表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

77/164

第 8話 日常 8

 ノランデルがやられたので平常心では無いな。冷静さを欠いているし、これではアサシンの攻撃では無い、普通のナイフの攻撃。

 速いは速いけど難なく剣で受け流し、手首を掴んで引き寄せ捻るように後ろに投げ飛ばす。

 リアイズは受け身が獲れずに転がる。起き上がる時に剣を向けると、胡坐をかいて座り込んだ。


「く、殺せ!」

「いや、そんな事はしないよ。ただ、今起こった事。俺を襲う算段を練っていた奴らとの事を話してもらえないかな」

「フンッ、協力なんてする訳ないだろ。逆にラサキを落とし入れてやる」

「それは困るな。なら、死んでもらうしかないか」

「だから殺せ!」

「本当に死にたいのか? 生きていればいい事も沢山あるよ、それにまた俺を倒せるチャンスもあるのに」

「ふざけるなっ! 早く殺せよっ!」

「そうか、残念だよ。じゃあな」


 切れ長の眼で俺を睨むリアイズ。向けていた剣の切っ先を、みぞおちに当てると、覚悟をしたのか目を閉じる。

 剣の切っ先を、ゆっくり、とてもゆっくり、と刺し始める。一センチ刺さるのに三十秒ほどかけ、そして捻じる。

 覚悟したリアイズも、えぐられた腹部が徐々に血に染まり、痛みで後ずさりを始めたが、剣も動きに合わせ壁に遮られた。

 更に剣を進めると、リアイズが耐え切れなくなり、脂汗を流し苦悶の表情になる。

 ――そして。


「いだい、いだいっ!イターイッ! 卑怯だ! 止めろ、止めてーっ! こんなの拷問だーっ!」

「でも殺してほしいんだろ? お前を殺す方法は俺の勝手だ文句は言うな。今殺しているから死ぬまで待っていろ。それとも生きたいのか?」


 その間も剣を付きたてて、ゆっくりゆっくり刺して捻じっている。もう五センチ程えぐっただろうか、腹から出血した血が床に広がり始める。


「いだーい、うぇーん、生きます! 殺さないで下さい! 私が間違っていました!ううぅ、いだーいっ。ゴボッ!」


 傷が深くなり、口からも血を吐き出すリアイズを見て、剣を鞘に納める。


「だから始めからそうすればいいのに。痛かったか? ごめんな」


 傷を回復する瓶から液体を降り掛ける。


「し、死ぬ、ゴホッ、う、うぇーん……え。え?」

「今日の事は任せるよ。別に証言してもしなくてもいいからさ。ただし、次に襲ってきたら同じ眼に合わせるよ。んじゃね」

「はい?」


 回復したのを確認し、座り込んだまま、放心状態のアサシンを置いて家を出た。検問所を通り、全速力でレムルの家に帰った。

 明日は寝不足だな。

 全速力で走っても、家に着く頃には空は、夜空から変わり始めて薄明るくなっている。


「早く寝よ」


 気配遮断し、静かに部屋に入って寝て……すぐに起こされた。


「ラサキさーん、おはようございまーす……んー」

「ラサキ、おはようがや。んっ」

「ご苦労様大変だったね……ん」


 ほとんど寝ていなかったけど、仕方がないな。今日は何事も無く済みますように。

 あのアサシンが復讐に来ても、個人的に襲ってくるくらいだったら何の問題も無いしね。

 それにファルタリアもサリアも強いし、軽くいなして終わりだから気にしないでおこう。

 ――今日もいい天気だ。


 喉かな数日が過ぎた。

 今日も普通に過ごしているけど、リアイズの復讐も無いし気にもならないから翌日、シャルテンの町に出かけた。

 荷車に、朝獲って血抜きした鹿や猪の肉を乗せ、俺とファルタリアが交代で曳いている。

 こういう時、コーマは消えているけど、サリアは荷車の周囲を、両手を振って透き通った白髪をたなびかせ、楽しそうに小走りしている。転ぶなよ。

 シャルテンの町に着いて、新鮮な肉を台に広げればいつものように、あっ、と言う間に売り切れた。

 買いに来た女性に話を聞けば、ファルタリアの獲ってきた獣の肉は新鮮で味も良く、さらに物持ちもいいとの事で人気があるらしい。

 ファルタリアの血抜きの腕がいいのかな、何にしてもいい事だ。

 売っている間にギルドマスターのウルバンが来て、もしかして先日の事を聞かれないかと、ヒヤヒヤしたけど何事も無かった。

 事件として取り上げられても嫌だからね、気にし過ぎだったかな。敵だったけど、あのリアイズが何とかしてくれたのかもしれない、と勝手に、前向きに願おう。

 皿食を楽しく美味しく食べ、沢山の酒や香辛料を買い込んで家に帰る。


 最近、森が変に静かだ。ファルタリアとサリアは何も感じないみたいだけど、悪い意味では無い。けれど、時間もあるし家の周りを探るように確かめよう。

 探りながら観察して歩く。獣はいるけど何かが違う。コーマとサリアが魔物除けをしている範囲外に出ても魔物がいない、何だろう何かが変だ。

 歩き回っているとコーマが横に現れ、嬉しそうに腕を組んで来る。


「ウフフ、気配に敏感になっているね」

「ん? また何かしたのか?」

「ウフフ、ちょっと気配感知の反応力を上げたの。ダメだった?」

「いや、コーマのする事だからいいよ。ありがとう」

「特に変な事はしていないよ。最近起こった事で、念のためにもっと強くしないとダメ、と感じたの。私のラサキはどんな時でも最強じゃないとね。ウフフ」

「それはそれで嬉しいよ、素直に喜ぼう。そのせいなのか、レムルの森がおかしく感じるんだけど」

「うん、その答えはすぐに出るよ」


 コーマに言われ一緒に森の奥へ進む。ん? 先に何かが飛んでいる、いや、飛び回っている。

 体長三〇センチ程で、背中に四枚の羽根を生やした可愛い女の子。緑色の髪は肩まで伸び透き通っている。

 他にも数人? の種類の違うような妖精も見えている。


「ラサキ、あれが妖精よ」

「え? 俺にも見えるよ、何で見えるんだ?」

「だから気配感知が強くなったからでしょ。毎晩少しづつ強くしたもの。ウフフ」

「もう何でもアリだな」


 輪になって集まり、話しをしていたらしい一人の妖精が俺を見た。逃げると思ったら、予想に反して笑顔で手を振って来たので、俺も笑顔で手を振りかえす。

 すると廻りの妖精たちも、笑顔で手を振って来た。話声は聞こえないから、笑顔で頷き挨拶だけして家に帰った。

 家ではファルタリアが掃除を、サリアが洗濯をしている。嫁だからそれはいいんだけど、――ちんこの歌を輪唱しながら歌っているのが玉に傷かな。


「ちーんこ、ちんこ、フフーン。あ、ラサキさーん、コーマさーん、おかえりなさーい」

「ーんこ。ああ、ラサキ、コーマ、おかえりがや」


 笑顔の二人に話しかける。


「ただいま、二人ともご苦労様、一息入れようよ」

「私もお茶が飲みたい」


 俺が三人のお茶を入れ、果物と一緒にテーブルに出す。みんな、フゥフゥ、とお茶に吹きかけ飲む。


「フゥ、ラサキさんのいれたお茶は美味しいですね」

「うんうん、愛が入っているがや」

「ラサキ、美味しい」

「お世辞はいいよ。それよりサリア、妖精がこの森に来ているんだけど、話を聞いてもらえないか?」


 背もたれに寄りかかっていたサリアが、一つ飛び跳ね背筋を伸ばし俺に向く。


「はい? そうかやそうかや、やっと来たかや」

「と言う事はあの森の妖精か?」

「そうがや、あの時の約束を守って来たがや」

「なら余計に話を聞く必要があるな。今後の事とか、折角来てくれた妖精たちに住みやすい森にしてあげたいしね」


 任されたのが偉く嬉しかったのか、いつになく張り切る可愛い笑顔のサリア。


「いいがやいいがや、さっそくその場所に行くがや」


 立ち上がったサリアに、手を引かれて外に出る。コーマは、お勤めがある、と消えて行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ