表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/7

第五話

「お気になさらなくて結構ですよ。よくあることですから」

「……そうなのですか?」


 どういう意味だろう、と私が推測しかねていると、デュトワ伯爵は薄い唇をかすかに笑みの形に歪めた。その酷薄さと美しさに、私は見惚れてしまう。


「デュトワ家は国内の政治の、いわばバランサーとして代々機能してきました。諸外国との連絡役も兼任しています。私が持っている情報を狙う輩も多い」


 思わず息を飲んだ私に、伯爵は何でもないというように話を続ける。


「私の妻となるからには、貴女にも相応の覚悟を持っていただきたいのです」


 空に流れる雲が、私たちの顔に影を落とす。そよ風が薔薇の香りを運んできているはずなのに、どうしてか今はそれを感じ取ることができない。


「……デュトワ様こそ、よろしいのですか?」

「何がでしょう」

「私は魔力はあれど、魔法使いになることはできません。体が弱く、訓練を受けることができないのです」


 その事実は、私にとっては声が震えそうになるほど恥ずかしいこと。けれどデュトワ伯爵は、何だそんなことか、とでも言うかのように、ふっと笑ってみせた。


「承知しておりますよ。そのためにここ一年、社交界にお顔を出しておられなかったことも」


 私がひどく気に病んでいることも、この方には、取り立てて注意を向けるようなことではないということだ。その理由を、今は推し測ることができないけれど、この縁談は逃したくない。


「時間を無駄にしたくないので、今ここでお返事をいただきたい。──ヴィオレット・アルドワン伯爵令嬢。私と結婚していただけますか?」


 一度も口をつけられなかったティーカップ越しに、彼の手がまるでエスコートするかのように伸びてくる。

 この結婚によって、彼はアルドワン家および分家の「ポレール貿易」との繋がりを得る。一方私のほうは、実家を出なければならないという願いを叶え、堂々と「デュトワ伯爵夫人」として新たな門出を迎えることができる。お互いにとってメリットの大きな話だ。


 私は小さく息を吸うと、決意の証として、その手を取った。


 これは誰に強制されたわけでもない、いわば私たちの意思で結ぶ政略結婚。


 ──くじけないでね、ヴィオレット。今度こそ。


 雲が落とした影の下。輝きをひそめたティーカップの金彩と、透き通った紅茶の色が、誰にも顧みられないまま美しく調和していた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ