表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】レスティン・フェレス2~暁の草原  作者: Lesewolf
第八環「モノクロの日々」
133/215

⑧-4 すれ違う想い②

「独断って……」

「アルが迂回するって言ったとき、初めて見たわ。親子喧嘩」

「ああ~。そうだな、……ほぼ、俺の独断だな」

「迂回してルゼリアを攻めるって言ったのは、確かにアルだったけれど、でも独断っていうのはちょっと違うかな」

「侵略戦争をしているのは、こちらではない。父はそう言っていたな」


 アルブレヒトの父という発言に、レオポルトは視線を逸らさず、アルブレヒトを見つめたが、マリアは視線を外してしまった。マリアは申し訳なさそうに、恐る恐る視線を上げる。


「アル、ごめん。その。」

「何故、君が謝罪をする。この話題を出したのは俺だ。俺は、お前が何の目的でフェルドとセシュールを巻き込もうとしたのかを聞いている」

「やめて。さすがにティトーが起きるわ。二人とも、わだかまりがあるのなら、解消してよ。私、ティトーを起こして来るからね」


 次第に感情的になり、声を大きくするレオポルトをなだめ、マリアは部屋を後にした。軽く閉じられたドアを見つめると、二人は視線を合わせた。


「クレバスの一件には、ルゼリア王女である()が関わっていたと、聞いているが」

「ああ。大巫女のミラージュ王女が放った槍は、迷うことなく俺を目掛けて飛んできた。咄嗟に俺は兵を退かせたが、槍は大地を切り裂いただけでなく、大地を氷結させると巨大な氷山作り上げた。そして、その槍でもって、アンセム領とルゼリア領をクレバスで引き裂いたんだ。空路以外に、侵攻する手立てはお互いに潰えた。あれが、大巫女の成せる業なんだろうかと目を疑ったよ」

「天変地異を引き起こすという伝説があるのは、どちらかというとラダ族だ。母が、ミラージュ王女が進軍したのはあの一件が最初で最後だった。お前との衝突で、お互いに何かあったのだと思ったが」

「何が言いたいのか、はっきり言ってくれ」


 レオポルトは目を閉じると、気難しそうに、眉間にしわを寄せた。再び目を開けた時、眼帯を装着した。その眼帯の下には、青く深淵の瞳を煌めいていることだろう。


「母は、戦争を止めようとしたのだろう。お互いの侵攻を止めるため、巨大なクレバスを生み出した。領地は分断され、空路以外の侵攻の道を経った。ヴァジュトールとの港を抑える事は出来なかったが、それでも、ルゼリア国も、アンセム国も、あのクレバスで侵攻する事はお互いが不可能になったはずだ。あれで、戦争は終われなかったのか。何か、母と何かあったのではないのか。そもそもだ。大巫女として、母が進軍するなど……」


 レオポルトは夢中で話すと、隣の部屋を気にすることなく、疑問を、わだかまりを口にしたのだ。


「確かに、お前の進言が通り、迂回したことでフェルド共和国とセシュール国は戦争へ加担することとなった。だが、お前が進行を、進軍をするきっかけを作ったのは、母ではないのかと。何があったのか、教えてくれ」

「…………」

「セシュールを、フェルドを巻き込めば、俺が出るのはわかっていただろう。どうして、何も言ってくれなかった。いきなり止まった文通を、俺はどうしたら良かった。なぜ、ルゼリアの略奪行為を俺や父に相談しなかった。どうして、俺に遠慮して文通を辞めたんだ。なぜ何も言ってくれなかった」

「すまん」

「どうしてだと聞いている!」


 レオポルトが声を荒げ、隣の広間からは物音が発せられた。慌てて駆け寄る足音が聞こえる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ