表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
LS兵隊戦史第一部「機動連隊」  作者: 異不丸
表紙
2/45

図表


□満州要図

挿絵(By みてみん)

本文では、地域を指す場合に満州、国を指す場合に満洲と呼び分けようとしています(努力目標)。



□関東軍隷下師団の変遷

挿絵(By みてみん)

【史実】関東(総)軍隷属の軍編制を師団の変遷で表にしたもの。青太字は昭和一五年の在満師団だが、二〇年までにいなくなった。百番師団は国境守備隊や在満邦人の召集で編成したもので、師団と呼べるほどの火力はない。



□東部決戦構想

挿絵(By みてみん)

【史実】昭和一七年末頃まで関東軍対ソ戦方針の主流であった先制攻撃構想。先行して航空撃滅戦が実施される。この頃が満州における地上戦力の高潮期。以降、南方に兵力を抜かれて、守勢構想へと転じる。



□ソ連軍侵攻予想

挿絵(By みてみん)

【史実】昭和一九年末までに関東軍が分析したソ戦軍侵攻作戦の予想。西方が攻勢主軸で機甲軍が主力など、的確であった。実際のソ連軍侵攻は概ねこの通り。




■満州東部、旧満朝ソ国境付近

挿絵(By みてみん)








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ