表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/164

第32話 ギルドだ

 あと一日も歩けば、ララギの町に着くかな。

 しばらく歩くと、かなり先の方で豆粒のようだけど、あの荷馬車が横転している。商人の男は見当たらないけど、オーガが三体、馬車を壊しているようだ。

 仕方がない、俺は全速力で走って行く。初めての全速力は凄まじく速かった。

 ものの十秒程で、オーガに辿り着き、すれ違いざまに一体を胴体から切り倒す。

 ただ、速度が速すぎて慣性の法則に逆らえず、一〇m程通り過ぎた所で止まる。すぐさま折り返し踏み込む。

 何が起こっているのかわからないオーガを袈裟懸けに切り倒すと、最後の一体が、すでに俺に棍棒を振りかぶっていた。

 その棍棒を素手で受け、その腕を切り飛ばす。切り飛ばされた腕を、反対の腕で押さえながら唸り声を上げるオーガ。

 すかさずその首を切り飛ばし地面に落ち、静かに体が倒れる。

 荷馬車の中には、二人の女性が渾身の力でしがみ付いていた。死に物狂いだったのだろう、強張った形相をしていた。


「もう大丈夫だよ。魔物は倒した」


 一人の女性を、助け出している所にファルタリアも追いつき、もう一人の女性も助け出した。

 座り込み、安心したのか震えながら号泣し始める女性達。相当怖かったのだろう。しばらく泣いていたけど、落ち着きを取り戻した。

 商人ともう一人いた女性は見当たらず、聞いてみる。魔物が現れ、馬が殺されて荷馬車が横転した。商人が逃げ出したお陰で、数体の魔物は追いかけて行った。

 荷馬車の中で、魔物の手から逃げ回っていたが、一人が捕まって連れて行かれた。次は私達、と覚悟を決めようとしたら助けられた。

 間一髪だったな。

 女性達には見えなくなっているコーマが、俺の後ろに現れ、さらわれた女性は自ら舌を噛み切り自決した、と教えてくれた。

 死ぬまで犯され続くことを知っていたのだろう。気丈な女性だ、運が悪かったな。

 ララギの町までもうすぐだけど、女性と歩いて行くには時間がかかる。どうしたものか。ふと荷馬車を見れば、壊れているものの、車軸は無事のようだ。

 俺とファルタリアで、荷馬車を立て直すと運よく動いた。

 馬が無い事は知っている。だから、俺とファルタリアが荷馬車を曳く事にした。

 助けた女性達は恐縮していたけど、一緒に歩いて気を使い、何度も休憩するよりはましだからね。

 よく見れば、布の服を纏っているがスタイルも良く可愛い女性だった。

 一人は腰まである青髪青眼。もう一人は、地面に付きそうな金髪黒眼。身長は二人とも一五〇センチ程かな。

 荷台に女性を乗せ、手綱を握る椅子にはコーマが座っている。勿論、女性達には見えていないようにだけど。


「じゃ、行こうか」


 軽快に、爽快に、順調に、荷馬車を曳く俺とファルタリア。全く苦にはならないけれど、奴隷の気持ちがわかった気がした。

 二人の女性は、疲労が出たのだろう、寝ている。座っているコーマは、楽しそうに見下している。


「しっかり働くのよ、下僕ども。ウフフ」

「はいはい、頑張っていますよ、コーマ様」

「はーい。このくらい、訳ないですけど頑張ります。でも、ラサキさんと一緒に曳いているから楽しいですよ。エヘヘ」


 荷馬車を夜通し引き続け、翌日の日も上がった頃、ララギの町の塀が見えて来た。

 女性に聞いたところ、ララギの町を囲んだ塀の西側のすぐ外には、ラクナデ湖がある。

 農業と湖の漁業を主として生活している、六〇〇〇人程が住んでいる町で、花も栽培して、広い花畑がある綺麗な町。湖での魚釣りも人気がある町。

 日も高くなって検問所に着いた。誰も並んでいないので、すぐに通され証明書を見せる。

 すんなり通れると思いきや、奴隷の女性の事で一悶着あった。


「この奴隷はどうした」

「魔物に襲われている所を助けた。それだけですよ」

「奴隷の女。本当の事か?」

「はい。主人様と奴隷の一人は、魔物に食い殺されました。その時、この方に助けていただきました」


 門番は。半壊した荷馬車と女性を見て納得したようだ。


「むう、それならばいいだろう。このままギルドに行くように」


 場所を聞いて、言う通りギルドに行った。

 この時間のギルドは、やはり誰もいない。受付に行って、事の事情を話した。

 肩までの赤髪、赤眼の可愛い女性……だよな。言い辛いけど、ない。全くない。もしかして、男の娘か?

 俺の視線を感じた受付嬢は、胸を押さえながら顔を赤くして睨んでいる。


「受付のキャンティです。これでも女です」

「あ、いや、お、俺はラサキ。連れは、ファルタリアだ」


 受付を立ち、奥の部屋に行って帰ってくると、俺とファルタリア、そして二人の女性もギルドマスターの部屋に通された。

 部屋に入ると、奥の書棚で本を片手に立っている男がいた。ん? 顔と手足は人型だけど、黒い鱗で覆われた獣人だったよ。

 横からファルタリアが、小声で教えてくれた。


「リザードマンですよ」


 蜥蜴だよ、蜥蜴男。尻尾も蜥蜴の尻尾だよ。二〇〇年前もいたけど、見た事無いし、ましてや今はギルドマスターになっているとはね。始めて見た。


「まあ掛けたまえ。私がギルドマスターのレバンネだ」


 自己紹介を終え、ファルタリアは外で待たせる事にした。こういう時ほど、空気を読まずに余計な事を言いそうだからね。

 俺はソファに座り、奴隷の女性は、木の椅子に座った。一応差別化するんだな。

 対面するレバンネ。


「話は聞いた。確証はあるのか?」

「ありませんよ、助けた。それだけです」


 レバンネは、奴隷の女性達にも聞いて、検問所で言った事をそのまま話した。


「なるほど。事実のようだが、確証がないとな」

「俺は、任せますよ。旅の途中なので、面倒事は御免です。後はギルドでやってください」


 立ち上がるところで止められた。


「ちょ、ちょっと待て、ラサキ。保護した奴隷を放棄するのか?」

「興味ありませんよ、どうぞレバンネさんのお好きに」

「奴隷は、金になるのに引き取らないとは、どうやら本当の事のようだな。では、二人の処遇を判決する。その奴隷二人をラサキの所有とする。以上だ」

「……はい?」


 話しを聞けば、主の居なくなった奴隷は、その時に助けたり、保護したりした者が貰い受けることが出来る。

 金になるから偽証も多くあるので、真相を確かめる事はギルドに任せてある。

 俺の言った事を信じたギルドマスターが承諾したので俺の奴隷になった。

 話を聞いているうちに、受付のキャンティが、奴隷の首輪に所有者の変更を終えていた。

 俺は、その女性二人を見ると眼が合った。

 両手を胸辺りで握り、何だか嬉しそうに、赤ら顔で上目づかいに俺を見ている。

 ハァ? なんだその態度は、おかしくないか? あ、いあ、ちょっと待て。心を落ち着かせよう。フゥー、よし。


「なら奴隷の女性は、煮るなり焼くなり、俺の好きなようにしてもいいのですよね」

「ああ、構わんよ。奴隷は殺しても御とがめは無い」


 その言葉に、顔色を変える女性達。強張って来ている。


「では、好きにさせてもらいます。弄んで殺しても知りませんよ」


 俺は、女性達を嫌らしい笑みで見つめる。思っていた人と違う、と感じたのか恐怖を感じている表情になり肩が震えだした。

 俺は、奴隷を置いて、笑いながら一度受付に行った。

 フゥ、疲れた。


「キャンティさん、今すぐ奴隷の開放をして下さい」

「はい? いいのですか? それで」

「今すぐにお願いします。多分、元はと言えば奴隷になりたくてなった訳じゃないでしょうから。何かの事情で無理やり奴隷に落ちてしまった。手所ですよね。これも何かの運ですよ、解放してください」


聞いていたギルドマスターのレバンネ。


「ラサキがそういうのであれば了承しよう。キャンティ、頼む」


 そして、奴隷を解放した。

 これで二人は無罪放免、自分の住んでいた場所に帰っても良し、嫌だったらこの町で働けばいい。運が良かったね。

 俺は、当面の資金として、キャンティに金貨四枚を預け、彼女達に渡してもらうよう頼んで、ファルタリアとギルドを出た。

 これで事も済んだし、さっそく皿食屋に行こう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ