表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
172/203

25-6 それは聖杯だった

「二機のどちらかが排除対象になるとの結論に至ったウラヌスが、船と船の間の往来を遮断する準備をしていた。私はそれを阻止するため大規模な攻撃を仕掛けて、ハッチの制御権限を奪取した――のはよかったんだけど」エマさんはため息をついた。「誤ってハッチをロックするよう設定してしまったの」


 思わぬ犯人に、僕とマリーはそろって目を丸める。


「半日以上たってから気づいてあわてて解除したわ。でも乗員を警戒させてしまったようで、船の間の往来はなくなるし、コクーンまで使用を控えてしまうし。そのことがあなたたちをとても苦しめたようね」すまなそうにエマさんは目を伏す。「申しわけないことをしたと思っているわ。謝罪します」


 僕は「やめてください」と首を振った。年長者に謝られるのは苦手だ。


「エマさんのおかげでウラヌスからハッチが守られたのなら、感謝こそすれ恨みはしません」


 僕のフォローにマリーもうなずく。エマさんは、ありがとう、とほほえんだ。


「私やクコの祖父母が全員早くに亡くなっているんですが、それはウラヌスの関与が?」


 マリーが尋ねた。彼女の言うとおり、おじいちゃんたちは皆、不自然に早く他界している。


「いいえ、それも違うわ」エマさんは否定する。「あなたたちの受け継いでいる血筋は、隔世で周期的に短命の世代が現れるようなの。彼らはそれに該当したとみられる。遺伝子改良の過程で生じた遺伝的欠陥なので、この計画の犠牲者といえるわね」


 おじいちゃんおばあちゃんの死にそんな原因が。悪魔じみた計画の犠牲になったというのか。

 人間の尊厳を顧みない人たちを僕は改めて軽蔑する。これ以上、勝手をさせるものか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ