表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

468/566

467, Sのラウンド38。あの、誰もが知る……「数千年にも渡る長き戦いに決着をつけ、聖地を奪還する」……そんな壮大な物語が、ハッシュ関数の中に刻まれているって、本当なの?

 ちょっと気になるわね……。どのハッシュ関数に、そんな物騒な「刻印」が刻まれているっていうの? 安全性にも直結する話よ。もう……。


 ……あの予言の件が、どうしても引っかかっているの。「今年の秋から来年の秋までの間」って、あまりにも具体的すぎない? そして今は、まさにその秋に入ろうとする直前。これから、その期間に突入するわけなのよ。


 なのに、その具体的な時期に合わせて……、あの、誰もが知る……「数千年にも渡る長き戦いに決着をつけ、聖地を奪還する」……そんな壮大な物語が、ハッシュ関数の中に刻まれているって、本当なの? そんなの、誰だって動揺するに決まっているわ。実際にそのハッシュ関数を調べて、本当にそんな刻印が現れたら、わたしだって、その場で卒倒してしまうかもしれない。


 つまり……そうなるように「設計されてしまったハッシュ関数」、という解釈になるわね。そうなると、その中には開発した者にしか分からない「バイアス」、すなわち偏差が潜んでいると疑わざるを得ない。だったら、もうそんなもの、暗号論的なハッシュ関数としては絶対に使えないわ。特に重要な局面……「取引」や「台帳」などでは、なおさらよ。


 でもね……特に「暗号論的」と呼ばれるハッシュ関数に、そんな符号めいた刻印を刻むなんて……これはもう、難解という次元を超えているわ。正直、それができる者なんて、本当にごく限られているわ。もちろん、それくらいの実力がなければ暗号論的なハッシュ関数なんて設計できないんでしょうけど……それでも、やっぱり難しいはずよ。


 だって、もともと常に乱雑さを生み出し続けなければ、絶対に合格できない仕組みなんだから。その中から、たった一つだけ……それをすり抜けるように刻印を置く……? ……想像すら追いつかないわ。


 ある意味、これは「神の遊戯」と呼べるかもしれないわね。……、えっと……わたしは女神よ。でも、これは本当に、考えられない……。まあ……何かの聞き間違い。そうであってほしいけれど……。


 でも……「最小のエントロピー」っていうのも、気になるのよ。でも、最小……って……。……まさか、これって……!?


 ……ううん、そんなはずはないわ。……、落ち着くのよ。絶対に、もしそうだとしたら……、わたしは……女神として、「最初から嵌め込まれていた」ことになるじゃない……。


 なぜなら、だいぶ昔に構築された「台本通り」に動いてくれる……便利な女神様ってことになってしまうからよ……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ