「くまぁ~」

「そうだワン、もう扉を壊せないんだワン」


 ワニさんとの追いかけっこが、脳裏をよぎる。さすがに体力の限界で、地上に出ようとしたところ、鉄門扉であったのだ。

 出口は廃れた野外劇場の扉は、炎で吹っ飛んだのだ。

 半ばパニックと言うか、本気の追いかけっこで、興奮した状態だったのか………


 廃れた野外劇場だったことが、幸いだった。

 フレーデルも、驚きの威力だったらしい。手加減をしても、大爆発と言うドラゴンの力である。冷静に制御してさえ、あふれる力である。

 それが、ワクワクした子犬のような状態であれば、大爆発だ。


 本気でドラゴンが遊べば、災害だ。

 レーゲルお姉さんは念のため、保護者のドラゴンさんに確認をする。


「ねぇ、ベランナ………今のフレーデルって、やんちゃな子供くらい?」

「うん、人間レベルかな?」

「私、ドラゴン~っ!」


 小さな雛鳥ひなどりドラゴンちゃんの尻尾が、子犬のようにパタパタと揺れ動き、落ち着きのないことだ。

 ベランナ姉さんの仕業である。

 魔法の力が使えない、おしっぽが可愛らしく元気なだけの、どこにでもいるいたずらっ子に過ぎないのだ。


 レーゲルお姉さんの瞳が、揺れ動く。


「くっ――、だまされちゃダメよ、レーゲル。この子はフレーデルなんだから、雛鳥ひなどりドラゴンちゃんだけど、フレーデルなんだから」


 ぐっと、抱きしめたい衝動しょうどうに耐えていた。

 無邪気なしぐさに、思わず、頭をなでてしまいそうになって、お姉さんは苦悩する。中身は生意気な妹分だと、自分に言い聞かせる日々である。


 だまされては、いけないと。

 甘やかしては、いけないと。


 これが母性本能と言うものか、世話好きのお姉さんのサガと言うものか………


 振り払うように、みんなに向かい合う。


「フレーデル――は、置いて」

「なによぉ~」

「ネズリーは、ドラゴンの宝石の影響を受けてる。私たちの中で、魔力は真ん中あたりだったのに………すっごく増えてたの」


 レーゲルお姉さんは、クマさんを見た。魔法のローブだけでは不足のように、最近はちょうネクタイをするようになった。執事さんに影響されたに違いない。

 誰が用意したのか、ますますサーカスが欲しがりそうだ。


「前は、オットルと同じくらい………いや、オットルより上?」

「く、くまっ、くま、くまぁ~」

「そうだワン、そんなにないワン」


 男どもが、抗議の声を上げた。やはり、魔力の上だ、下だと言う力比べには、プライドも関わっているのだ。

 修行により、ある程度増減するため、プライドは努力の裏打ちでもあり、ややこしい。そんな男心は無視して、レーゲル姉さんは続けた。


「そんなネズリーの魔力が、上がってたのよ」


 レーゲルお姉さんは、アニマル軍団を威嚇いかくするようにそれぞれ見つめると、改めて話し出した。


「尻尾を出す前のフレーデル――の、半分くらいに」


 途中、ちょっと考えて言い直したお姉さんだが、それでも、破格な評価であった。そして、アニマル軍団には、それで通じた。

 小柄な14歳と思われていたフレーデルちゃんは、魔力だけであれば、天才少女として知られていた。

 炎を生み出し、空を飛ぶくらいしか出来ないため、もったいないという評価であったが、魔術師組合の大多数を引き離す魔力量だったのだ。


 その半分であっても、一流を目指せる魔力量である。たくさんの魔力があれば、それだけ使える魔法が増えるためだ。


 ネズリーは、残念ながらその他大勢だった。

 そのために、お師匠様とベランナ姉さんは判断したのだ。ドラゴンの宝石の影響を受けていると。


 メッセージで、その推測が正しかったと証明された。

 日付の返事をして、ねずみがネズリーであるのか、宝石を本当に持っているのか、明らかになるまで秒読みだ。


 時間になったら出かけよう、そういった状況である。遠足までの秒読みだと、雛鳥ひなどりドラゴンちゃんがワクワクしても、仕方ない。

 暴走しないように、しっかりと手を握るべきと心に誓って、レーゲルお姉さんは、昔を思い出す。


「ネズリーか………たまに驚かせてくれたわね。器用って言うか、運がいいって言うか」

「あぁ~、不思議だよね~、デタラメだもん」

「く、くまぁ~、くまぁああ~」

「ま、まぁ、偶然の要素が強すぎるワン」


 そんな、バカな。


 そういったデタラメを、ネズリーは起こす才能を持っているのだ。

 もっとも、本人でさえ、なんで成功してしまったのか分からない。そういった成果を偶然、たまたま、まさかと言うことで成功してしまうのだ。


 すると、どうなる。


「調子に乗って、やらかすんだよね」

「魔力がないのが救いだって、みんなで笑ってたもんね~」

「あんたは、笑い事じゃないのっ」

「く、くまぁ、くま、くまぁああ」

「そうだわん、フレーデルの場合は、笑い事じゃすまないワンっ」

「そうよ、フレーデルはおとなしくしてなさいっ」

「うぅ~、だってぇ~」


 アニマル軍団は、いくらでもトラブルに見舞われた記憶があるのだ。ひとたび思い出話が始まれば、トラブルの大本へのからかいが止まらない。


 その様子を、ベランナ姉さんは楽しそうに眺めていた。


「ドラゴンの宝石のことなんて、すっかり忘れてるみたいね………まぁ、人間にとっては大切でも、私達にとってはついでだから………ちょうど、逆かな」


 最後のつぶやきは、小さかった。


 ドラゴンの宝石は、別名『ドラゴンのよだれ』である。長く居座ることで生まれる、魔力のこもった宝石だ。

 人間にとって、ただの宝石よりも価値があるのだ。

 だが、ドラゴンには川辺の小石に等しい。しかし、小石を集める時間は、子供時代の楽しい思い出である。

 懐かしんで、宝石のようだとも言われる。


 アニマル軍団にとっては、大変な事態であってもだ。


 大変な気分のメイドさんが、申し訳なさそうに、手を挙げた。


「あのぉ~………ボク、なんでここに――」

「あきらめろ。お嬢様からのお誘いを受けたのだ。喜んで参加するのが、メイドの役目ではないのか?」

「うぅ~………主様に報告しても、よろしく~――だよっ?」


 背の高いスレンダーメイドさんが、ロングヘアーをうなだれていた。隣では、すでに悟りを得た死に神さん――執事さんが、静かにたたずんでいた。


 覚悟の違いであった。


「そちらのベランナお嬢様は楽しそうですね、レーバス」

「いきなり言葉をただすな………だが、ドラゴン様の深遠なるお考えは――ははは、ドラゴンめ、ダンジョン再びだと………ははは、きっとくる、ヤツもくる」


 死に神です――

 そんな印象の執事のレーバスさんは、すでに壊れ始めていた。ワニさんとの追いかけっこに参加した執事さんである。


 今回は、最初からの参加である。


「ははは、みんな、楽しそうだなぁ」


 お留守番のミイラ様は、にこやかに笑っておいでだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ