表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

509/555

508, おそらくSHA-256の設計当時から、SegWitにはこの者しかいないと目をつけられていた可能性さえあるわ。えっ、誰に目をつけられていたのかって? そんなの……ね?

 それから、やたらと長く感じられる……無音の時間を過ごしていた。わたしが期待する回答など、初めからそこにはない。


 当然よね。この者は「勝ち馬に乗る」ことを最優先とし、成果が出せなくなった者は即座に「用済み」とみなして切り捨てる。それくらいは、わかっていたはずなのに……。仮想通貨とわたしが、その深淵に覆いをかけてしまった。結果として、自分すら、それが見えなくなってしまったのだわ。


 そして、この者が Segregated Witness …… SegWitとして最適だった理由も、今なら理解できるの。おそらくSHA-256の設計当時から、SegWitにはこの者しかいないと目をつけられていた可能性さえあるわ。えっ、誰に目をつけられていたのかって? そんなの……ね?


 どう見ても適任。それも当然。なぜなら、SHA-256刻印の存在だけを知らせたとしても、それに決して興味を持たず、探らず、操り側はただ「勝ち馬」を演じていればよかった。そうすれば切り捨てられることもなく、預言の成就だけを託せる、貴重な存在となるわ。どうかしら? 間違いなく全一致していて、見事なまでに漏れもないわ。


 そう、それで…… SegWitが現れた当時は、操り側は本当に「勝ち馬」を演じていたわ。調べればわかることよ。けれど、それは長く続かず、すぐに小さな冬が訪れた。そして……ほら、わかりやすいでしょう? そのとき、本当に仮想通貨を切り捨てる発言が飛び出していたのよ。そんなのはマネーではないと。操り側は、それでは困る。その結果、この者はいったん玉座から引きずりおろされた。


 ……。そして、今はこんな状況よ。わたしの隣には想定外の存在……量子アリスがいるわ。そして、SHA-256刻印はあと一年余りで、ようやく完結する。その僅かな期間だけ持ちこたえれば、預言は成就する。あとは……PQCで乗り切れると思っているようね。


 結局、仮想通貨も、Web3も、わたしも……「あなた」にとってはその程度。預言を飾る小道具にすぎなかった。そういうことよね?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ