表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/46

熱風

 熱風が真正面から吹きつけ、埃を舞い上げる。

 空気は乾ききっていた。

 街道のまわりの畑の地面は罅割れ、あちこちにしぶとい生命力を持つ雑草が顔を出していたが、それらもすべて黄色く枯れ果て、より一層の荒廃を強調しているかのようだ。


 ぎー、がちゃん……

 ぎー、がちゃん……


 軋み音を立て、一台の耕運機うしが乾ききった大地をゆっくりと動いていく。その後ろを、疲れ切った顔をした農夫が梶棒を持って歩いている。畑を耕しているのだ。

 地面は無残に罅割れ、耕作行為そのものが無為としか思えない。それでも執念に突き動かされてでもいるのか、農夫は無心に畑の土を掘り返していた。


 そのうち耕運機は咳き込むような音を立て、動かなくなった。農夫は諦め切った様子で、呆然と立ち尽くしている。


 日照りであった。


「これは、酷い……」


 蓑笠を押し上げ、源二はつぶやいた。

 背後を歩いていた時姫は、源二が立ち止まったのに気付き、足を止める。源二と肩を並べ、周囲の様子に目を止めた。


 時姫もまた、日差しを避けるための笠を被っている。手には源二が枝から折り取った杖を持っていた。


「噂では聞いていましたが、これほどとは思っても見ませんでした……」

 衝撃を受けている様子で、目にうっすらと涙が浮かんでいる。

 源二は首を振ると、再び歩き出す。時姫はその背中に声を掛けた。

「源二……。なぜこのような有様になったのであろうか? もしや天の怒りか?」


「そうではござりませぬ」と源二は、憂鬱さを隠せずに答えた


「あれをご聾じあれ」

 肘を挙げ、遠くの山脈を指差した。

 遠霞に、威狛いこまの山々が連なりを見せている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ