表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/367

第19話[スタリエ復活]

料理対決再戦の日。

スタリエと優勝した料理人は会場に立っていた。

スタリエを心配そうに見つめる日菜。

そんな日菜にララが言う。


「スタリエさんなら大丈夫ですよ」


「うん」


二人が料理を始めて数分後。

スタリエは料理を完成させ、審査員の前に料理が盛り付けられた皿を置く。


「これは?」


「ルェバァ刺しでございます」


自信満々に答えるスタリエ。

それを見た日菜は思った。

絶対に負けるなと……。


「ほう、ルェバァ刺しとな」

「でっ、これは何の食べ物なんだい?」


「牛の肝臓でございます」


「牛の肝臓って、ゴミじゃないか」


怒鳴る審査員達。

それに腹を立てて席を立つ勇者を日菜が止めた。

そんな中、優勝した料理人が動く。


「愚かな、それでも貴方達は審査員か」


優勝した料理人は調理を止め、ルェバァ刺しを一口、口にした。


「何と、何なんだこの味は、箸が止まらないではないか」


彼女の言葉に釣られ、審査員達は次々とルェバァ刺しを口にした。

一通り完食し終えると優勝した料理人は箸を置き、真っ直ぐとスタリエを見つめ、自ら勝負を棄権した。


「えっ、あんたの料理は?」


「この料理を超える品など、私には作れません」


そう言うと彼女は語り始めた。

この国では牛の肝臓はゴミも同然。

それを使い、食べられる料理を開発する何て、なんと素晴らしい事か。

このルェバァ刺しはネロットと同じ、伯爵様の意思を感じる。

貴方も貧しい人達に、より美味しい料理をと思い、この料理を開発させたのでしょう?


「えっ、あっ……、うん、当たり前じゃない」


絶対に嘘だと日菜達が思っている中、優勝した料理人はスタリエに優勝賞品の杖を手渡した。


「やったわよ日菜」


スタリエはそう言うと日菜に抱きついた。

こうして料理対決は無事に幕を下ろしたのだった。


第19話 完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ