表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/145

ゼファーの炊き出し

【ゼファー視点】


 銀のロスターム将軍の降伏宣言を聞き、メルヴの兵士たちは次々と武器を落とす。


 やがて東門が開け放たれると、城壁の上に白旗が掲げられた。



 ヒューゴの指揮で、リベルタス公国軍はメルヴに入城していく。


 バートルはアルマさんとヨルグさんの首を抱きかかえたまま、その場から動こうとしない。



「アルマさん……お母さんとお父さんをそのままにしておくと可哀そうだろ。ちゃんと埋葬してやろう」


 俺はバートルの肩に優しく手を置いた。



 …………



 しばしの沈黙の後、バートルが立ち上がる。


「そうだね、親父とおふくろの墓を作ろう……」



 メルヴの方へ歩いていくバートル。

 俺は、後ろをついて行く。

 しばらく歩いたのち、彼が振り返る。


「俺、もっと強くなります」


 バートルは、もう泣いていなかった。

 彼は拳を固く握りしめ、空を見上げた。

 その目には悲しみだけでなく、決意の光が宿っていた。



 俺とバートルは、ドワーフのトーリン王と、エルフの女王エルミーラに守られながら、メルヴの東門より入城した。


 雨はいつの間にか上がり、日差しが見えていた。

 東門の中には、欲のジャムルードの首がさらしてある。

 メルヴの民衆たちは、暴君の首に石を投げつけていた。



「俺たちの食い物を返せ!」

「戦いだと言って全部持って行ったくせに!」

「今までの税を返せ!」



 民衆の怒りは旧支配者に向かっているようだった。


「お前たち、ジャムルードに食料を取られたのか?」


 トーリン王がそれとなく聞く。


「食べ物の恨みは怖いわね」


 女王エルミーラも呟く。



「ア、アンタら何者だ?」

「エ、エルフの女?」

「横のはドワーフか?」

「それじゃアンタらが、リベルタスってところの軍か?」


 民衆がヒソヒソと話し始める。



「余がリベルタス公王のゼファーである」


 俺はなるべく威厳を込めて言ってみた。



「へ、へへーっ!」


 民衆は一斉に跪いた。



(あ、あれ、この状況って俺が収拾しないとまずい流れかな? 食べ物取られたって言ってたしどうしよう?)



 そこへ、シドが輜重隊(しちょうたい)を率いて入って来た。

 長期戦に備えて頼んでおいた追加の補給物資が届いたのだろう。



「あっ、シド、この補給物資、いま使ってもいいかな?」

「……ああ、戦は終わったし、すぐには使わないな。引き返そうか悩んでいたところだ」


(シドも判断に困るってか? ここはちょっと人気取りでもしてみるか)



「民たちよ! ここに食料がある。炊き出しをするから欲しい者はバザールのある広間まで来い!」


 一瞬、呆けた表情をしていた民衆だったが、意味を理解すると歓声を上げる。


「ワアアアアアッ!」

「リベルタス王万歳!」

「なんて気前のいい王なんだ!」

「ジャムルードを倒したんだ!」

「すごい! ジャムルードとは違う!」


 俺はさらに追撃の宣言をする。


「さらに今年は無税としよう!」


 歓声はより一層高まった。


「……いいのか? メルヴを落とすまでの戦費は俺持ちだったが、ここからはお前の自腹だ」

「いいさシド。みんな喜んでいる」



 広間ではライ麦を炊いたものが出された。

 俺も炊き出しに参加する。

 輜重隊の中には、生きたニワトリもたくさんいた。


 そこでヤキトリも配られた。


 誰が作ったのか分からないが『オーロラハイドの味』と書かれた、のぼりが立っていた。


 皆、異国の味に「うまい、うまい」と舌鼓をうつ。

 子供たちは、久しぶりのご馳走に目を輝かせた。

 老婆が、涙を流しながらゼファーに感謝の言葉を述べる。


 街はお祭り状態と化していた。


 略奪や暴行をする兵士はいない。

 どうやら、ヒューゴが厳しく禁じているようだ。



 宿屋を借り切って臨時の軍本部にした。



 俺は事務仕事をしている。


(ここが踏ん張りどころだな)


 見ると、これまでのメルヴの関税率やその他の税は五割となっている。

 シドとも相談したが、半分以下の二割でも元が取れると言う。

 彼が言うには、バザールが活気づき、税収が上がるそうだ。


(詳しくは分からないが、シドちゃんが言うならそうだろう。人口増加も期待できるとか言ってたな)


 俺は税率を二割とする書類にサインする。

 そこで睡魔に負けて、ベッドへ転がり込んだ。



 翌日。


 長居しても戦費がかさむので、リベルタスへ帰る事にした。

 メルヴの総督は、暫定だが狐のハッサンにする。

 副総督は銀のロスターム将軍にした。


「この身をいかようにもしてください。私の首も差し上げます」


 ロスタームがこのように言ってきたので、配下にした。



 昨日、姿が見えなかったバートルが軍本部に来た。

 親父さんとおふくろさんを埋葬をしてきたと言う。

 彼は黙って、リベルタスへの帰り支度を始めた。


 兄弟姉妹たちも、無残な姿で発見されたという。


(バートル、目つきが鋭くなったな……)


 勝ち戦のうえ、家へ帰れるとあって、リベルタス軍は意気揚々と帰路についた。

 俺は馬に揺られながらぼんやりと考えていた。


(オーロラハイドとメルヴとの間に道を作ると便利だろうな。為政者として、前進できたのだろうか?)


 リベルタス軍は朝日の上る方角へとゆっくり歩き出す。


 秋風は冷たかったが、冬の前にはオーロラハイドへ帰還できる見込みだった。



簡易地図



       (ここより北は凍る海)


      (北方は寒冷地で人が住めない)


      エルフの森  ゴブリンの森

        〇   〇虹の滝(中立地帯・ここより北ゴブリン領)

      エルフの里 |

       △    |

      △△〇ーーー〇オーロラハイド

     ドワーフの山 | 〇塩の村(ここより東は海)

            |

       街道   |

〇メルヴーーーーーーーー|

 (リベルタス)    |       (ここより北は海)

       風の平原 |

            |

砂漠          |ーーーーーーー〇グラナリア公国

            |        大穀倉地帯

   △△△△△△△△ |

  △ 山脈      |

 △          〇ルシエント伯爵領(フェリカ国)

△           |

            |

            |

            |

            |

            |

            |

        平原  〇王都ヴェリシア(フェリカ国)



【第一章 勃興編 完 ・ 第二章 交易路の守護者編 へと続く】


 ここまで読んでくれて、ありがとう。

 この章が気に入ったら、感想や星評価で教えてくれると嬉しいです。

「面白かった!」の一言でも、あなたの声が次の物語を動かす力になります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ