表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
交易路の守護者!~理想の国づくりと貿易で無双したいと思います~  作者: 塩野さち
第一章 勃興

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

50/171

キャラバン

【シルク視点】


 カイルの熱もすっかり下がり、いつもの穏やかな日常が戻ってきた、そんなある日のこと。


 私は夫のゼファーと一緒にカイルを愛でている。だけど、授乳のときはアウローラがいつもゼファーを追い出してしまうのよね。今更見られても恥ずかしくないんだけど!


 そんな天気の良い昼下がり、授乳が終わるとアウローラにカイルのことを頼む。


(あの人のことだから、また会議室でヘコんでいるわね……)


 どうも、毎回追い出されてしまうことに、疎外感を感じているらしい。

 私が会議室に入ると、ちょうど伝令が来た。


「オーロラハイドの南門に、見慣れない動物五十頭を連れた、ハッサンの使いを名乗る一団が現れました! 一団は、交易を求めております! いかがなさいますか?」


 ゼファーは少し驚いた表情で答えた。


「きっとハッサンの言ってた隊商だろうな。悪いがシドとハッサンを呼んでくれ」

「ハッ!」


 伝令が急ぎ部屋を去ると、入れ替わりにシドが入って来た。

 シドは私たちを見ると、いつもより神妙な顔をしている。


「……やって来たのは、おそらく隊商だろう。遠くから見たが、メルヴで見かけたフタコブラクダというやつだな。五十頭はいる。あと馬や家畜も連れてきているな」


(シドは相変わらず冷静ね、見習わなきゃ!)


 私が関心していると、シドは私とゼファーを交互に見る。


「……今回の商取引は、リベルタス王家……つまりお前たちの取引だ。横で手伝うくらいならするが、交渉はオマエたちでしろ」


 ゼファーは困ったように抗議する。


「そんなシド! お前がやれよ! 商人なんだろ? 俺はこんな規模の取引したことないぞ!」


 シドの態度は突き放すように冷ややかだ。


(ここは、私がなんとかしなくちゃ!)


「ねえ、ゼファー、シド。今回は私に任せてもらえないかしら?」


 ゼファーは頭をポリポリかいて答えた。


「ええっ、お前が? うーん、頭の悪い俺よりかはマシなのかな?」


(ふふっ、この人は優しくて勇敢だけど、頭の方は普通の人よね)


「……分かった。奥方様がやるのであれば、俺は横で通訳ぐらいはしてやろう」


(シドありがとう!)


「ええ、至らない点がありましたらご指導くださいませ」


(なんだろう? 重大な事なのに、胸が高まる。不思議な感覚だわ)


 私たち三人は、南門へ向かった。


 フタコブラクダ、初めて見たわ。けっこう大きいのね。でも優しそうな動物だわ。


 ラクダたちは、門をくぐって、ゆっくりと近づいてきた。それぞれのラクダが、背中に大きな荷物を載せている。砂埃を巻き上げ、独特の匂いを放っていた。先頭を歩いているのは、ハッサンの店の者かしら?


 オーロラハイドの住民たちは、皆、驚きと好奇の目で、キャラバンを見つめていた。無理もないわ。こんな光景、私も初めて見るのだから。


「随分と、連れてきたな」


 ゼファーがつぶやくと、シドも同意した。


「……ああ、初の取引の割には連れてきたな」


 よく見ると、シドの目はラクダの背中に積まれた荷物に注がれている。


(さすが、商人ね。何を考えているのかしら。そうだわ! 出迎えの準備をしないと)


 私たちは、屋敷へと戻った。

 ハッサンとの交渉は、ゼファーの屋敷の会議室で行われた。


「ようこそオーロラハイドへ。私はリベルタス公国王妃、シルクと申します」


 私は王妃としての威厳を保ちつつ、ハッサンに挨拶をした。


 ハッサンは毛皮のコートを着ている。首の所にフサフサの白い毛がついており、なかなか豪華だ。


「これはこれは王妃様。お初にお目にかかります。私はしがない商人のハッサンと申します」

「ええ、お噂はかねがねうかがっているわ」


 ハッサンは深々と頭を下げた。


「まずは私どもの取り扱っている商品をご覧ください」


 ハッサンはそう言うと手を叩いた。彼の部下の商人たちが、会議室に、様々な商品を運び込んでくる。


(まあ、すごい!)


 私とゼファーは、思わず息を呑んだ。


 上質な羊毛から作られた、色鮮やかな絨毯。


(見たこともないような模様が織り込まれているわ)


 羊、ヤギ、駱駝、そして狼や狐? いろんな動物の毛皮。触り心地が良さそう。

 羊乳や、ヤギ乳から作られたチーズ、乾燥乳。馬乳酒もあるわね。

 乾燥肉、燻製肉、ソーセージ、それに、これは干した果物? 種類が豊富ね。


 銀や銅で作られた装飾品、食器、なかなか高そうね。

 弓、矢筒、それに楽器? これは、どのような音を出すのかしら?

 宝石の原石も! きっと磨けば光るわ!


 そして、これは薬草、香辛料! 珍しいものがたくさんあるわね。


「王妃様、これらの商品は全てメルヴのバザールで仕入れたものです。オーロラハイドでは、まだ見たこともないものばかりでしょう?」


 ハッサンは腹を揺らして得意げに言った。


(確かに、珍しいものばかり。でも、これだけの量を、どうするつもり?)


「ハッサン殿は、これらの商品を、全て、我が国に売りたい、と?」


「はい、その通りでございます。もちろん、タダでとは言いません。そちらの、海塩と交換で、どうでしょう?」


 狐のハッサンはそう言うとニヤリと笑った。

 なるほど、そういうことね。


「よろしいでしょう。ですが、その前に見て頂きたいものがあります」


 私はそう言うと、スタスタと倉庫へ向かう。


「どこへ行かれるのでしょうか?」


 ハッサンが不思議そうな顔で尋ねる。


「ふふ、ご案内します。さあ、こちらへ」


 私たちが向かったのは、オーロラハイドの倉庫。


「さあ、ご覧ください」


 私とゼファーは、倉庫の扉を開け放つ。


「な、なんじゃ、これは!?」

「すべて塩の大袋でございますわ!」


 ハッサンの目が、大きく見開かれた。


 そこにあったのは、大量の塩。オーロラハイドの特産品、海塩の山。文字通り山積みになっている。


「一つ開けてみても?」

「ええ、ご自由に検分なさって下さい」


 ハッサンは興奮した様子で、塩の山に駆け寄った。彼は袋の一つを開けると、指先に塩をつけ舐めてみる。


「こ、この味は! 間違いない、海塩だ! これほど上質な海塩は、見たことがない!」


(ふふ、計画通り)


「ハッサン殿、この塩を、あなた方に売却しましょう。もちろん、相応の対価をいただきますが」

「シルク王妃様、お待ちください!」


 ハッサンはひどく慌てている。


「約束通り、連れてきた軍馬は、すべて無償で提供させていただきます! ですが、その代わり他の品物は、全てこの塩で買い取らせていただきたい!」


「全て、ですって?」


(このハッサンという商人、なかなか思い切りがいいわね)


「はい、全てです! この塩があれば、メルヴで莫大な利益を得ることができます! どうか、お願いします!」


 ハッサンは必死の形相で懇願した。


(これは、予想外の展開だわ)


「シド、どう思う?」


 私は、隣に座るシドに小声で尋ねた。


「……奥方様、よろしいかと。塩ならまた作れます」


(確かに、また作ればいいわね)


「ハッサン殿の提案、お受けしましょう」


 こうして商談は成立したわ。


「……まあ、及第点と言ったところか。悪くはない」


 シドがボソッと褒めてくれる。


「やったな! シドのやつ機嫌よさそうだぞ!」


 ゼファーは私の頭をポンポンとなでる。


 倉庫ではハッサンが鼻歌を歌いながら小躍りしていた。


「とても面白い」★五つか四つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★二つか一つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ