表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】レスティン・フェレス2~暁の草原  作者: Lesewolf
第八環「モノクロの日々」
130/215

⑧-1 朝焼け前の①

年数を誤っていました、正しくは下記です。申し訳ございません。

 大国が大陸をむさぼった歴史が色濃く残るルゼリア大陸。その北西の山岳地帯がセシュール地域であり、セシュール国がある。

 元々の呼び名はケーニヒスベルクであり、その名を呼びたくなかったルゼリア国によって、セシュールと名付けられた。


 そんな両国は、連合王国時代という、暗黒の時期が存在する。



 時はネリネ歴954年6月。セシュール国は北東、隣国であるフェルド共和国にほど近い時計の町。その名の由来はセシュール民でも記憶にないほどに、古い町だ。


 深夜。手に銀時計を携え、大きな月の幻影を睨みつける男は、赤毛に赤目の長身男、アルブレヒトだ。


「漸く、真実がわかろうというのか。それとも、闇へと消すのか」


 傍らで目を閉じ、男の呟きを聞く青年、レオポルト。青年が起きている事を知るアルブレヒトは、語りかけたのではない。


「俺の生存を知り、ルゼリアが動いたな」


 それでも、レオポルトは何も答えず、目を閉じたままだ。そんな親友に語り掛けるわけでもなく、ぽつりぽつりとつぶやきを止めることなく、男は吐き捨てていく。


「だが知ったところで、ここにティトーがいる限り、奴らは動けない。ティトーの存在を知り、奴らはどう動く。なあ、大国を自称する、ルゼリア国よ」

「五月蠅い」


 レオポルトは発言に応えることなく、男のように吐き捨てた。


「いいだろう。どうせ寝れないんだ」

「それは君だろ。僕と話したいのなら、そう言えば良いじゃないか」

「お前も寝れないんだろ」


 寝返りを打ち、反対方向を見つめるレオポルトは、窓からの光、月の幻影の眩さを眼に入れる。


「戦争を止められたというのに、眠れぬ夜な訳がないだろ」

「そもそも、ルゼリアがセシュールに攻め、勝利できた記録はない。捏造以外はな」

「フッ……」


 レオポルトは笑いを口にすると、そのままの体制で自らの手を首にかけた。


「奴らはどうせまた、自滅する。そういう国だ」


 自虐的な物言いをするのは、レオポルトの半分にルゼリア王家の血が流れているからだ。かつて第一王子だった彼は現在、セシュール国ラダ族が族長の長子として存在している。


「そうだな。セシュールを怒らせれば、今度こそ滅亡するだろうな。なんせ、タウ族が黙っていない。アイツらは五月蠅いぞ」

「セシュールは残虐行為を行った過去はない。戦いは好きだが、戦争を嫌う。そんなことをしなくとも、収穫期を迎えれば誰も他国を攻めないし、侵入はさせない。田畑が荒れるからな。だからこそ、春と秋、そして大切な成育の時期夏は、鉄壁の守りだ」


 月の幻影に掛かっていた雲が取り払われ、幻影は強く光り輝きだした。その光を、アルブレヒトは睨みつけると銀時計を撫でる。アルブレヒトもまた王子であった過去があり、その祖国は滅ぼされ、領地は全てルゼリア領だ。


「そうだなあ。何度もセシュールへ攻め込んだルゼリアは、その度にセシュールにぼこぼこにされ、兵士までもがセシュール民になり、人口が減った。それだけでなく、種植え時期になればセシュールの民は剣を捨て、鍬や鎌を持ち、戦場ではなく田畑を耕した。奴らは本気で闘って負けるというのに。いつも本気で闘わないセシュールを、奴らは潰すことすら出来ないな」

「戦場でも、田畑を耕して種を植えたなんて、よく聞いた話だからな。セシュールは本当に、狂った国だ」


 お互いに笑みを浮かべ、月の幻影を鼻で笑うと、アルブレヒトは親友であるレオポルトへ向き合った。


 すぐに月の幻影は雲に大荒れ、再びの雨雲を予感させた。初夏とも言える6月は、短い雨季を迎えるのだ。


「雨季は、ラダ族が一番強い時期だ。天候を操るのは迷信だがな」


 レオポルトがゆっくりと起き上がるのを、アルブレヒトは無言で支えた。その支えを拒むことなく受け入れた青年は、手を強く握る。


「ティトーはラダの血を引く。風の、狐の民族だ。それが何を意味するのか」

「狐の民族って、獣人のような言い方をするんだな。俺はその感覚がよくわからん。獣人を悪くいうわけじゃないが、自らの民族を、そういう言い方をしていいのか?」


 アルブレヒトは笑いながら、フェルド共和国の方角を見つめた。巨大な平原を有する共和国は、長年のルゼリアの圧政の元に歴史を辿ってきた。フェルドの獣人たちは気さくであり、奥手だ。だからこそ、ルゼリアの介入を許してしまったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ