表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/171

メルヴの暴君

第55話 メルヴの暴君


『リベルタス公国歴元年 10月22日 昼』


 俺たちリベルタス公国軍が、交易都市メルヴの東門に姿を現す。


 リベルタスの軍旗は、四本の剣を基調としたデザインをしている。


 これは人間、エルフ、ドワーフ、ゴブリンの団結を現す軍旗だ。


 旅の商人たちは、急いで門の中へと入って行った。


 メルヴの城門が閉じられる。



 まず、俺たちは行軍の疲れを癒すことにした。


「敵の出陣に備えてゴブリン隊は警戒してくれ。交代で見張りを頼む。残りは休憩だ」


 もちろん、警戒は怠らなかった。



『リベルタス公国歴元年 10月23日 朝』


 一日が経過して、兵たちも休憩を取ることができた。


 警戒していた夜襲も奇襲も無い。


「私が敵の司令官でしたら、到着直後の疲れている所で一戦しかけたでしょうな」


 副将のヒューゴが私見を述べた。


「うん、そうだねヒューゴ。俺もそう思うよ」



 敵は亀のようにメルヴに籠もっている。


「全軍、東門を中心にメルヴを半包囲せよ。ドワーフの工兵は急ぎ投石器(カタパルト)の準備と、穴掘りを数か所してくれ! まともに攻めると味方の損害が出すぎる」


 ドワーフたちは早速行動を開始し、荷物から投石器(カタパルト)を組み上げ始めた。


「エルフの弓兵は投石器(カタパルト)の準備が出来るまで、弓で牽制してくれ。人間の歩兵は盾でエルフの弓兵を守るように。城壁の敵兵を狙うんだ」


 エルフの弓兵と盾を構えた人間の歩兵が前へ進み出る。



「ゴブリン隊と騎兵は予備戦力として待機。昨晩は警戒ご苦労だった。引き続き敵の急襲に備えて周囲を警戒しろ。バートルは本陣に柵を作り防御を固めろ」


 バートルと歩兵たちが、慌ただしく作業を開始する。


 ゴブリン隊は交代で睡眠をとり始めた。



「シドは長期戦に備えて追加の補給物資を本国から送らせろ」


「……任せろ、そのあたりは抜かりはない」


 俺が鋭く指示を飛ばす。


 行軍中に作戦を話し合う時間はいくらでもあった。


 俺が飛ばした指示も行動計画に沿ったもので、各自がテキパキと作業している。


 メルヴの城壁は土壁の城壁としては高く、作りもしっかりとしたものだ。


 あれを歩兵で登って攻撃すると、甚大な被害が出るだろう。


 勝てなくはないが、万が一負ける可能性もある。


(各種族の頑張りに期待したいところだ)


「ハッサン! メルヴの住民や兵士たちに降伏勧告を頼む。俺たちの正義と、メルヴの暴君の非道を説いてくれ」


「わかりましたわい!」



『リベルタス公国歴元年 10月23日 昼』


 ドワーフの工兵たちが、カタパルトを組み上げた。


 てこの原理を利用した投石器だ。


 木製のフレームに、投射物を載せるアームと、張力を生み出すためのロープが取り付けられている。


 ロープを巻き上げ、アームに力を蓄え、解放することで投射物を飛ばす仕組みだ。


「よし、目標、東門! カタパルト撃ち方はじめ!」


 今回は石弾を飛ばす。


 場合によっては、油壺などを載せ、火で攻撃してもいいだろう。


 設置された三基のカタパルトが次々と石弾を発射した。


 音を立てて石弾が飛んでいく。


 着弾し『ズシーン』と衝撃が走る。


 カタパルトは門に直撃せず、周囲の城壁に着弾するが、効果はある。


 城壁は徐々に崩れ、損傷を始めていた。



 隠れていた敵軍が、たまらず城壁上から弓で反撃してくる。


 これに対して、エルフの弓兵が応射。


 敵味方共に死者や負傷者が、一人、二人と増え始める。



 その日はお互いに膠着状態のまま日が暮れた。



『リベルタス公国歴元年 10月24日 朝』


 この日は、朝からハッサンが演説をしていた。


 彼の周囲を、エルフの弓兵と人間の盾持ちが固める。


「メルヴの民衆よ! このまま暴君、欲のジャムルードの支配を許していいのか? ワシは塩を没収され、メルヴを追放された! 民衆よ! 門を開けて降伏するのだ!」


 城壁上の敵兵たちは、黙って聞いているようだった。


 何か思うところがあるのだろう。


「リベルタス公王は、メルヴの民を案じている。公王がメルヴを統治したら、税を下げる事を約束しよう!」


 ハッサンの説得は続いた。


 メルヴの弓兵が攻撃してくる様子は無い。


 その時、城壁上に、縄で縛られた一人の女性が連れられて来た。


 横には、豪華な皮のコートに黒いマント姿の男がいる。


「あっ、あれは! アルマさん、アルマさんじゃないか!?」


 俺は大声で叫んだ。


 メルヴの街でお世話になったアルマさん。


 一緒に野菜スープと馬乳酒を飲んだアルマさん。


 バートルを気遣う優しいお母さん。



「おふくろっ、おふくろーっ! 俺のおふくろに何をするつもりだ!」


 バートルも叫ぶ!


 その叫びは悲鳴に近かった。


「バートル! アタシの事はどうでもいい! このクソ王を倒しちまいな!」


 アルマさんも叫ぶ。


「わが名はジャムルード。この女、まだ逆らうか! 逆らうやつはこうしてくれるわ!」



 そこからの記憶は、まるで世界がゆっくりと進んだような感覚だ。


 剣を抜くジャムルード。


 剣を大きく振りかぶると、横なぎに払う。


 スローモーションのように落ちるアルマの首。


「ああああああああっ! おふくろーーーっ!」


 バートルは叫び続ける。


「チッ、服に血がついてしまったではないか。この汚い首め!」



 ジャムルードが城壁の外にアルマさんの首を蹴飛ばした。



 駆け寄るバートル。


 バートルの嗚咽の声だけが響く。



「民に手をかけるようでは、終わりだな」


 秋風と共に、ジャムルードの背後に銀色の鎧を着た長身の男が現れる。


「おお、銀のロスターム将軍! 防衛ご苦労である、たった今、ゴミをっ……」


 ロスタームはゆっくりと長剣を抜き放った。


 狙いを主君(ジャムルード)に定める。


「長い事お仕えしましたが、ここまでです。御免ッ!」


 ロスターム将軍が剣を振りかぶる。


「ロスターム……お前まさか!? そんなっ! やめっ、やめろー!」


 無言でロスターム将軍が剣をふるう。


 ジャムルードの首が、城壁に転がった。



「降伏する……リベルタス公国のみなさん、剣をおさめてください……」



 こうして、貿易都市メルヴは陥落する。


 草原地帯にしては珍しく、秋雨がポツリポツリと降って来た。


「とても面白い」★五つか四つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★二つか一つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
グリーングラス王は留守役だったのでは?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ