表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二月の旅  作者: 飴水
1/8

プロローグ

はぁ、と息を吐くと白く吐き出される。鼻がじんわりと痛み、マフラーに顔を埋めながら重い扉を開けた。


私は所謂本の虫というものだ。

普段は学校の図書室に入り浸り、在学中にこの図書室の本を全部読破するという大それた夢を掲げているのだが、二月に入りどこか浮き足立った妙な空気が図書室にも流れ込みどうも落ち着かず今日は町の図書館へ足を運んだのだ。


きっとあの妙な空気は来週のバレンタインデーのせいだろう。バレンタインデーを過ぎるまでは町の図書館にお世話になりそうだと短く溜息をつき本棚へと向かった。


前回読んだ本が歯の浮くような言葉が多用されたラブロマンスだったから当分ラブストーリーはお腹いっぱいだと本棚を通り過ぎる。

私の学校にはエッセイ本は無いのでエッセイを読むのは有りだなとぼんやり思いながらファンタジーの本棚を流し見、とある本が目に入りぴたりと動きを止めた。



二月の旅



ラベンダーピンクの無地の表紙に金箔の文字。

まるで新品とでもいうような綺麗な表紙だが、中の紙は色あせてるようだった。

その本を手に取ると何故だかこれは読まなければならない、そう思わざるを得なかった。


席に着き、いざ読むぞと思ったところで少し違和感がした。

人が居ないのだ。

図書館に着いた時には勉強をする学生や読書する老人などまばらながらに人は居た。

が、今はどうだろう。読書する人はおろか司書の人さえ居ないのだ。まるでこの図書館に私一人しかいないように静かだった。

気の所為だろうか、と少し気味悪さを感じつつ本を開くと私は意識を失った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ