表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/2707

3月23日 送別会の季節ですね(泣く)

なし

毎日のルーティン。


突如。


やる気がなくなることがある。


私の自身の

日刊小説の話ではない(笑)


続けられずすいません。



激務ではない。


ルーティンを

こなせば給料が

きちんともらえる。



しかしできない。


なんとぜいたくな。


給料がきちんともらえ

激務ではないのなら。


こんな

いいことはない。


ここで

登場するのが。。


「やりがい」


よく、人は言う。


やりがいがあれば

つらいことでも

乗り越えられる。


元気があれば

なんでもできる


猪木様ですか(笑)


まあひらたく言えば


熱血スポーツ根性ドラマの

展開。



今、やりがいが

ないから

「転職」


増えているらしい。

確かにそんな心理状態に

陥りやすいか。


自分にあわないから。


自分らしさがないから。


本当に自分のしたいことではないから。


などなど。


こないだ、

スキー場で

圧雪の作業をしておられる方と

お話をする機会があった。


ただひたすらに

夜中に

暗い中


一人

大きな除雪車を使って


スキー場の

急な斜面を

圧雪する。


まさか

あんな大きな機械を

一人で

夜じゅう

操作するとは

思いもしなかった。


せめて

二人体制かと思っていた。


若い人が

求人でくるが


長続きしない。


すぐにやめるそうで。


仕事が続けられて

お金がもらえることが

どれだけ

大切なことなのか・・・


むかし。

住み込みのバイトで

野沢温泉で

働いたことを思い出した。


つづく



なし

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ