1月12日 今日は、特に寒い。
なし
ビルのコーナーに
飾る書を
生み出すために
習字をすることになった
毎年飾っていたらしい
知らなかった。
参集してから
伝えられる事実。
みなさんのを
飾ります。
知られないように
毎回
部署を変えているのか。
ちょっと
憤慨
そんなことなら
来なかったのに。
ちょっと
新年の目標の
書き初め。
そんな話だったような
気がする。
着物の方もおられたので
社のPRか
院スタ映えという
野心も
あったかもしれない
もうせんが
ひかれ
正月の風情
そこで、
今年の野望
「世界征服」
小学生かい。
というか
そんなべたなことは
今どきの小学生は書きません。
まさに昭和ネタ。
今年の野望もとい
目標を書く。
今年の営業成績を
書くと
泣くので
明るい普通の目標を
書く
書こうとして
前に、考えておいてください
といわれながら
できない。
(´;ω;`)ウゥゥ
その前に
書についての解説が
あった
まずは、道具。
筆、神。
失礼、紙。
書にも流派があったり
神の存在や
しつれい
紙の素材について
解説。
話したかったのであろう。
筆もいろいろ
触らせてもらう。
すごい。
材質がチガウ。
思わず、
質問。
時間なので
ここで
終了。
なんとまあ
同僚、飛行機
心配していたが飛んで
戻ってきた。
よかった、よかった。間に合った