表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェブラリーオブラウンド  作者: 超人テリー
6/34

「長い名前」

    「長い名前」



 料理も食べ終わり、副長が説明を再開する。


「ではみなさん、説明を続けます、次は行動順に、皆さんの選んだ職業の説明をします」


 副長がそう言うと、全員が声をそろえて質問する


「行動順?」


 それを聞いて、副長は答える


「ああ、戦闘時の行動順の事だよ」


 副長はそう答えて、ミノを見る


「ミノはえーと、職業は「シーフ」で、キャラクター名は「ミノ」で良かったね?」


 ミノは頷くと、それを見て副長は続ける


「シーフ(盗賊)の行動順は一番、HPは150でペイロードは100、あとステータスは腕力6・体力4・知力4・運6、スキルポイントは6だ、まぁその辺はPCにも表示されてると思うけど」


 シンゴ達が自分のステータスをPCで見ると、


 副長は説明を続ける


「このゲームは各職業、戦闘回数に応じてレベルが上がり、シーフは3回戦闘するごとにレベルが上がる」


 副長がそう言うと、ミノが質問する


「レベルが上がるとどうなるんだ?」


 質問を聞いて、副長はミノを見て答える


「レベルが上がると、腕力・体力・知力・運のどれか一つを1増やせる、またスキルポイントも1増える」


 副長の返答を聞いて、ミノはさらに質問する


「HPは増えないのか?」


 ミノの質問に、副長は首を横に振って答える


「HPは固定だ、あとペイロードも固定だ」


 副長の返答を聞いて、続いてシンゴが質問する


「で、そのペイロードってのは?」


 シンゴの質問に、副長に変わって、


 ゲームマスター(GM)を務めるミヨシが説明する


「ペイロードとは総重量の事です、アイテムには重量があり、手に入れたアイテムの総重量が、ペイロードの数値を超えて所持できないということです、回復ポーションの重量が5ですので、ペイロードが100のシーフは、武器や防具を装備してない状態で、回復ポーションを20個まで持てます」


 ミヨシの返答を聞き、シンゴは納得する


「まぁ、無限にアイテムを持ち歩けるわけじゃないってことなんだろうな…」


 シンゴが頷きながら言うと、副長が説明を続ける


「次にタフは、キャラクター名は「タフ」で、職業はナイト(騎士)、行動順は二番、HPは220でペイロードは170、ステータスは腕力8・体力7・知力2・運3、スキルポイントは5、レベルアップに必要な戦闘回数は4回だ」


 副長がナイトの説明をすると、シンゴがクスリと笑う


「知力2か、もう1でもよかったんじゃないのか?、ククク」


 タフはそれを聞いて、「なんだと!」とシンゴに掴み掛ろうとするが、


 ミノがなんとかタフをなだめる、 


 副長はそのやり取りを見て呆れつつ話を続ける


「で、部長はキャラクター名が「ジークフリード・アーサー・フォン・・・」、長過ぎるから「部長」でいいか?」


 副長にそう提案され、シンゴは副長に懇願する


「頼むよ副長、全部とは言わないから、せめてジークフリードで登録してくれよ、その名前は俺が好きなアニメの主人公の名前なんだ」


 副長はシンゴに泣きつかれ、困った顔をすると、


 見かねて、ユキが提案する


「副長さん、登録だけならジークフリード…ナントカでもいいと思います、どうせみんな「部長」って呼ぶだろうし、私も先輩って呼ぶと思いますし…」


 ユキの提案を聞き、副長は苦笑いしシンゴに返答する


「全くしょうがないなぁ…、とりあえでジークフリード…で登録するよ、ただし、実況を見てる人が混乱しないよう、名前の終わりに(部長)と入れさせてもらうが、いいね?」


 副長の返答を聞き、シンゴは笑顔でうんうんと頷くと、


 副長は話を続ける


「で、部長の職業はロード(君主)、行動順は三番、HPは170でペイロードは120、あとステータスは腕力4・体力4・知力4・運8、スキルポイントは4、レベルアップに必要な戦闘回数は5回だ」


 副長がロードの説明をすると、今度はタフが笑う


「運以外平凡とは、部長らしいな、ウハハハ」


 シンゴがそれを聞いて憤慨し、タフに掴み掛る、


 それを見てミノだけでなく、副長も止めに入る、


 そんなやり取りを見て、ミヨシが副長に代わり説明を始める


「えーと気を取り直して、サイキさんは、キャラクター名が「ハッちゃん」で、職業はクレリック(僧侶)、行動順は四番です、あとHPは130でペイロードは80、あとステータスは腕力4・体力3・知力7・運6、スキルポイントは8で、レベルアップに必要な戦闘回数は4回です」


 クレリックの説明を聞き、ハッちゃんは、「ハイ」と返事すると、


 そのまま新たな酒を注文する、


 ミヨシはさらに続ける


「ユキエさんは、キャラクター名が「ユキ」で、職業はウィザード(魔法使い)、行動順は五番です、で、HPは110でペイロードは60、あとステータスは腕力2・体力2・知力9・運7、スキルポイントは10で、レベルアップに必要な戦闘回数は、一番多い6回です」


 ウィザードの説明を聞いて、ユキは頷くと、横のハッちゃんを心配する


「ハッちゃん飲みすぎじゃない大丈夫?」


 ハッちゃんはフワフワと答える


「大丈夫だよユキちゃん、私お酒強いのかも…」


 そんなハッちゃんを見て、一瞬ユキは怪訝に思ったが、


 小競り合いをしていたシンゴとタフをなだめ終わり、


 副長が再度説明を始めた為、ユキは説明を聞くことに集中する


「次に、各ステータスの説明だが、

・腕力を上げると、攻撃力が上昇

・体力を上げると、回復量が上昇

・知力は攻撃魔法や回復魔法の効果が上昇

・運は攻撃魔法や回復魔法の効果が上昇、あとアイテム使用時の効果も上昇する

まぁ、どのステータスを上げるかは、実際にプレイながら決めてくれ」

 

 そう言った後、副長は厳しい顔をする


「あと、一度ステータスを上げたら戻せない」


 副長の言葉を聞き、シンゴは質問する。


「どういうことだ?」


 シンゴの質問に、副長は答える


「一度上昇させたステータスは、後で気に入らなくなっても、上げ直すことはできないってことさ、…だから後悔しないよう、考えてステータスを上げていってくれ」


 全員ごくりと唾を飲み込んで頷く、


 さらに副長は続ける


「あと、ユキさんが確認してたアイテム枠の横に、装備欄があるが、武器や防具を手に入れたら、そこに入力し装備してくれ、どんなRPGでも装備しなければ意味が無いからね、後は…」


 副長はそこまで説明すると、書類を見ながら次の説明を考える


 そんな副長を見て、ミヨシがニコリと笑い、提案する


「一旦、小休止にしましょう」

 

 ミヨシの提案を聞いて、全員笑顔で頷き、新たな飲み物を注文した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ