表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

第三話 目醒め 続き

明るくなり始めた空に、山々の稜線が、段々はっきりとしてくる

今日も天気は良さそうである

とは言え、朝の風はまだ冷たい

清々しい空気と、森のあちらこちらから聴こえてくる鳥達の囀りが心地よい


隼人達は、カラコロと下駄の音を響かせながら坂道を下ってゆく

ここから甲府駅までは、約一里半程ある


春香は、白地に蘇枋色の矢絣と紫袴に靴 髪には、紅のリボンを結んでお下げにしている

昌綱は、制帽に、まだ仕立てたばかりの金釦の詰襟の制服に靴と言う格好で、二人は革の旅行鞄を下げている


あとの三人は、制帽と縞の着物に縞の袴、下駄という格好で、光豊は中にシャツを着込んでいる

それに皆夫々、風呂敷包みを一つ背負っているが、虎景の物は行商人の様な大きさである


「これが制服と言う物か 綱には良く似合っているな」虎景は、物珍しそうに生地に触れる

「詰襟がまだ慣れなくて」と昌綱が首を左右に動かしながら返す

「汚れるといけないからおよしなさいよ」それを見た春香が、虎景を窘めるように言う

すると、「馬子にも衣装とは良く言ったものだな春香」と感心する虎景

「それは、どういう意味かしら…?」と眉を引くつかせながら春香が答える

「言葉の意味を解っているのか…」光豊が、虎景を見上げながら言う

すると「起きたら皆が居たから驚いたよ」と隼人が、振り返った

「驚かせようって、隼人には内緒で、昨日皆で決めてたんだよ」と昌綱が笑いながら答える

「それに、乗り遅れるなんて事があったら本当に話にならんのでな」と光豊がポンポンと虎景の背を叩きながら言う

「勿論、俺が一番乗りだったぞ!隼人は、まだ夢の中だったがな!」と言う虎景に「こういう時だけは早いな」と光豊が続いた

その二人の言葉を聞くと、隼人の様子が少し改まった「そう言えばさ、夢で思い出したんだけど、昨日凄く怖い夢を見たんだ…」と真顔になった

「どんな夢だったの?」昌綱が尋ねる

「見た事もない場所で、俺一人が立って居るんだよ 辺り一面の建物が壊れて燃えているんだ そして…」少し言葉を詰まらせ、真剣な顔つきになる隼人

「そして、どうしたの?隼人」春香が尋ねる

「…とても…とても沢山の人が死んでたんだ その向こうに、大きな夕陽が沈んでゆくんだよ」

その隼人の言葉を聞き、少しの間張り詰めた空気と、無言の時間が流れた

「きっと、今日東京に出掛けるから少し緊張してたんだよ」とそれを掻き消す様に、昌綱が笑顔で言う

「そうよ隼人 せっかく東京に行けるんだから、夢の事なんて忘れましょうよ」春香が続く

「そうだよな!最近、夜空に赤く光る星も見えたりしたから、少し心配になってたんだよ俺」隼人は笑顔で答える

「俺が付いてるんだから、何があっても大丈夫だぞ、隼人っ!」虎景は自分の胸をドンと拳で叩く

「一番心配なのはお前だ」光豊の言葉に皆が笑った


やがて一行は、甲府駅へと到着した

この区間は、昨年完成したばかりで、駅舎もまだ新しい

駅舎に踏み入れると、まだ杉の木の良い香が漂っている

駅舎の窓の外には、停車場に蒸気を上げる機関車が見える

陸蒸気(おかじょうき)を見るのは、去年皆と見に来た時以来だな」隼人の目が輝いている

「これに乗れる日が来るとは、夢のようだまったく!」虎景が続く

「ここから東京までは約7時間だそうだ、なぁ昌綱」光豊の声に「あぁ、父上からそう聞いているよ」

と昌綱が答えた

その時、まばらな人影の中、小さなお爺さんお婆さんがこちらに手を振っているのが見えた

「坊ちゃまぁ〜、皆さん」飛三達である

「爺や!婆やも!」昌綱と一緒に皆で急いで飛三達の元へと急ぐ

「旦那様達の代わりにお見送りに来ましたずら 皆様お気を付けて行ってらっしゃいましぃ」

「あ、そうだ、切符を渡すから、皆は先に乗っててくれるかな?」昌綱は三等切符を皆に渡す

「解ったわ さ、先に列車に乗って待ちましょう」春香が皆を先導する


飛三は、皆が改札を入ったのを見計らい「昌綱様、列車と周囲を調べておきました 怪しい物はございません」と報告を始める

続いて千代が「御方様のご命により、結界符を列車に貼ってございます 先程の守り袋は、皆様を霊力的にも気配を消し去るための物、との事にございます」

「解った、飛三、千代ご苦労であった 後は、帝都迄の鉄路の安全を頼む」昌綱は目で合図を送りながら続けた

「はっ、既に先代と配下の者達が配置に付いております」飛三の言葉を聞き「そうか、では我々は出発する」昌綱は皆が待つ客車へと急いだ


改札を入ると「昌綱ここだよ!」隼人が、窓を開けて身を乗り出して呼んでいる

「待たせてごめん」昌綱は

「解ってるから大丈夫よ」春香が止める


「お気を付けてぇ〜!」駅舎から手を振る飛三と千代に「行って来るよ!」大きな声で、元気に皆で窓から手を振って応える


ポォーと大きな汽笛が鳴り響いた

続いてガシャッ、ギィィッと言う大きな金属音がして揺れ動くと、ゆっくりと帝都東京へ向け列車が発車した

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ