表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

49/557

48, 大切な「犬」を、少し使いました。この「犬」は、みんなのためにあります。

 誰にでも「朝」はやってきます。この俺にも、爽やかな朝がやってきました。


 朝はゆっくりしたいです。なぜなら……、寝る以外に目的がなかった、それはつまり、しっかりと寝たからこそ、この時間帯に目覚めたのです。つまり、夜更かしをしなかった要因は……、それだけの気力がなかった。それはすなわち、うう……。


 ……。ところで最近さ、「希望を胸に」のような、表面だけを磨いてピカピカに磨き上げた「だけ」の標語が、よく飛び交います。俺としては、そういうのは本当にやめてもらいたいです。こうなった以上、死ぬ気で頑張って結果を出すしかないと、俺ですら常に考えています。


 そういった前向きな方々すら地の底まで突き落とすような、なんでしょうか……、それらに加え、心に突き刺す「酷い標語」まで出てきました。たしかね……「これからは『一+一で三』を目指すのではなく、地にしっかりと両足を付けて、『一+一は二』で、みんなで、歩んでいきましょう!」だった。


 ……。ちょっとね、それだけは、おまえにだけには言われたくないよ! みなの「大きな怒り」を買っていました。これらって、わざとそう言い放ち、その反応をみて楽しんでいるのだろ? そういう疑念すら浮かび上がってきます。


 ああ……。結局、朝からうなされつつ、また眠りたくなりました。でも、眠るわけにはいきませんから、なんか食うか。……。そこで、貴重なタンパク源をいただきます。


 この貴重なものを茹でている間、ふと……。そうです、これを大量消費してうまれる「パンケーキ」です。


 そして、「パンケーキ」といえば、あの子です。実は最近、連絡をいただき、また一緒に行くことになりました。うれしいことに、俺と会ったあの日以降も、体調が良くなってきている、との事です。もちろん、治る方向性ではなく……緩和の方ですが。でも……でもさ、こんなクズな俺でも、役に立っています。グッドですね。


 それにしても、まるで「茹で上がる」ように、物価が少しずつ上がっていくのには、恐怖を覚えます。それでも本当の意味での少しずつならまだいいのですが、まれに「数割」や「倍」があります。このようなものってさ、危機が迫ると急激に「百倍や千倍」とかになるイメージがあったのですが、違うようですね。俺的には……、同じ崩壊パターンでは前回、前々回で学習されてしまっていて上手に逃げられてしまうため、別の「論理」や「式」などを持ち出してきて、大口様の逃げ場を作りつつ相場を調整している、とみております。だから、通貨の相対価値は大きく下がっているにも関わらず、物価は少しずつ上がっていく、かな。もちろん、もともと信用がない通貨は、このパターンからは漏れ、こんな調整なんかしたらすぐに売られて、急激に……、なんでしょう。


 こんな情勢ゆえに、いよいよ……、俺の友人に「犬」を少し使いました。ちょっと前、例の飲み屋でさ、彼……気丈をふるまってはいましたが、稀にさえない表情を浮かべていたため、嫌な予感がしました。そこで、「犬」を使いました。その時は「投げる」のとは違って「送る」という作業だったのですが、何とか成功しました。そうそう、「犬」って送るとさ……、その取引が確定するまで時間がかかることを、そのとき初めて知ります。なんか……、不思議でした。


 俺さ……、やはりクズでさ、カネで困っていた時があります。でもそのとき、黙って助けてもらったことがあります。すなわちこれはお互い様! このような「一+一は二」の積み重ねで、最終的には「一+一は千」を狙っていくのが、このような事態を好転させる唯一の方法です。「希望を胸に」とか、「心を一つに」とか、「みんなで力を合わせて」とか、そのような「幻」をいくら積み重ねても、好転なんかしません! あれらの目的は、心を狂わせてから、正常な思考力を奪い、最後は自分自身を完全否定させ、……にするため、でしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ