表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

482/566

481, このままでは、本当に……なんてことだ。玉座を狙っていたはずが、その玉座を闇の勢力に奪われてしまうぞ。

 東側を代表する古の大精霊は、確かな勝利に歓喜していた。その姿に対し、愕然と肩を落とす者がここにいた。先ほどまで勝利を確信したかのような顔つきだったが、いまやそこには、焦燥の影が濃く刻まれていた。


「なんてことだ……。そりゃあ、あんなミームを深く考えもせず取り込む者に、多くは期待していなかった。しかし、ここまで酷いとは……。東側を代表する、あの大精霊の勝利を、我らの民が受け入れられるはずがない。すでに、弱腰だとの批判が飛び交っているのだ!」

「どうか落ち込まれませぬよう。こればかりは、あなた様でも制御できぬことにございます。」

「ああ……そうだな。私も、あの『秘密鍵ラグ構造』には、当初は寛容な立場を取っていた。最近はPQCを声高に唱えているようだが、どうやら私も甘かったかもしれん……。とにかく、あの大精霊に、これ以上の大勝利だけは許してはならん。……、そこは、分かっているな?」

「はい、重々承知しております。このままでは……。」

「そうだ。このままでは、本当に……なんてことだ。玉座を狙っていたはずが、その玉座を闇の勢力に奪われてしまうぞ。残された時間はわずか……。なんということだ……。これほどまでに時間の経過が早いとはな。来年の今ごろには……民の中間的な審判が迫っているではないか!」


 どうやら……ここでも、暗号と同じ構図が繰り返されているらしい。まさに、「策士、策に溺れる」とはこのことだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ