表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】レスティン・フェレス2~暁の草原  作者: Lesewolf
第八環「モノクロの日々」
138/215

⑧-9 平和への使者③

 何かと()()()()()した二人は、会話はするものの他人行儀であり、そのまま夜を迎えた。間に立つべきマリアがティトーの看病に付き添い続けていたのだ。マリアは意図的でもあり、それが原因だなどと云う事も出来ない。


 夜になるとティトーの容態も安定し、一行は安堵するとともに、小さなティトーへの負担を考えなければならなかった。


「アルブレヒト」


 レオポルトが声をかけた時、アルブレヒトは夕食の片づけを終えた所だった。


「片付けは終わったぞ」

「すまない。間に合わなかった」

「これくらい構わない。どうだ、落ち着いたか」

「ああ。その、マリアと看病を交代しようとしたのだが、断られてしまって。お前に頼めないかと」

「ああ。マリアも少しは休んだ方がいいからな」


 レオポルトは視線を合わせることなく、アルブレヒトの遠くを見つめていた。


「ティトーの一件が落ち着いたら、セシュール城へ戻ろう」

「…………だが、それでは」

「戦争の真実。それはルクヴァ王も知りたいところだろう。協力を仰ぐべきだ。きな臭い()()()()()だって、報告を入れなければならない」


 邪教。聖ニミアゼルとは別であり、黒龍という謎の存在を崇拝する一派だ。古くから存在していたものの、表立った活動は今まで一つもなかったのだ。それが、大戦時に突如として表れていたのを、二人は聞いていた。その邪教こそ、ルゼリア国内からだったのだ。

 その足取りはセシュールとの国境で途絶え、それ以降の情報はない。


「邪教か。聖ニミアゼル教よりも、根強そうだからな」

「月の幻影のように、昔からそこにあって当たり前で、誰も疑わなかった。その月を崇拝しているなんて、気味が悪い」

「ああ。あの月が、あの巨大な幻影が可笑しいなど、誰も思わないさ。……マリアと看病を代わる間、お前が休んでいろ。俺の後は、お前と交代する」

「すまない」


 アルブレヒトは上着を羽織ると、ティトーの部屋をノックした。


「どうしたの」

「交代しよう。お前は一回風呂にでも入って休んでくれ」

「馬鹿王子はどうしたの? ぶっ倒れそうな顔してたけど」

「やっぱり、それで断ったんだな。先に寝るように伝えた」

「通じたの? それ」


 ティトーは寝息を立て、静かに眠っている。熱も引いたようだ。


「通じた、と思う。お前が倒れないか案じていた。その、あまりレオを虐めないでやってくれ」

「別に虐めてないわよ。じゃあ、お風呂もらってくるわ」

「水桶、レオが変えてくれたのか」

「そう。細い腕で目いっぱい変えてくれたわ。ティトーはやっと眠ったの。しばらくは起きないと思うけど、起きたらこのお茶を飲ませてあげて」

「わかった。アキレアの茶だな」


 マリアは頷くと、着替えを手に部屋を後にした。残された男は、眠る少年を見つめる。


 傍らのテーブルに置かれた、大切に布袋に入れられたものがある。銀の懐中時計だ。


「そういや。声が聞こえるって言ってたっけ。バレたかな、入れ替えたの」


 アルブレヒトは懐から銀時計と取り出す。エーテルを移しとり、中身を開けた。


「お前は、開け方も忘れてしまったのか」


 アルブレヒトは銀時計の中身を見つめると、そっと蓋を閉めた。


「いっそ、開けてくれていたら。俺は……」


 アルブレヒトは微睡を覚える。かつて、共に過ごした女性を。


 無邪気に笑い、時に無表情なり固まってしまった、小さな女性を。金髪の碧眼に隠れた、銀に輝く碧き眼を、金色の瞳を。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ