表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】レスティン・フェレス2~暁の草原  作者: Lesewolf
第五環「黄昏は、ハープを奏でて」
60/215

⑤-2 邂逅②

「ごめんなさい。私が怖いよね。ティトーくん、落ち着いた?」

「ううん。ごめんなさい。僕、取り乱してしまって」

「ううん。仕方ないわ。私が悪いんだし……」


 そこまで話すと、マリアは気付いたようにグリットことアルブレヒトへ迫った。


「で? なんでアンタが生きてて、敵国の王子と一緒なのよ」

「マリア嬢、王子というのは語弊がある」

「なによ。ルゼリアの王子に変わりないじゃない」


 マリアは吐き捨てるものの、レオポルトは苦笑いを浮かべると、自虐的に語った。


「いや。複雑な上、今は説明は控えるが、俺にはもう継承権はおろか、()()()()んだ。血の繋がった、()()なだけなんだ。俺に、ルゼリアでの価値はないさ」

「ルゼリアが複雑なのは知っているけれど、私にとっては、……結局、敵国に変わらないのよ。それは判るでしょう、ルゼリアの王子」


 マリアにとっては敵国。その言葉はティトーにとって、とても恐ろしい言葉に聞こえた。ティトーが表情を暗くしたとき、少年はあえて発言をした。


「僕が聞いていても、いい御話なの? その、僕は何も知らないでいたから、出来れば聞いていたい、です」

「ああ。レオポルトに関係がある話は、ティトーにも関係がある話だから、聞いていていいんだぞ」


 アルブレヒトの優しい言葉に、ティトーの表情は緊張はしているものの、本来の明るさを取り戻した。すぐに真剣な眼差しでマリアを見つめ、マリアもティトーを見つめた。


「ティトーは、レオの弟なんだ」

「……そう。え、ええ? じゃあこの子、ルゼリアの王子でもあるの!?」

「え!? ぼく、王子なの!?」


 ティトーとマリアは同じように驚くと、交互にアルブレヒトとレオポルトを見つめた。レオポルトは呆れ顔なものの、アルブレヒトは苦笑いを浮かべている。


「だから、話がややこしくなるっていっただろう。ティトーは、本当に大して()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()なんだ。順を追って話すぞ。いいな? マリア」

「わ、わかったわ……」


 マリアは心を落ち着けるようにに、水差しで水を注いで一口飲んだ。そのまま、別のコップへ水を注ぐとティトーへ差し出した。


「え?」

「緊張して、喉がカラカラでしょ? 少し、飲んだほうがいいわ」

「あ、ありがとうございます」


 ティトーはコクコクと少しずつ水を飲むと、コップの水を全て飲み干した。ティトーの仕草が落ち着くのを待って、アルブレヒトは口を開いた。


「まずは、俺とティトーが会ったところから話すぞ」

「ええ。お願いするわ」


 ティトーはコップをテーブルへ置くと、椅子に座りなおした。椅子を多少、レオポルト寄りに移動させ、アルブレヒトとマリアから距離を取ったのを、三者の大人は目撃していた。やはり居心地は悪いようで、居た堪れないような表情をしている。三者は言葉をわかりやすく伝えようと、


「まず、俺は知り合いの宿に泊まって、情報を収集していたんだ。それは当然だが、ルゼリア国の情勢だった」

「ルゼリアの?」

「ああ。目的のためだ。それは後程話す」

「わかったわ」


 アルブレヒトは宿屋に少年が現れ、少年が暴漢に襲われていたところを救助し、保護したことを説明した。マリアは顔を青ざめると、ティトーの方へ屈むと優しく手のひらを差し出した。


「怖かったでしょう。それなのに、私がまた怖がらせてしまったのね。ごめんなさい。許してくれる?」

「うん。僕、確かに怖かったけれど、お兄さまが無事だから大丈夫だよ」


 ティトーはマリアの手を取ると、握手を交わした。マリアはティトーの小さな手に触れると、こんな子に痣があったのかと同情したのだ。無理もない。それには理由があったものの、事情を今はなすべきではないため心の奥底へ閉まったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ