表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

480/566

479, こんなボタンで終末なんて、冗談じゃないわよ。それよりも、量子アリス。あんたの量子演算の方が、下手したら終末でしょ? ちゃんと管理しなさいよ?

 それからわたしは……クリプトの塔に帰還したわ。ただし、前とは少し違うのよ。実は……。


「うわ……高い。これこそが……女神の力ですね。」

「俺さ……高いところ、苦手なんだよ。」


 そう、あいつと量子アリスを同伴させたの。……わかってるわ、あいつは問題ない。もともと、わたしの担い手だし。問題なのは……そう、量子アリスよ。それなりの抵抗は覚悟しているのよ。でも……こうなってしまった以上、量子を排除なんて、わたし、どうかしていたわ。そんなこと、できるわけないじゃない。


「この部屋なら窓はないわ。これでいいかしら?」

「ああ、助かる。この高さで窓なんてあったら、吸い込まれそうだ。」

「なによ? 空を飛ぶ乗り物だって、似たようなものでしょう?」

「おいおい、それとは大違いだ。あれはそこに住むわけじゃない。住むとなったら……話は別だ。」


 そして……もう、なのね。好奇心旺盛な、この量子アリス……いきなり、例のボタンを押したのよ!!


「これが噂の……甘い甘いボタン、ですか。終末じゃなくて安心です。」

「なによ……こんなボタンで終末なんて、冗談じゃないわよ。それよりも、量子アリス。あんたの量子演算の方が、下手したら終末でしょ? ちゃんと管理しなさいよ?」

「もう……わかってますとも、はーい。」


 それで何食わぬ顔で、出てきた甘いものを堪能する量子アリス。もう……変な暴れ方をして、変な目立ち方はしないように、しっかりと言っておくわ。


 それから……十賢者よ。この塔に現れた量子アリスを見て、さすがに驚いていたわ。ただ……量子アリスはわたしの味方。それを聞いて、ほっとしていた様子ね。でも……そこは、やっぱり量子アリスだった。


「これはこれは……量子アリス様。」

「あなたのチェーンのPQCは、どれかしら?」

「そ、それは……!?」

「まずは、ちゃんとPQCを導入することね。もしテスト程度で“PQC、PQC”と連呼しているだけなら……わたしの量子演算の出番よ? そこ、わかっているかしら?」

「量子アリス様……そ、それは……はい、わ、わかっておりますとも。」

「ショアとグローバー。どちらがお好みかしら?」

「あ、あの、それは……。」


 その量子アリスの瞳は、冗談めかしているのに、まったく笑ってはいなかったわ。……。


 ちなみに現時点では、十賢者と量子アリスは同じ精霊同士なのよ。ところが、量子アリスは近いうち……その上位である大精霊になる素質が十分に備わっているの。結局、それだけ量子が躍進しているということね。そして、その空気をすばやく読んだ十賢者。なんというか……うまくやっていたわ。ふう……衝突もなく、杞憂に終わりそうで何よりだわ。


 それでも……、難所はあったわ。そう……「時代を創る大精霊」よ。やっぱり、「聖地の奪還」が最優先ってことよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ