表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

至福の瞬間

振る。心地よい音が聞こえてくる。

ハサミを手に袋の口を切る。辺りに香りが広がっていく。

漂う優しさに、深呼吸。

たっぷりその空気を吸って、ゆっくりと吐き出す。

美しい香りが体の中に入ったまま、消えてしまわないように。

甘くて、香ばしい。

血管を巡って脳の真ん中まで全身が香りに満たされたところで、袋の中にスプーンを入れる。

カサカサと中身が揺れる。

一匙を白磁のポットに入れ、沸かしておいたお湯を注ぐ。

蓋をして、砂時計をくるりと半回転。


青い砂が一本の線となり、落下していく様子を眺めながらポットの中で開く茶葉を想像する。

くるくるまわる茶色の葉。

のんびりあくびをするように開いて、お湯を染めていく。

透き通るオレンジ色へと変わるポットの中。


最後の砂が一粒、コロコロとガラスの坂道を転がり落ちた。

水平に円を描くようにゆったりとポットを回して、すーっと下ろしていく。

わずかなすき間から温かい香りが漏れ出す。

茶漉しの上から真っ白なカップに向かってポットを傾けると、オレンジ色の水が流れ込む。

銀の網の隙間から雫が溢れ、集まってカップの中へ飛び込んだ。


椅子にくつろぎながら、まだ湯気の立つ紅葉色にそっと息を吹きかける。

唇から体内へ注がれると

冬へ向かう秋の昼下がりの太陽に似た香りに癒され、清々しい口あたりに心が和んでいった。


他に何を失うことになろうとも

このときだけが、存在すればいい。


これが私の至福なのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ