表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女は僕のお姫様(もとい魔王様)  作者: 一葉
2章:厄介者、もとい弟子を育成することになりました
16/18

14.『成果』

これで2章終了です。

次はリセリアのターンですw

お楽しみに~

リディエールがクライフに師事するようになって3ヶ月が経過した。

その間、リディエールはEランク依頼を中心にこなしていたが、時々クライフと一緒にDランク依頼を請けて実戦でのアーツ練習を行ったりもしていた。

そして、11月某日ギルドの鍛錬場にて。


二人はいつも通り5Mほどの距離を開けて立っていた。

クライフが銅貨を指で弾く。

数秒、空中でくるくる回りながら落ちた銅貨が地面に着いた瞬間、二人は同時に動き出した。


二人は常人の目では追えないほどの速度でステップを繰り返し、間合いを計る。

一瞬接近して剣を打ち合わせたかと思えば、すぐに離れる。

何度か繰り返し、リディエールがPressAttack(瞬圧)でクライフを弾き飛ばした。

その隙にQuickMove(瞬動)をかけ直・・・そうとしたら、クライフが手にした剣を投擲してきた。

リディエールは慌ててその剣を弾き飛ばす。

が、この隙に接近したクライフの足払いを食らって膝をついてしまう。

そのリディエールの目の前に、クライフの踵がピタリと止まった。

足払いをかけた後にそのまま体を回転させて足を跳ね上げたのだ。


「・・・参りました。」


その言葉を受けてクライフは足を引いた。


「ちょっと強引だったな。

 しかし、PressAttack(瞬圧)で弾いてアーツの継ぎ目を補う発想はなかなか良かったよ。

 ただ、今みたいな返し手もあるからアーツの再起動に集中してちゃダメだ。」


「アーツと敵の集中力のバランスが難しくて・・・」


「まぁ、そうだろうなぁ・・・

 息をするみたいに自然に切り替えられるのが一番なんだが。

 とはいえ、たった3ヶ月でここまで来たんだから自信を持っていいよ。」


「まだ1回も師匠から1本取れてないですけどね・・・・・」

ちょっといじけている気がしなくもない。


「そりゃそうだろ。

 俺は小さい頃からアーツを実践(狩り)で使ってきたんだ。

 2~3か月のやつに抜かれたら俺の17年どうなるんだよ。」


リディエールはきょとーんとした表情の後、納得顔で頷いた。


「確かにそうですね。」


「まぁ、でもリディは才能あるからすぐに強くなるよ。

 自信持ちな。」


「はい、ありがとうございます。」


「じゃ、今日はDランク獣を一人で狩ってもらおうかな。」


「一人で・・・ですか?」

少し自信がなさそうだ。


「ああ、もうできるはずだぞ。」


「できるでしょうか?」


「あれだけ動けるんだから、できない方がおかしいよ。」


「・・・・分かりました。

 行ってまいります。」




二人は一路アルヌード山を目指した。

リディエールは既にクライフと並んで走れるほどにFastMove(高速移動)を使いこなしている。

まぁ、さすがに本気のクライフには追いつけないが・・・

小さい頃から野山を駆け回っていたおかげか、クライフは本気になれば時速240km出せる。

リディエールが本気で走っても(限界まで頑張って)時速100kmが限界だろう。

使い慣れているというのはそれだけ有利と言う事なのだ。


1時間もしないうちに2人はアルヌード山の密林を臨める所まで来ていた。

リディエールは森へ入るための準備を進める。

クライフは何も言わずにそれを見ていた。

今回は本当にリディエール一人でやれと言うことだろう。

アドバイスも何もしない。


3分で確認と準備を終えると二人は森へと分け入って行った。

リディエールはMagicSonar(魔力波動探信儀)を定期的に使い、慎重に森を進む。

そうして30分ほどした所で大型獣の反応をキャッチした。

気配を消し、慎重に近づく。

姿が見える所まで行くと、正体が判明した。

ヤヌークだ(山羊っぽい感じ。高さは3m近い、重量は1tを軽く超えるものもいる。)。


リディエールはQuickMove(瞬動)を起動させ、枝伝いに移動する。

そして、そのまま頭上からヤヌークへと迫った。

ヤヌークも何かに気付いたようだが、まさか頭上からだとは思わなかったようで反応が一瞬遅れる。

その隙をついて、リディエールは落ちる体を捻り剣を一閃、延髄に剣を突き入れた。


メェ・・・


と断末魔の呻きを漏らしてヤヌークが倒れる。

はぁ・・・と安堵の溜息を漏らし、ヤヌークを圧縮バッグへ押し込めた。

そして、MagicSonar(魔力波動探信儀)で周辺を警戒しつつ山を降り始めた。




森を抜けて草原に出ると、緊張が切れたのかリディエールが座り込んだ。


「まぁまぁかな。

 倒した後に気を抜いてるとやられちゃうぞ?」


「すいません・・・つい。」


「ま、気持ちは分かるよ。

 これからは気を付けるんだな。」


「はい。」


「じゃ、こんなもんで大丈夫だろう。」



クライフの言葉に訝しげな表情になるリディエール。


「そろそろ卒業だ。」


「え?」


「Dランク獣は問題ないし、魔法の対処も覚えたからCランク魔獣も相手によっては行けるだろう。

 もう一人前だよ。」


「でも、まだ・・・」


「忘れてるかもしれないが、俺も現役の冒険者なんだぜ?」


その言葉を受けて、納得できるけど不安といった表情を浮かべて、しゅーんと項垂れた。


「ま、組み手の相手くらいならたまに相手してやるから、そう気を落とすなよ。」


「はい!」


(俺も甘いなぁ・・・)

苦笑いを浮かべつつも見捨てられないクライフなのでした。




王都に戻ってヤヌークを清算し、それで酒盛りとなった。

フェルニーとリセリアも呼ばれ、4人集まる事となる。


初めてリディエールとリセリアが顔を合わせた時は一悶着あったのだが、それはまた別の話・・・としておこう。

あまり思い出したくない・・・


まぁ、それは置いておいて、とりあえずリディエールの卒業記念と言うことで飲み会が開始された。


「「「「かんぱーい!」」」」


「卒業おめでとう~」

と、リセリアがとても嬉しそうに告げる。


「ありがとうございます。

 せっかく師匠が時間を割いてお教えくださったのですから、自慢できる弟子になれるよう頑張ります!」


「・・・・・」

そんなリディエールをじぃぃぃっと見つめるクライフ。


「ふむ。

 期待しとこうかな。

 と言う訳で、これをやろう。」


クライフが差し出したのは一本の短剣だった。


「これは・・・」

リディエールは素直に受け取る。


「風の神ウィーデュールの加護がかかってっから素早さに補正がかかる。

 攻撃力が低いから戦闘時は使いどころが難しいけど、移動時は結構重宝すると思うよ。」

お酒に口を付けながら答えた。


「そ、それって凄いんじゃないですか?

 いただいても良いんでしょうか・・・」


「俺は別にそれ無くても早いしな。

 おまえ今日のFastMove(高速移動)目いっぱいだった?」


「・・・ええ、そうですが・・・」


「ふむ。

 あれで大体、時速90kmってところか。」


「はぁ・・・」


「俺の最高速度は時速240km、あの速度の2.5倍ちょいってところか。」


リディエールが唖然とした顔でクライフを見る。

横でフェルニーも驚いた顔をしている。

リセリアはよく分からないようでキョトンとしている。


「っつーわけで、俺にはそんなに恩恵ないからやるよ。

 お前だったら、それ使えば時速100km超えられると思うぞ。」


「あ、ありがとうございます・・・」

リディエールの口元がひきつって見えるのは気のせいだと思う・・・


そんなこんなで、宴会は楽しく過ぎ、程よい所で解散となるのでした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ