表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

100/173

100 聖霊のひそむ森



 まるでなにかに飲み込まれていくように、消えてしまった冒険者さん。

 ティア、捕食されたって言ったけど……。


「捕食って、食べられたってことだよね。いったいどうやって……?」


「逃げ出した聖霊が多すぎて、ここに来るまで特定ができなかった。けれどハッキリしたわ。敵の名は『デュラハン』よ」


『いまのでわかったのですか?』


「いまの、というより、これまでの被害状況と照らし合わせて、ね」


 さすがティア、専門家はちがいます。

 まだ見つけてもいないのに、犯人を突き止めちゃいました。


「どういう聖霊なの、デュラハンって」


「頭が無いわね」


「頭が無い」


「水も操れるわ」


「水を」


「生きた人間を見ると頭を引きちぎろうとする。……いいえ、人間に限らない。手の届く距離に近づいた生物すべて、首をねじり切られて絶命する末路をたどる」


「ねじり、切るの……?」


「それだけじゃない。死んだあとも霊体をもてあそんで、首を引きちぎる。そして首を『捕食』したあと、続けて体も捕食するの」


 ゾゾゾッ、と背筋に寒気が走ります。

 あまりに残虐な行為。

 けれどきっとティアの言ったとおり、そこに善悪もなにもない。


 そうする『理由』や『目的』すら、持ち合わせていないのかも。

 あるいは人間に理解できない理由があるのでしょうか。


 人間とは絶対に分かり合えない存在。

 だからこそ、聖霊は恐ろしい。


『で、ですがティアナさん? 今さっき食べられた方の近くに、デュラハンなんていませんでした』


「たとえ引きちぎられてもね、つながっているのよ。霊体の頭と体はつながっている。だから距離を越えて『捕食』ができる」


「つまり、『デュラハン』がどこにいるのか――」


「わからない、ということね」


 捜索、完全にふり出しです。

 なぜかマップにうつらない、姿なき捕食者。

 このダンジョンの霧にまぎれて、どこかで私たちを見ているのでしょうか。


「うーん……。手がかりなくなっちゃったねぇ」


「どうする? 一応もうひとつの任務、湖の調査をこなすこともできるわよ」


「でもねぇ……。こうしてる間にも新しい犠牲者が出てるかもしれないのに、のんびり調査なんてできないよ」


『お姉さまならそうおっしゃりますよね。テルマも同感ですっ』


「うん、だからね。こうして見回るだけでも、被害の防止につながると思うんだ」


「……わかったわ。『デュラハン』が片付くまで、湖の調査は延期としましょう。湖が逃げるわけでもないのだし」


 ティアがうなずいて、方針決定です。

 よーし、絶対にデュラハンを見つけるぞーっ。


「二人とも、頑張ろう! えいえい、」


『うああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!』


「おわひゃぁっ!?」


 霧の湖に突如として響き渡った男のヒトの叫び声。

 気合いとともに突き上げようとした私の左拳が、へにょりと曲がってしまいましたがさて置いて。


「トリス、悲鳴の主はどこ?」


「えっとね、ここっ!」


 マップに表示された、ここから少し北にいったところの森の通路。

 声が聞こえた距離と方向と照らし合わせると、そこにいる黄色いマーカーが悲鳴の主です。


 ティアに指でさし示しつつ、私も急いで駆け出します。

 他にお仲間なのでしょうか、みっつの黄色い点が走ってきているみたいですが、ともかく急ぎましょう!



 霧深い森のダンジョンを走っていくと、見えました。

 軽装の鎧を身につけた冒険者さんが倒れています。

 首はついてます。


「だ、大丈夫ですかっ!?」


「あ、あぁあぁ……。人だ、助かった……」


 首だけじゃなく意識もあるようです。

 私たちの姿を見るや、体を起こして座ります。


「なにがあったんですか?」


「わからない、わからないんだ……。見えない何かに襲われて、それから……、それから……。なにも、思い出せない……」


 頭をかかえて記憶をしぼり出そうとしているようですが、思い出せないみたいです。

 見えないなにかに襲われた、かぁ。

 デュラハンだとして、襲われて無事だったなんて不幸中の幸いです。


「うぅぅ……、恐ろしい……。あれがウワサの、首刈りの魔物だったのか……?」


「あの、もういいですから! 無理に思い出さそうとしないでください!」


「あぁ、ぁぁ……。そうだな、そうだ……」


 かなり参っちゃってますね……。

 少しでも早くダンジョンの外、町まで送りたいところです。


 このヒトを送っていったら聖霊探しが止まってしまうので、本来ならば悩みどころ。

 ですがそろそろ、すぐそこまで来ています。


「こっちだよね、悲鳴が聞こえた方!」


「あぁ、近いぞ!」


 ほら、やってきました。

 マップに見えてた三人組の冒険者のパーティーです。

 女のヒトが先頭で、こっちに走ってきます。


「いた! キミたち、ケガはない?」


「悲鳴をあげたのは、そこの男性か」


「……よかった、無事なようだね」


 私たちを見て安心した様子の三人。

 細身の女のヒトに、中年の男のヒト、それから若い男のヒトですね。

 みなさん困ってる誰かを放っておけない、いいヒトに違いありません。


「えと、私たちもこのヒトの悲鳴を聞いて駆けつけたので、詳しくわからないんですけどっ。なんかとっても怖い目にあったみたいで」


「なるほど、同じパーティーではないと」


「とっても怖い目、か……。もしかして、例の首刈りの魔物……」


「詮索はあと! この人、町に連れて帰ろう。あなたたちもいっしょにもどる?」


「い、いえ、私たちは――」


「その首刈りの魔物。まだ近くにいるかもしれない。私たちで探してみるわ」


「たしかに! じゃあお願いね!」


 ティアってば、私の意図をくんでくれました。

 それらしい言い訳、っていうかホントのことなのですが、信じてくれたみたいです。


 中年の冒険者さんが被害者さんに肩を貸して、皆さん町の方へと戻っていきました。


「さぁ、私たちもヤツを探しましょう。本体でなくとも、手がかりくらい見つけたいものね」


「うんっ。少なくとも犠牲者は出したくないよね」


 このダンジョン内なら、手の届く範囲です。

 手の届く範囲でなら守りたい。

 だれも聖霊の犠牲にせず、騒動をおさめるためにがんばろう!



 ★☆★



 夕闇が霧とともに森の中をおおう頃、私たちは町へと戻ってきました。

 一日中、森の中をパトロールして回りましたが、


「はぁ、成果ゼロかぁ」


 残念ながら手がかりすら見つかりません。

 湖の中に気配を感じたり、なんてのもナシ。

 デュラハン、どこに隠れてるんだー。


「元気出してください、お姉さまっ。テルマたちがいるあいだ、犠牲者ゼロだったんですからっ」


「そうよ。少なくともヤツが動けなかったという事実。これは成果と呼んでいいわ」


「ティア、テルマちゃん……。そっか、そうだよねっ。うん、そうだよ! この調子で明日こそ見つけようね!」


 二人のはげまし、とっても心の元気が出ます。

 体の元気も取り戻すため、今日は宿に泊まりです。




 目についた宿屋のご主人に話を通して、お部屋を借りたあと。

 眠る前、おトイレにむかう途中のことでした。


「おっ! 奇遇だねー」


 どこかで聞いたことある声に呼び止められます。

 ろうかの奥からやってきたのは、お昼に襲われたヒトを助けてくれた冒険者さんです。


「キミもこの宿とったんだ。お連れの黒服さんもいっしょ?」


「もちろんです。えへへ、すごい偶然ですねぇ」


「キミはともかくお連れさん、冒険者っぽくない独特な格好してるよね」


「でもとっても強いんですよー」


「そうなんだ。女二人旅かー、身軽そうでいいなぁ」


 ほんとはテルマちゃんも入れて三人ですが、このヒトどうやら見えないヒトですね。


「襲われたヒト、その後どうでした?」


「ショックが強いみたいでねー。この宿に泊まってるんだけど、部屋に閉じこもったっきりだってさ」


「そうなんだ……」


 見えない怪物に襲われるなんて、ショックも大きいことでしょう。

 はやくよくなってほしいものです。


「けど、見えない怪物が犯人、ってのはおっきい手がかり。みんな張り切ってるよ、自分が怪物を倒すんだ、って」


「そ、そっかっ。さすが冒険者さん、勇敢だなぁ」


 ホントはティアにまかせて、みんな町に待機していてほしいのですが、聖霊なんて信じるわけないよね。

 変なヒトに思われるか、怒られて終わりでしょう。


「かくいうアタシもそのひとり。明日も早いから、もう寝るね」


「うんっ。えーっと……」


「モルナだよ」


「私、トリスです。おやすみなさい、モルナさんっ」


「お休み、トリス。またねー」


 後ろ手に手をふって、部屋へともどっていくモルナさん。

 旅慣れてる雰囲気だなぁ。

 サバサバしてて、まさに冒険者って感じの女性。

 私もあんなふうになりたかった……。




 それから、いつものようにティアとテルマちゃんに挟まれて、ぐっすり眠った翌朝のこと。

 まどろみの中で目を開けると、いつものようにテルマちゃんが私の顔をのぞきこんでいました。


「おはようございます、お姉さまっ」


「……ぅん、おはよ……」


 ちゅっ。


「えひゃっ!?」


 なんとなくしたくなったので、テルマちゃんのほっぺにちゅーです。

 恥ずかしがる顔が見たくって、近ごろときどきやってしまうのです。


「お、お姉さまっ!?」


「えへへ、嬉しい?」


「もうっ、もうもうもうっ!」


 真っ赤になっちゃって、かわいいなぁ。

 攻められると弱いんだから。


「トリス」


「ふぇ……?」


 ちゅっ。


 テルマちゃんをいじって遊んでたら、今度はティアのくちびるが私のほっぺに。


「おはよう。いい朝ね」


「う、うん。……不意打ちはズルだよぉ」


「いいじゃない。ねぇ、テルマ」


「よくないです! テルマもお姉さまのほっぺにちゅーしますっ!」


 そして始まるテルマちゃんのちゅっちゅ攻撃。

 愛情たっぷりな朝をむかえつつ、またも思い出す湖の恋人岬伝説。


 私とティアとテルマちゃん、三人で……ってのもいいかなぁ、とか最近思ってるわけですが、これって許されるのでしょうか。

 どうなのでしょう。


「……さ、朝食をとって、今日も調査といきましょう」


「聖霊デュラハン、今日こそ見つけたいですね!」


「うんっ。まずは聞き込みでも――」


『うあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!』


「……っ!?」


 またもや悲鳴、ですか!?

 今度も男のヒトの叫び声。

 宿の一階、客間から聞こえました。


 ティアとテルマちゃんとうなずき合って、部屋を飛び出して声のした部屋へ。

 開け放たれていたトビラから、中をのぞくと。


「う、そ……」


 昨日元気な姿でいたはずのモルナさんが、そこにいました。

 首をもぎ取られて鮮血をまき散らした、無残な死体と変わり果てて。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ