表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/205

ねずみと、メッセージの返事


 薄暗い空間を、ねずみは走る。


 四速歩行であるため、泥が跳ねれば顔に当たる。できれば、顔にはついて欲しくないものだが、仕方ない。

 水浴びの誘惑もあるが、炎天下の地上を走っていれば、さらにその誘惑は強いだろう。下水は地面の下にある。夏の太陽に照らされる石畳に比べれば、天国だ。


 そんなことを思いながら、ねずみを顔を出した。


「ちゅぅ、ちゅううぅ~」


 日差しが、まぶしいぜ――


 ねずみは、太陽をにらんだ。

 涼しい下水から顔を出すと、太陽を恨めしく思う季節になってきた。

 冬は暖かく、夏は涼しいというダンジョン――ではなく、下水の移動は、魔法による洗浄ができなければ、やっていられない。


 魔法の輝きが、ねずみを覆いつくした。


「ちゅぅ~」


 ふぅ~――


 リラックスをした、心地よさそうな鳴き声だった。

 後ろ足で立ち上がると、ねずみは前足で胸元を払う。すでに魔法で清潔になったのだが、これは気分と言うか、癖である。

 清潔には気を使う、紳士なねずみなのだ。


 ネズリー少年が眠り続けるお部屋は、はるか頭上にある。仲間の一人であるレーゲルお姉さんが、たまに訪れているはずだ。


 目的地はもうすぐだと、再び駆け出した。


 そして――


「ちゅうう、ちゅうううぅ………」


 まだ、返事はないか………――


 ねずみはネズリー少年の腹の上によじ登り、メッセージを見つめていた。手に握られているメモ用紙には、何も記されていなかった。

 自分が書いたメッセージが、そのままだ。


 ネズリーは、ねずみとして生きている。

 ドラゴンの宝石を発見、共にいる。


 そして、返事を書くようにと記したのだが………


「ちゅぅううぅ~」


 そうだったぁ~――


 ねずみは、失態を自覚した。


 返事が仲間からのものなのか、確かめる術がないのだ。

 ニセモノの返事におびき出され、宝石を奪われる恐れを、考えていなかった。ねずみは仲間の筆跡ひっせきを覚えているわけではない。


 その気になれば、誰もが入ることの出来る部屋なのだ。

 ねずみの残したメッセージも、誰もが読むことが出来る。もっとも、ねずみになった。ドラゴンの宝石と共にいるというメッセージを本気にするとも思えないが………


 ねずみは、頭上の相棒を見つめる。


「ちゅう、ちゅうう?」


 なぁ、どう思う?――


 頭上の宝石は、ピカピカと輝いて、のんきなものだ。

 ここは、数少ない、自由に光り輝くことが出来るお部屋である。ねずみの言葉が届いているのか、怪しいものだ。

 ふわふわと、部屋の中を飛び回り始めた。


 ねずみは、ネズリー少年の上に座り込む。


「ちゅううぅ………」


 どうしよう――


 最大の失態は、正体の暴露である。


 正義の味方は、正体を知られてはいけないのだ。

 自分の身を守るためにも、関係者を守るためにも役に立つ。それは、名探偵の捜査活動にも、大変に有利なのだ。


 ねずみになっている。


 この秘密を、強みを、自ら捨ててしまったのだ。

 言葉通りに、ねずみ一匹逃してはくれない包囲網が敷かれてしまう。ただの人間には不可能な色々は、魔法と言う力があれば、可能なのだ。

 魔力を持つねずみを探そうと思えば、いくらでも………


 気配に、ねずみは顔を上げた。


「………ちゅう?」


 ねずみは、腕を組んだまま、ロングヘアーなお姉さんを見つめていた。背の高い、スレンダーなお姉さんだ。

 そして、メイドさんだった。


「………ねずみ?」


 メイドさんが、見ていた。


 ねずみが部屋に現れた。メイドさんとしては、掃除用具を手に追い掛け回すか、悲鳴を上げるかのどちらであろう。

 ねずみの経験上、ナイフが飛んできても不思議に思わない。


 窓から現れたメイドさんは、目線を上げた。


「………宝石?」


 宝石を、見つめていた。

 うれしそうにピカピカと赤く輝き、部屋の中を自由に飛び回っていた。

 ねずみの相棒であり、ここは自由にしていいお部屋であるための、自由なる空中のお散歩であった。


 ねずみは、鳴いた。


「ちゅちゅちゅ、ちゅううう、ちゅちゅちゅうう。ちゅううちゅううっ………」


 ままま、待ってください、誤解なんです。宝石が飛ぶなんてこと………――


 ねずみは両手を大きく挙げて、ぶんぶんと振り回した。

 待ってくれ、誤解だと、あなたの見間違いだと――


 この行動が、メイドさんにどのような印象を与えるのか、ねずみには考える余裕はなかった。とっさのことであり、焦った頭では、ろくなことを考えないものだ。


 メイドさんは、ねずみを見ていた。


「………ねずみさん?」


 恐る恐ると、つぶやいた。

 少年のような声で、ねずみに向けて、問いかけた。


 ねずみは、お返事をした。


「ちゅう、ちゅちゅう。ちゅちゅちゅうう、ちゅうう」


 そう、そうです。どこにでもいる、ねずみなんですっ――


 両手をぶんぶんと振り回し、手の前で腕を合わせて、命乞いをしていた。

 相棒の宝石も、いつの間にかねずみの隣で光っていた。ねずみの命乞いに合わせるように、弱々しくピカピカと点滅した。

 強烈な光で威嚇いかくするよりはずっと良いのだろうが………


 メイドさんは、手のひらで、顔を覆っていた。


「なるほど、あんたがネズリーだね?」


 ため息をついていた。

 ねずみは、息が止まりそうだった。相棒の宝石さんも、ドキッ――と、大きく輝いた。本当に、ねずみの気持ちを表してくれる相棒である。


 言い逃れなど、できるわけがなかった。


「いや、勝手に部屋に入ったことは謝るけどさ………とにかく、だれでもメッセージを読むことが出来るから、返事については、ちょっと考えようよ」


 いいメイドさんのようだ。

 ねずみは、希望を込めた瞳で見上げた。

 宝石も、ぴかっと、うれしそうに輝いた。そして、主を変えたかのように、メイドさんの周りをうれしそうに飛び回った。

 尻尾を振りながら駆け回る、駄犬のようだ。


 ねずみも、ゴマをすっていた。


「ちゅううぅ~、ちゅちゅう、ちゅう~」


 いやぁ~、美しいメイドさん、さすがですねぇ~――


 お辞儀をして、メイドさんに敬意を表していた。

 紳士を真似て、お辞儀をしたのだ。

 どこのねずみが、紳士のようなお辞儀が出来るというのか、片手を前に、片手を後ろにして、瞳を閉じて、お辞儀をしていた。


 メイドさんは、あきれたままだ。


「ねずみが、そんな人間の動きが出来るわけが――とにかく、ボク以外に見た人間がいないとも限らない。だから――」


 自分達にしか分からない合図や、宝石の受け渡しをする秘密の場所を考えるべきだ。ねずみが、それが分かれば苦労をしないという指摘であった。

 秘密の暗号など、持ち合わせていない、気楽な学生気分の、修行中の魔法使いである。国からわずかな補助をもらい、貧しい住まいに日々を送る………


 ねずみは、思いついた。


「ちゅうう、ちゅうううう………」


 そうだ、この姿で………――


 ねずみの姿で、仲間たちと再会していた。

 マヌケな連中を思い出したのだ。アニマル軍団となっていた、ねずみの仲間達である。


 なぜか、分かったのだ。

 クマさんに、駄犬に、そしてドラゴンの尻尾を生やしたフレーデルちゃんに、ただ一人、人間のままのレーゲルお姉さんだ。


 ワニさんとの追いかけっこの後、かろうじて逃げ延びて………


「なにか、思いついたようだね」


 メイドさんは、静かにねずみを見下ろしていた。


 ねずみは、ふっ――と、笑った。

 その通りです――と、格好を付けていたのだ。


 宝石も、うれしそうに光っていた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ