表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/171

冬の過ごし方

【ゼファー視点】


 窓の外では、雪が静かに降り積もっていた。


 オーロラハイドの冬は、積雪が交通を完全に遮断するほど過酷ではない。だが、凍えるような寒さは人々を家の中に閉じ込め、街の活気を奪っていく。こんな季節、人々が集まれる場所は限られていた。


 唯一賑わいを失わないのは酒場だけだ。


 俺は書類仕事に埋もれており、ため息をついて窓の外を眺めた。執務室の暖炉は燃えているものの、心まで温めるには不十分だった。


「シド、ヒューゴ、飲みに行かないか?」


 軍司令官のヒューゴと商人のシドは、互いに顔を見合わせた。二人とも今日は軍備と物資の調達について報告に来ていたのだ。


「了解しましたっ! お供いたしますっ!」


 ヒューゴは背筋をピンと伸ばし、まるで任務を命じられたかのように返事をした。


「……分かった、付き合おう」


 シドはいつものように無愛想に答えたが、その目には微かな期待が浮かんでいるように見えた。




 街の中心に位置する「輝きのゴブリン亭」は、前よりも広くなっていた。入り口の屋根から垂れ下がる氷柱が、松明の光に照らされて金色に輝いている。


「ドワーフたちがセクハラして済まなかったと言うので、この店を増築させたんだ」


 私は二人に説明した。被害者のゴブリン三人娘にも、改めて慰謝料を払って、この件は解決している。


 店の中は熱気と笑い声で満ちていた。厚手のドアを開けた瞬間、冷気と共に私たち三人が入ると、店内の視線が一斉に集まった。


「いらっしゃーい、あっ、領主様!」


 看板娘のグリータが元気よく叫んだ。彼女の緑色の髪は赤いリボンで結われ、いつもより華やかに見える。


「奥の個室へどうぞー!」


 常連客たちからも歓声が上がった。


「よっ! 領主様っ!」

「やっぱ領主様もヒマなのかい?」

「おごってくれよー、領主様~!」


 酔っ払い共はいつも通り遠慮がない。私は苦笑いを浮かべながら軽く手を振った。


「ちょっと、アンタたち、領主様に失礼でしょ!」


 グリータが彼らを叱りつけると、男たちは「こりゃ、すいやせん」と笑いながら飲み食いに戻った。


「ドワーフたちが少ないようだな」


 俺が店内を見回すと、前とは違って、ドワーフたちの姿が少ない。


「はい、閣下。どうやら、大半のドワーフたちは、夜の店の方へ通っているらしいです」


 ヒューゴが小声で教えてくれた。彼の肩にはまだ雪がついている。まだ体が温まっていないようだ。


「……」


 シドは無言で店内を見回している。その鋭い目は隅々まで観察し、商機を探っているのだろう。


(恐らくどんな料理が売れ筋かチェックしているんだな。シドちゃんったら、仕事熱心!)




 俺たちは個室に案内されると、重いコートを脱ぎ、暖かい部屋に安堵のため息をついた。


「とりあえず、酒をくれ。ワインがいいな。あと、茹でたカニをもらおう」


 私は窓の外を眺めながら言った。凍った窓ガラスには、氷の結晶が花のように広がっている。


「吾輩も閣下と同じもので」


 ヒューゴが腰を下ろす。彼の口ひげは溶けた雪で濡れていた。


「……俺も同じものでいい」


 シドもようやく暖炉の前に腰を下ろした。彼の顔は外の寒さで赤くなっていた。


「はーい、かしこまりましたー」


 グリータは元気よく返事すると、厨房へ去っていった。


 私たちは何気なくメニュー表を眺めていた。前に来た時よりも品数が増えている。


「しかし、ここのメニューは随分と増えましたな」


 ヒューゴが感慨深そうに話し出した。


「確かにそうだな。最初はゲテモノ料理が多かったが、今では人間のメニューも取り入れて、ゴブリン風にアレンジしているそうだ」


 俺はちょっと情報通ぶってみる。


「……ほう、その情報、どこから仕入れた?」


 シドが急に顔を上げた。彼の知らなかった情報らしい。俺に鋭い目を向けると、話に食いついてきた。


「シルクから聞いたんだよ」


 俺は少し笑みを浮かべた。


「ほら、シルクはお腹が大きくなってきただろ。それで外に出られないものだから、街の人を招待して、話をするのが好きなんだ」


「……なるほど、意外な情報網だ。侮れん」


 シドが小さく頷いた。彼の表情が少しだけ柔らかくなったような気がした。


「そういえば、閣下は二人の奥方様とはうまく行っているのですか?」


 ヒューゴが唐突に質問してきた。何気なく話題をふったつもりなのだろう。




 テーブルにワインとカニが運ばれてきた。蒸気が立ち上る茹でカニは、寒い冬の日にぴったりの料理だ。皿の周りには季節の野菜が彩りよく並べられている。


 俺たちは、カニの足をとると、音を立ててむしゃむしゃと食べ始めた。カニの殻には予め切れ込みが入れてあって、食べやすい。グリータが注いでくれた深紅のワインは、カニの甘みを一層引き立てる。


「ああ、関係は良いぞ」


 俺はワインを一口飲む。


「シルクは宴からずっと機嫌がよくて、あれからリリーをイビったりしてない。リリーの方は毎日、俺の相手ができるって喜んでるよ」


「二人の関係も改善されたのですな」


 ヒューゴが満足げに頷く。彼の髭にはカニの身がついていた。


 それからしばらく飲み食いする時間が続いた。部屋の中は次第に暖かくなり、窓の結氷も少しずつ溶け始めた。外の雪は止み、星空が見え始めている。


「そういやぁさ、二人は結婚しないの?」


(前から気になっていたんだよなぁ……)


 シドは皿を見つめたまま、しばらく黙っていた。


「……いらん。俺は商売のほうが大事だ。それに跡を継ぐのは自分の子供でなくてもいい。子に商売の才能があるとは限らんからな」


「わっ、吾輩は結婚してみたいのですが、何分忙しく……」


 ヒューゴは少し恥ずかしそうに言った。彼の頬が赤くなったのは、ワインのせいばかりではなさそうだ。


 俺たちは身の上話に花を咲かせる。カニの殻が山のように積み上がり、ワインのボトルも空になっていった。暖炉の炎が揺れる中、三人の影が壁に大きく伸びている。


 私は再びグリータを呼ぶと、本日オススメのゴブリン料理というものを注文してみた。この店の常連なら、毎日頼む一品だ。何が出てくるか分からないところが面白い。


「まぁ、いい相手が見つかったら、俺に言ってよ。仲を取り持つことぐらいならするよ」


「よっ、よろしいのですか? 閣下!」


 ヒューゴは急に姿勢を正す。ヒゲについていたカニ肉がポロっと落ちた。


「……俺はいらん」


 シドはそっけなく答えたが、唇の端が微かに上がっているように見えた。普段はほとんど喋らない彼が、今夜はずいぶん口数が多い。酒が回ったせいだろうか。




 しばらくして出てきた料理は、ヤキトリのトリカワだった。香ばしい香りが部屋中に広がる。


「本日のゴブリン料理、焼き鳥おまちどうさま~! オススメはトリカワでーす!」


 グリータは自慢げにヤキトリを差し出した。


「ね、ねえ、グリータちゃん。俺、まだトリカワ食べたことないんだ。ウマい?」


 想像はつくが一応、質問してみる。


「はい、トリカワは、とっても美味しいんですよ~」


 グリータは目を輝かせる。


「ウチではパリパリにしてあるのがこだわりです! それではごゆっくり~」


 彼女が去ると、トリカワを前に私たちは固まってしまった。以前、輝きのゴブリン亭のオープン時に見たことはある。


「食べられることは分かっているんだがな。皮だぞ皮……」


 串にささった鶏肉からは湯気がホクホク出ていて、焦げ目も程よくついている。香ばしい香りが食欲をそそっていた。


「では、閣下、先にどうぞ」


 ヒューゴは丁重に手を差し伸べた。


「おい、ヒューゴ、こんな時だけ俺にふるなよ! シドお前が食えよ」


 俺は思わず半笑いになる。


「……いや、ゼファー、お前が食え」


 シドの口元にも笑みが浮かんでいた。


「くっ……仕方ないか……」


 俺は恐る恐るトリカワに手を伸ばした。


 意を決して口に入れると、甘じょっぱい味が口いっぱいに広がった。外側はパリパリしているが、内側はクニュクニュと弾力があり、食べ応えがある。思いのほか美味しい。


「おい、これ、イケるぞ!」


 俺は驚きの声を上げた。


 ヒューゴとシドも一本ずつ取り、恐る恐る口に運んだ。二人とも目を見開いて驚いている。


「これは…確かに美味でございますな!」

「……悪くない」


 俺たちは笑い合いながら、残りのトリカワをあっという間に平らげた。


 窓の外では再び雪が舞い始めていたが、部屋の中は暖かく、笑い声が絶えない。オーロラハイドの冬は長いが、こうして過ごせば悪くない。


 たまには男だけの時間というのも良い。そう思いながら、ワインを口に含む。


 そんな冬の一日だった。


「とても面白い」★五つか四つを押してね!

「普通かなぁ?」★三つを押してね!

「あまりかな?」★二つか一つを押してね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ