10月7日
今朝はバタバタしていたけど、何とか息子を保育園に送り、今はカフェでひと息。
なりたい自分になれなくても大丈夫な人に、私はなりたいです。
これまでは運が良すぎたのかも。調子が良すぎたのかも。これからは、あんまり自分に期待し過ぎない方がいいのかな。
欲張り過ぎなければ、負担は減る。負担が減れば、私は生きやすくなる。全ては私の気持ちの問題だと思う。私がプライドを捨てて、無理のない道を選べばいいだけのこと。そんな自分を恥じずに受け入れられるような、寛大な心を持つ。
そろそろ家に帰ろうかな。
今は家で休息を取っている。
仕事をしないことにしたからといって、安心できるわけではない。
夫への負担や家事、育児などができるかどうかなど、まだ問題は色々とある。
でも、今はあんまり焦らない方がいい。家族のためにも、穏やかでいたい。
こうして迷いながら生きることにも、きっと意味はあるはず。私はスローな人間です。
組織に所属するのが苦手なので、家で静かに家族のために働く方が私には合っていると思う。それは単に個性のようなもの。
何においても一番になろう、なんて思っていては疲れすぎてしまう。私は私でいいんです。変わるというよりも馴染むようなイメージで。
無理をしないイコールネガティブではないし、楽観的であればあるほど良いというものでもない。バランス良く生きるのが賢い、と私は思う。