2月5日 忙しさとやるきのなさ
なし
まだまだ
こちとら正月気分。
なのに・・
暦の上では
はや、立春。
2月。
あまりのやる気のなさに
今年は
豆まきをせず。
県政始まって以来の
珍事か。
そんなこともない。
そして、翌日。
コンビニに
大漁の半額。
節分の豆がどっさり。
心も非常にうごいたが
車、大破の影響が大きい。
昔、ビートたけしの番組で
車が派手に爆破されていたことを
思い出す。
さもありなん。
緑山スタジオか。
さらに
先週末は
気のすすまない飲み会ありけり。
財源確保が難しい。
お金がない。
しかたなく
キャッシング。
ローン。月賦ともいう。
5,60人が集まっての
店のワンフロアを
貸切っての飲み会。
格子も障子もすべて
取り除かれている。
なんとまあ、
広いこと。広いこと。
時間通りの乾杯が求められるも
人の多さで
ビールがいきわたらず・・
しかたなく
料理を食べる。
驚いた。
「うまいっ」
おいしい。
空腹にまさる調味料なし。
かつてのテレビドラマ
「家なき子」を
思い出す。
おいおい。
また古いドラマですかい。
お酒も久しぶりで
相当テンションが高い。
おぼえていない。
帰りはみるにみかねて
同方面の方がおくってくださる。
お金がないので
ありがたい。ありがたい。
もちろん
送りオオカミになることもない(笑)
なし




