表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

116/164

第17話 樹海2

 それだけでも十分だよ。魔法の無効化で、無傷で残ったデスナイトは、俺とファルタリアで確実に、一体また一体と打ち倒した。


「ま、こんなところかな」


 中央付近で落ち合う俺と、笑顔のファルタリア。


「フゥ、ラサキさーん。終わったみたいですねー」


 そこに、威風堂々と歩いて来るサリアと、その横を普通に歩いて来るルージュ。


「これで良かったかや?」

「ボクも言われた通りにしたのですけど」

「ああ、お疲れ様。よくやってくれたよ」


 一息入れていればファルタリアとルージュが二人して、あっちこっち、とまたしゃがみこんで、落ちている魔石を拾い集めているし。

 しかも、腰袋がパツンパツンになっているし。

 さらに、失礼します、と俺とサリアの腰袋にも入れて来るし、貧乏性と言うよりも、収集する事が楽しいのかな。現に楽しそうだから、好きにさせておこう。


「う、う、ううぅ」


 ん? 静かになった空間で、魔物を倒した場所からさらに奥にある大岩の陰から、女の子の可愛らしく高い声が聞こえて来た。

 そして――。


「う、うわーん! あたしの、グリちゃん、ワイちゃんがぁ! うわーん! キメタンにデナタンがぁ! うわーん!」


 何だ? どうした? 何が起こっている?

 俺も三人も良く分からないけど、声のする方向に歩いて行けば、岩陰に隠すように設置された豪華な椅子に、幼女がちょこんと座って、両手を顔に当てて号泣していた。

 身長一一〇センチ程だろうか、黒い髪が長く伸び、高級そうで赤く煌びやかなゆったりした布の服を身に纏った、色白の女の子。

 あ、頭には黒髪を押しのけるように、可愛く桃色の小さい角が二本、左右に生えていた。


「え? 邪王か?」


 号泣して我を忘れていたのか、近寄った俺達に気が付かなかったようだ。

 両手を離せば、泣き顔とはいえ、とても可愛らしい顔をした幼女だった。

 俺達が目の前に現れ驚く幼女。


「え? ええぇ?」


 慌てて両手を前に出す幼女。


「ごうかよ、うちほろぼせー!」


 幼女が両手を前に出した時点で察知していたサリアとルージュ。


「障壁がや」

「障壁」


 サリアに引けも足らない、凄まじい爆炎攻撃だったけど、俺達の前にある魔法障壁で簡単に防いでいた。

 さらに幼女は。


「ええぇ? ばくらいよ、うちはなてー!」

「障壁」「障壁がや」


 けたたましく大きな雷が何本も落ちたけど、また簡単に防ぐ。

 けどサリアは知っているかのように面倒臭そうに防いでいるし。


「邪王かや? あたいは樹海の魔女がや」

「え? まじょ? まおうとおともだちの?」

「違うがや! 友達でも何でもないがや!」

「そ、そんなぁ。ふ、う、うぇーん」


 また号泣し始めた。大粒の涙を流し、鼻水も垂れている。

 俺は一歩前に出て邪王に話しかける。


「で、君が邪王でいいんだよね」


 攻撃魔法も効かないと観念したようだ。


「そのとおり、わたしがじゃおうだ。よくもわたしのだいすきな、かわいいまものたちをたおしてくれたなぁ?」


 椅子から降り、サリア顔負けの仁王立ちで俺達の前にたった。

 邪王曰く、これだけの魔物を使役するのに数十年かかった。整えるまで、また数十年かかる。倒された惨状を見て叶わないと観念した。


「なら降参するか?」

「いやだぁー」


 また両手を前に出す邪王。


「ばくふうよ、たたきつぶせー!」


 サリアの力の無い一言。


「ハァ、しょうへきがや」


 凄まじい暴風が吹き荒れる。だが、やる気ない言葉でも、効果は絶大で、俺達は何の干渉も受けない。

 その間に走って岩壁まで逃げて行く邪王。逃げ道らしき場所は無いのに、と思って放置したら振り返った邪王。

 邪王と言えど、見た目は幼女だから、何だか素振りが可愛く思えてしまった事は黙っておこう。


「いまにみていろぉ。つぎこそは、かならずいたいめに、あわせてやるぅ」

「あー、面倒だからさ、その時はレムルの森に来なよ。俺達が住んでいるし、逃げも隠れもしないからさ。俺達を先に倒さないとまた邪魔するよ。なんならタレーヌの丘で戦ってあげるからさ」

「くっそぉー! ほえづらかくなよぉ!」


 言い終わった瞬間、岩に展開された魔方陣と共に消えて行った。


「逃げたがや、どうするかや?」

「これで少しは懲りただろうし、俺達の存在も知ったから、ほおっておこう。ましてや、そう簡単に立て直しが出来ないんだろ?」

「いいのかや? また来るがや」

「その時はまた、受けて立てばいいしさ。現に今回は殲滅したんだし」

「ラサキが言うならいいがや」

「よし、帰ろうか」


 ん? あれ? ファルタリアとルージュがいない。

 見渡したら、邪王は眼中にない、と判断したのか、また魔物を倒した場所で、二人仲良くしゃがみこんで楽しそうに魔石拾いしているし。

 俺とサリアの腰袋も沢山入っているのにどうするのか見ていたら、何処で探したのか、はたまた拾ったのか、背負えるような布袋に入れている。

 楽しそうに、それ綺麗、とか、この色好き、とか言っているし。

 邪王相手に戦ったのだから、緊張感持とうよ。陽気なファルタリアはともかく、ルージュも流されているし。

 あー、こうなるとルージュも、ちんこの歌、を堂々と歌うんだろうな。少し悲しくなったけど……一人増えた所で変わらないから、と心に決め、気にしない事にした。


「おーい、帰るぞー」

「はーい。今行きまーす」

「はい、了解です」


 帰り道は、来た道を辿って行く。帰りながら、今回の魔物の事など談笑して歩いたけど、拾っていた魔石が気になったので聞いてみた。


「二人は魔石をどうするんだ?」

「え? 換金ですよ換金、勿体ないじゃないですか」

「ボクもそう思います」

「いや、いいんだけど。でも俺達の資金は貯まるばかりで減っていないよ。むしろ増えすぎているのが現状なんだけど」

「確かに私の手持ちのお金も全く減っていませんね」

「ボクも、レムルの森に来てから使っていません」

「なら拾わなくてもいいんじゃないのか?」

「ラサキさん。だから勿体ないですよ、折角落ちているのですから」

「ボクもそう思います。備えあれば憂いなしです」

「さ、さすがだね。そうだね、そうだよ、うん」


 言いくるめられたようで、少し悔しかった。ルージュはまだ嫁じゃないから許してあげよう。

 だがしかし、宿に帰ったらファルタリアを思う存分に、モフッてやろう、うん、そうしよう。


「へくちっ、あれ? へくちっ」


 俺を見つめるファルタリア。


「ラサキさん。私の事、さらにスキスキ、になりました? え? ラサキさん? ラサキさーん」


 聞こえない振りして無視して先を進んだ。

 今回の討伐は、睡眠をとる事無く終了した。樹海に出たら日も高く、木々の隙間から日差しが強く入り込んでいる。

 眩しく眼を細めれば、コーマが嬉しそうに現れ腕を組んで来た。


「お疲れ様、ラサキ。穴に入ってから三日経っているよ」

「道理で眠いわけだよ」

「ウフフ、早く帰ろう」


 コーマは両腕を首に回し、口づけをしてくる。

 悪いと思い振り返れば、疲れ切った三人が朦朧として、半分寝ながら歩いていた。

 特技か? よく歩けるものだな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ