表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/205

オバン様の、頭痛の種たち


 組長の、オバン


 魔術師組合の、今の組長をさす言葉である。

 カラスの足跡あしあとがくっきりと恨めしいお年頃の淑女を、かわいらしくバカにした呼び名である。

 もちろん、ご本人を前に口にする猛者もさは、一人もいない。オバン扱いをしていいのは、同期生や、昔馴染みに限られる。


 即、ブーメランである。


 むしろ、互いの若き日を幻想して、今の現実に涙をこぼす今日この頃の同級生だ。同情し会う関係は、友情が永遠と確信させるものであった。


 あんたより、マシよ――


 そんな本音をハラに隠した、楽しいティータイムなのだ。


 最近のティータイムを、思い出していた。


「領主様は、何を考えておいでなのか………代替わりして、おとなしくなったかと思っても、アイツは昔のまま………それより悪いわっ」


 領主様とは、昔馴染みのようだ。

 脳裏には、悪ガキ時代から悪辣あくらつなる領主様となった今の顔が、フルスピードで浮かび上がる。

 最新の記憶と共に、浮かび上がる。


「なぁ~にが、協力しよう――だ。とんでもないことを押し付けやがって。あのカーネナイも使うとか………押し付ける気だ、絶対、押し付ける気だ」


 色々、押し付けられたようだ。

 カーネナイのお屋敷ごと、自由に出来るといわれている。

 カーネナイ事件の罪滅ぼしという。カーネナイの者が逆らえるわけもない、どうやら、色々と動ける人材もいるらしい。


 オバン様は、頭を抱えた。


 厄介やっかいな出来事のための、裏口だ。裏と表と、魔法もドラゴンも、全てをまとめる裏口にするつもりだと、確信した。

 それを任せると、まる投げされたのだ。このオバン様には、不運のみが現れるようであった。


 遠慮がちに、不運がやってきた。


 トントン――と、ノックの音と共に、やってきた。


「あのぉ~………組長にお会いしたいと――」


 組員の声だった。

 悪い知らせではないか。そう思っていた組長さんは、返事に遅れた。そのためではあるまい、扉が開かれた。


 トコトコと、お子様が現れた。


「あら、おじょうちゃん。どうしたの?」


 親は、どこだ。

 まさか、子供が探検でやってこれるわけがない。ここは魔術師組合の支部である。一般の皆様が相談に訪れるお部屋は、大広間からカウンターがあり、自由である。


 しかし、そこから先は、関係者以外、立ち入り禁止である。ただの子供を、組員が案内することも、ありえない。


「あなた、ダメじゃない、子供を――」


 連れてきた組員に、責任を取らせよう。

 子供の手前、上品な淑女として微笑んでいた組長様である。しかし、笑顔の奥に見える怒りの表情は、組員さんには届いていた。

 組員さんは、気の毒なことだ。


 そして、気の毒な組長さんだった。最後まで口にすることなく、微笑みは凍りついた。お子様の小さなお尻から、意味不明が生えていた。

 元気いっぱいの子犬のように、パタパタと、生えていた。


「………尻尾?」


 なぜ、気付かなかったのかと、組長のオバン様は歯噛みをする。

 お子様が、ごっこ遊びをする。

 マントを翻した、魔法使いごっこ。あるいは獣の尻尾を模したオモチャでも、くくりつけているのか。

 そうではない、ドラゴンの尻尾が生えていた。


「オバチャン、どうしたの?」


 好奇心が旺盛おうせいな子犬のように、ドラゴンの尻尾が元気である。赤毛のロングヘアーの女の子が、見上げていた。


 思い至るのは、一つだった。


「………誰かに似てる………フレーデル――さんの、妹?」


 お子様の手前、言葉使いに気を使ったのは、さすが上に立つオバン様だ。


 ばかげた魔力で空を飛ぶ、赤毛の小娘は有名だ。

 魔力はうらやましいが、トラブルメーカーとしても、有名だ。 年齢から、少し年の離れた妹がいてもおかしくなが………


 そんな組長さんの疑問には、赤毛のお姉さんが答えてくれた。


「惜しい、フレーデル本人だよ?」

「うん、私だよ、オバチャン」


 赤毛のロングヘアーはおそろいで、顔立ちもよく似ている。姉妹だと紹介されなくとも、血縁だと気付くだろう。


 さらには、恐怖も待っていた。


「すまんなぁ、先にフレーデルがかけだしてなぁ」


 ミイラ様が、現れた。

 いつもならば、夜空をお散歩する、大妖怪様である。本日に限って、珍しく扉から、現れた。

 この方が驚くと思ったからに、違いない。杖をついて、ローブを引きずったシワシワ様が、ニコニコと現れた。


「ひ――お、お師匠様、どうして」


 組長さんは、引きつった笑みを浮かべる。愛想笑いと恐怖が対決した、とっても複雑な笑顔だった。


 お子様も、逃げ出した。

 パタパタとお姉さんの後ろへとかけていく。さすがはミイラ様だ、無邪気なお子様をも恐れさせていた。


 恐れていないのは、お姉さんだけだ。


「あぁ、私達の付きい?」


 あっけらかんとした、スタイルのよいお姉さんだ。

 そして、謎だった。

 本能で、恐怖を抱かせるミイラ様である。年長者への敬いを知らない若者であろうと、まずは恐怖すると確信している、組長さんである。


 恐る恐ると、口を開いた。


「いったい、あなた達は――」


 お姉さんは、何者だろうか。

 誰もが恐れるミイラ様を前に、なにも気負いのない《《人間》》など、いるわけがない。そう、恐怖を恐れない《《人間》》など、いるわけがないのだ。


 では、《《人間以外》》なら?


 いやな予感が、組長さんの心臓を、がくがくと揺さぶる。

 そろそろ健康を気にしたほうがよいお年だ。まだ若いと言われても、そろそろ無理は恐ろしい今日この頃なのだ。


 ミイラ様は、にっこりと笑った。


「見てのとおりだな。ドラゴンだったわけだ」

「ドラゴンだったのぉ~」

「んで、私がお姉ちゃんね?」


 いやな予感は、よく当たるらしい。

 魔術師組合の組長様は、真っ青だ。


 挨拶に来た。


 それだけなら、考えすぎの自分を笑えばいい。これから、どんな騒ぎを起こそうか、その宣言に違いない。


 予感は、当たるのだ。

 意地でも、当たるのだ。


「そうそう、裏で面白そうなことが起こってるから。表向きは、ウラに関わらないってことで、よろしくね?」

「よろしくね?」


 今回は、姉妹だった。


「まぁ、そういうことだ」


 ミイラ様は、にこやかに微笑んだ。そして、挨拶が済んだとばかりに、組長様の返事を待つことなく、部屋をあとにした。


 災いの権化ごんげたちが、部屋から出て行った。それだけで、今は安心したい組長のオバン様だった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ