表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

106/173

106 再潜入、古代王墓



 王都地下・古代王墓(おうぼ)

 前に王都へ来たときにセレッサさんと出会って、木を操る聖霊ピジューを倒したダンジョンです。

 ドライクとはじめて顔を合わせた場所でもあります。


 前に一度、最深部まで踏破したダンジョンなので、勝手知ったるといったところ。

 星の瞳(トゥインクル・アイズ)のマップを出しつつ、スイスイと進んでいきます。


 もちろん警戒はおこたらず、テルマちゃんも『神護の衣』で私のことをしっかりガード。

 けっして安全なわけじゃないですからね、気をつけていかないと。


 しかし私、とっても気になることがあるのです。


「ね、ティアにテルマちゃん。入り口での会話、ふたりも聞こえてた?」


『おひょおひょ笑いのウワサです?』


「私も聞こえていたわ。あまり考えたくないけれど、『彼女』かもしれないわね」


「やっぱりアネットさん?」


 私の出した名前に、ティアがコクリとうなずきます。


 スサノオとの戦いで命を落としてから、幽霊として行方知れずになってしまったあのヒト。

 モナットさんによれば『聖霊像』をどこかに隠していたらしいのですが、あの『歪』み方では聞き出せないでしょう。


「肉体ごと魂をねじ曲げられてしまった以上、限りなく悪霊に近い存在となっているはずよ。私たちを見つけ次第、襲ってくることでしょう」


『お、お姉さま。マップで霊の位置、見えますか?』


「うん。ここ、最下層のフロア」


 マップをスライドさせて、いちばん下の階層を指さします。

 ピジューがいた隠しフロアの方に、ぽつんと光るまがまがしい黒い点。


「まるでなにかを探し回るみたいに、ずーっと部屋の中をウロウロ動き回ってる」


「最下層……。ここになにかあったかしら」


「うーん……」


 頭をひねっても思い出せません。

 あそこ、どうにもピジューとドライクの印象が強すぎて……。


「わかんないけど、行ってみればきっとわかるよっ」


「……そうね。行って、話はそれからね」


 もうひとつ、冒険者さんに傷を負わせた『聖霊』が表示されていないのが気になるところですが、なにもかもわからないこの状況、あれこれ考えても仕方ありません。

 出たとこ勝負で、まずはダンジョンを進んでいきましょう。



 大迷宮【古代王墓】、全20階層。

 もぐった記憶は新しく、途中で罠にハメられることもありません。


 スイスイ進んでいけるのは、私のマップとティアの強さとテルマちゃんの衣の安心感のおかげ。

 つまりみんなの力ですね。


「地下19階、ここまで特になにもなし。順調だねっ」


「拍子抜けするほどに、ね」


『いいことですよティアナさん。それにしても、冒険者の方をよく見ますよね』


 テルマちゃんの言うとおり、ここまで何組ものパーティーとすれ違いました。

 マップを見ても黄色の点がたくさん。

 前に来たときもですが、にぎわってます。


「さすが王都だよねぇ、ダンジョンだってヒトが多い」


『テルマの神殿も、このくらいにぎやかでいてほしかったですっ』


「ハンネスタ大神殿だって多い方だと思うけどなぁ」


 大きな街の中にあるダンジョンって、それ以外のダンジョンとにぎわいが全然ちがいます。

 『オルファンス古戦場』……は極端な例か。


 けど、新しくできた上に『首刈りの魔物』さわぎでにぎわってた『エンシャン湖畔』と比べても、同じくらいかそれ以上に冒険者さんを見かけるんです。

 ほら、今だって。


「こんちは。女の子の二人パーティーか、珍しいねー」


「こんにちはっ」


 最下層の階段からのぼってきた冒険者のおじさんが、気さくに話かけてきました。

 ダンジョンですれ違えばあいさつ、これ暗黙のルール。


 交流することで危険な罠やモンスターの情報を教えてもらえる、みたいな打算的経験則から来た風潮のようですが、私は好きです。

 なんとなく、一体感をかんじられるからかな。


「最下層から来ましたねっ。帰りですか?」


「そうよー。マナソウル結晶、がっぽり採れたからねー。豪勢に飲もうと思って」


「おぉ、大量……!」


 背中のリュックから、はみ出そうなくらいに詰め込まれた紫色のカケラ。

 茶色い髪の優しそうな冒険者さん、自慢げに見せてくれました。


「最下層の結晶ね、いつもより大きくなってたんよ。やー、儲けた儲けた」


「王墓、よく潜入するんです?」


「王都住みだからね。ほぼ毎日かなー」


「毎日なら――」


 おっと、ティアが話に入ってきました。

 いつもならなるべく黙ってるのですが、やっぱり『アレ』が気になるんだろうな。


「――『例のウワサ』も聞いているでしょう?」


「あぁ。変な笑い声がする、ってヤツだっけ」


「ケガをしたヒトが担ぎ出されてるトコロも見ましたっ。なんだか物騒ですよねぇ」


「まったくだわ。ただ僕自身、妙な笑い声なんて聞いたことないけどなぁ……」


 不思議そうに首をひねります。

 そうでしょう、きっと霊感を持ってたり『波長』が合うヒトじゃなきゃ聞こえない声でしょうから。


「ケガ人だって死人だって、ダンジョンである以上どうしても出るものだし、気にしすぎも良くないと思うわ」


「で、ですよねっ」


 うん、どうやらこのヒトなんにも知りません。

 ウソを言ってるようにも見えません。


 心霊現象について持ってる情報ゼロ。

 ホントのホントになんにも知らない普通の冒険者さんですね。


「じゃあ、ぼちぼち行くな。魔物に気をつけて」


「はいっ。そちらも帰り、お気をつけて!」


 最後に手をふってお別れです。

 単独で潜入なんて、きっと腕の立つ冒険者さん。

 私なんかの心配は無用でしょう。


「さ、あとちょっと。私たちも気をつけていこっ」


 マップを一段、下にスライドさせます。

 いよいよ最下層。

 黒い点、まだウロウロと隠し部屋をさまよっていますね。


 アネットさんだとしても、『月の瞳』の力が失われているただの悪霊。

 とはいえ安心できるはずありません。

 気を引き締めていかないと。


 最下層に降りると、まず目を引く大きな『マナソウル結晶』。

 冒険者さんの言葉どおり、前に来たときよりも大きくなっています。


 そして悪霊がいるだろう隠し部屋への通路ですが……。


「……どうやらふさがっているようね」


 マップと照らし合わせて、キョロキョロしながら。

 ティアが口にしたとおり、通路はどこにもありません。

 仕掛けで閉じたままですね。


『お姉さま、以前のように開けちゃいましょう』


「だねっ。開け方なら覚えてる。まかせてっ」


 えっと、たしかふたつの柱が立ってるあたりのカベだったよね。

 調べてみるとすぐに出っぱりが見つかります。

 これを押せば……。


 ゴゴゴゴゴ……。


「よし、開いたっ」


 地響きとともに石カベがスライドして、隠し通路が現れました。

 今回は、前とちがって悪霊が飛び出してきたりしません。

 マップをつかってむこう側が確認できる状態なので。


『悪霊さん、この先にいるのですね』


「テルマちゃん、頼りにしてるよ」


『まかせてください、いつものようにお護りしますよっ!』


「……私もトリスを守るから、安心なさい」


 ティアがこんなこと言うなんて珍しい。

 ちょっとおどろきつつ、テルマちゃんに少し対抗心を燃やしているのかな、とか思うとくすぐったくなったり。


 こんなに頼りになる二人に守ってもらっているのだから、怖いはずがありません。

 薄暗い通路を抜けて、いざ隠し広間へ。



 足を踏み入れたその場所は、前に来たときと少しも変わっていませんでした。

 あたりに散らばる、ピジューの犠牲になった人骨。

 フロアの中央にある謎の祭壇。


 ピジューの姿がないことと、異質な霊がいるのをのぞけば、ほんの少しも変わりません。


『おひょ、おひょっ、おひょひょひょ……』


「いたわね」


「アネット、さん……」


 おひょひょ、と笑いながら、隠しフロアのカベに沿ってグルグル回り続ける、異形の霊。

 手足の関節がおかしな方向に曲がっていて、四つん這いでカサカサと這い進む姿は、『歪んだ』悪霊にしか見えません。


「やっぱり……、スサノオから逃げきっていたんだ……。でも、どうしてこんなところまで……?」


『おひょひょ、像、像、ななつめ、おひょひょ』


「……像、と口にしているわね」


『たしかモナットさん、聖霊像をアネットさんが探してきた、っておっしゃっていました』


「つまり、ここに最後の像がある……?」


「いずれにせよ、放っておけない。まず祓ってから考えましょう」


「……だね。あんな風に『歪んだ』ままだなんてかわいそうだもん。ティア、お願い」


「任されたわ」


 スッ、と二刀を抜き放つティア。

 するとむこうも、こっちに気がついたのでしょう。


 カサカサ手足を動かして、こっちに顔をむけました。

 『キツネ面』の外れた、目が『七つ』ついた異形の顔を。


「……っ」


 あのヒトから、なんとなく聖霊に似た気配を感じます。

 おぞましさとかプレッシャーとか、聖霊とは程遠いのですが、たしかに似ているんです。


『おひょ、おひょっ。うばう? うばうの?』


「うばわないわ。祓うだけよ」


『うばわせない、うばわせない! おひょひょひょひょぉぉぉ』


 カサカサカサカサっ。


 まるで虫のように手足を高速でバタつかせ、接近してくるアネットさん。

 しかし『月の瞳』も持たない状態で、ティアに敵うはずありません。


「せめて安らかに、祈りをこめて十字を切りましょう」


 白銀の二刀を交差させ、繰り出すティアの得意技。

 十字の剣撃が霊体を斬り裂きます。


「ブランカインド流葬霊術――十字の餞(シルヴァ・クロイツ)


 ザンっ。


『おひょ……っ』


 アネットさんが黒いモヤに変わっていきます。

 除霊まで、ほんの数秒足らずでした。


「……終わりね。しょせんはただの悪霊だったみたいだわ」


「なんか……、悲しいね」


 人間だったころ、あれだけ苦労させられた、底知れなかった相手なのに。

 スサノオに『歪め』られて、ただのモンスターみたいになっちゃって、最期はこれ。


「……封縛の楔(ズィーゲルン)


 完全にモヤへと変わったアネットさん。

 棺に吸い込まれて、消えていきました……。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ