表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
sinθが分からない  作者: y42ks
sinθ編
6/86

sinθ≒0.087

ここに来るのは一か月ぶり。外は夏模様で、とても日差しが照り付けている。運動部の活気のある声が響き渡る校庭の横を抜けると、古びた建物がそこにはある。七年前に出来上がったきれいな新校舎と対照的な、旧校舎である。この世のものとは思えないものが出てくるような感じ、といえば伝わるだろうか。建付けが悪く開けにくい入口も、今ではもう開け慣れてしまった。美術室へは奥の階段からが近い。周りを森で囲むこの旧校舎は外の夏模様とは打って変わり、涼しい風が抜けて過ごしやすい陽気に包まれる。美術室にはまだ数名ほどしかいなかった。


「会員No.32か。好きなところに掛けてくれ。」


風通しの良い窓際の席に座り、人が揃うまでスマホゲームで遊んでいることにした。このゲームに出てくる俺様系のメガネ男子が私の推しである。竜騎様はまさにこの人が現世に生まれた存在!!このファンクラブがあることを知った時、気づけば入会していた。誰がつくったかわからないこのファンクラブには、何人の会員がいるか把握していない。私も所属から約一年経つが、会員No.1の姿を見たことがなかった。現状全体の指揮を執るのは、先ほど指示していたNo.3である。しばらくすると、"始めるよ"とNo.3から声がかかった。今日は何としてでも参加しなければいけない日。なぜならば、今日の議題が「二階堂竜騎様が体育祭で何種目に出るのが一番かっこよいか」である。私は悩みに悩み抜いて、バスケにした。いや、竜騎様は何に出てもかっこよいし、何に出るかは竜騎様次第であるのだが。しかしここでNo.3から発言があった。


「みんなとても悩んできてくれたのは申し訳ないが、No.1から素晴らしい提案をいただいた。」

No.1いたんだ。とおどろきながらも、みんな続く言葉に耳を傾ける。


「竜騎様はすべての種目に出てもらう。というものである。ちなみにすべての種目に出るようにする手筈は整っている。とのことである。」


そんなもの賛成以外の何物でもない。もちろん全会一致で決まった。それにしてもNo.1とはどんな人なのだろう。どんな手筈を整えれば、すべての種目に参加なんてことができるようになるのだろう。などと疑問に思っていたが、その場はそこで解散となった。

数日後、校内新聞を見て驚いた。本当にすべての種目に出場することになったらしい。私はすべての疑問を吹き飛ばし、竜騎様の雄姿を目に焼き付けるべく、体育祭の計画を立て始めた。


暗躍部隊…!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ