表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/164

第26話 見送りした

 今にも泣き出しそうな二人。


「短い間でしたが、いろいろありがとうございました。この御恩は決して忘れません」

「ありがとうでしたニャ」

「気にすることは無いよ。俺とファルタリアの気持ちだ」

「連携攻撃にも磨きを掛けます」

「二人は強くなったよ。この先も頑張れよ。俺から一言言わせて貰えば、危ないと感じた事には首を突っ込むな。ダメだと思ったら、四の五の言わず逃げろ。気軽に人を頼るな信用するな。あとは自分の信じた道を進めばいい」

「自信が付きました。しばらく修行をしたらラサキさんの家に行きます」

「それは選択肢の一つだ。途中で何かを見つけられるかもしれないからね。二人の思うままにしなよ」

「はい、では……しばし……お別れです。ううぅ」

「うぇーん」


 二人が泣きだし、ファルタリアもやっぱり釣られて泣いている。


「元気でね、ううぅ。頑張るのよ。私はいつでも二人の味方だからね。ううぅ」


 暫く三人の号泣が続いた。


 落ち着いたのか泣きやんで、泣き腫らしたフェーニとミケリが俺を見る。


「ありがとうございました、ラサキさん」

「ありがとうでしたニャ」


 小さく手を振りながら旅立つ二人。少し離れた場所で一度振り返る二人。今度は、大きく手を振りながらフェーニが叫ぶ。


「ラサキさーんっ! 次に会う時は! ラサキさんの肉奴隷ですね! 楽しみにしています!」

「にくどれいですニャ!」

「なっ、ば、馬鹿な事言うんじゃない!」


 あーもう、周りの通行人が醒めた目で俺を見ているし恥ずかしいよ。

 でも、二人が見えなくなった時、こらえていた涙が一筋、頬を伝った。俺は嫌な奴なのかな、嫌いだよ俺みたいなやつ。

 でも、悔いはない。またどこかで会おう。より強くなっている事を期待しているよ。

 数日後、準備を終えレンナ村を出立した。次に向かうのは西南に位置する山、そこから南にある町を目指す。

 村を出てしばらくは、両脇から腕を組まれているけど、歩き辛いから数刻で離れてもらった。

 今俺達は、西南に伸びている街道を歩いている。道の両側には草木が生え、天気も良く気持ちがいい。

 魔物も出る街道らしいけど、コーマの力で寄ってこないから順調だ。これから向かうのは、リベラ山。

 特に何も無い山なのだけど、温泉があるらしい。ただ、温泉には誰も入らないと言うので、高温で入れないのかもしれないな。

 両隣で歩く、ファルタリアとコーマも楽しそうに呑気に歩いている。魔物が出ない事を言い事に、足取りも軽い。

 ファルタリアが鼻歌を歌い出す。


「フーン、フフーン、ラーサキさんの」

「止めろ! ファルタリア! 鼻歌禁止だ!」


 思い出したように、笑顔で両手を口に当てるファルタリア。


「あ、失礼しました。油断して無意識に歌ってしまう所でした。エヘヘ」

「エヘヘ、じゃないよ。気をつけろよ、恥ずかしいな」


 姿勢を正し、俺に向き片方の手の指ををまっすぐにのばし、頭の横に当てる。


「畏まりました、ラサキさん。以後気をつけます」


 ふと疑問に思ったよ。ファルタリアの頭の中は、そればっかり考えているのか? それじゃまるで、する事ばかり考えているのと同じだろ。


「私もそうよ、そればかり考えているの。ウフフ」

「ハァ? コーマもかよ」

「だって約束でしょ。ずっと待ってるんだから、考えても当然でしょ」


 ファルタリアも察知したのか、形勢逆転したとばかりに、緩んだ笑みをしながら嬉しそうにしているし。


「ですよねー、コーマさん。やっぱり、んーこですよねー」

「そうね、ウフフ」

「あー、良かった。私が、変態さんじゃなくて」

「旅しながら言う事じゃないだろ。自重しろよ」


 コーマは真顔で話す。


「私は何も言っていないよ。考えているとは言ったけど、口に出していないよ。口に出したら変態みたいでしょ」

「ええぇ? コーマさん、それは無いですよぉ。私だけ変態さんみたいじゃないですかぁ」

「あれ? 違ったの?」

「ううぅ……違う……と思いますぅ」


 項垂れるファルタリア。出発早々、何だかな。思いやられそうだ。

 しばらく歩くと、景色は荒れ地に変わってくる。リベラ山に向かうから、徐々に上り坂になる。

 体力はあるから、三人とも元気に歩き続け夕暮れになった。休めそうな大岩の下に座り、レンナ村の宿で作ってもらった携帯食を食べる。

 手の平に乗るくらいの小さい包み。一口だけ食べて終わり。あまりにも空腹の時は二口だけ。

 満腹感は無いけれど、肉や野菜を、長期間煮詰め栄養を凝縮してあるから、一口で一食分の必要な栄養補給が出来る。

 携帯食一包で一週間は持つ。獣を獲って食べる事もあるけど、長旅には必需品だ。それに、二〇〇年前の携帯食より美味くなっている。進化しているんだな。

 先に旅立った、フェーニとミケリにも渡してある。

 そんな携帯食に、ファルタリアが不満を漏らす。


「昔から食べていますけど、いつ食べても物足りないですね。いっその事、皿食を重ねて一〇食分くらい背負って行ったらどうでしょう」

「邪魔だし腐るよ。だから携帯食なんだ。そこまで考えるなら、荷車に干し肉を乗せて運べば腹一杯食べられるよ」


 真に受けるファルタリア。


「それは名案です。そうしましょうラサキさん。やっぱり、お腹いっぱい食べたいですよね」

「じゃ、ファルタリアが一人で荷車を曳けよ。俺はいらないから」


 コーマも俺に同意する。


「私もいらない」

「ええぇ? 私だけですかぁ? 何だか私だけが意地汚いみたいじゃないですかぁ。ラサキさーん」

「うん、意地汚いよ。今さら言っても仕方がないよ」

「そうね、私も同感よ」


 涙目になって縋ってくるファルタリア。


「いじめないで下さいよぉ。我慢しますから、嫌いにならないで下さいね。頑張りますから」

「ああ、わかったよ。ファルタリアなりに頑張れ」


 山頂に着いた頃には暗くなっている。

 星明りの中、辺りを見渡すけど、もうレンナ村も見えないし、これから行く町も見えない。まだ遠いのだろうね。

 夜空を見ながら、夜通し歩く事に決めた。

 朝には麓に着いたけど、街道から見える荒れ地の先に湯気や水蒸気が立っていた。あれが村の人が言っていた温泉かな。

 行って見ようか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ