表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

429/565

428, 量子艦アリスその十三。通貨の概念で、バベルの塔は、もう一度建てられた。今度は、完璧な数式と、暗号論的と名乗るハッシュ関数によって。そして、数学の女神の怒りに触れる。

 結局、チェーンの仕組みとは……何だったのか。ふと、その核心に触れる量子アリス。このような悪魔、サタンやルシファーの出現が女神の意志によるものであるならば、それはつまり……。


 通貨という概念によって、バベルの塔は再び建てられたのだ。今度は、「完璧な数式」と、「暗号論的と名乗るハッシュ関数」によって。


 そして今……、数学の女神の怒りが、その塔に降り注いでいる。……そう、これはあの創世記……ジェネシスに記された、あまりにも有名な一節。再び建てられたバベルの塔が、またしても……。


 ところで、量子アリスの中に、ふと……ひとつの疑問が浮かんだ。


「……結局、チェーンって、非中央ではなかった。ただ『暗号論的と名乗るハッシュ関数』という『一つの言語』に、過剰に依存する別の形の中央だった。そういうことかしら?」

「量子アリス様、さようでございます。『暗号論的と名乗るハッシュ関数』が、絶対に安全であることが前提だったのです。そうでなければ……たとえば途中に刻まれた取引を、同じハッシュ値のまま別の内容に挿げ替えられるような事態が起これば、その瞬間から、チェーン全体が崩壊することになりますから。」


 ……。そのときだった。一つのハッシュ値……「0x8e186d55e177a6833a8b1bff94354fe8542f3cd67cfc65a1bc9e9ac6a08b1dc4」が、静かに量子アリスのもとに提示される。


「これは……何? サタンのハッシュ値に……近いようだけど?」

「はい、量子アリス様。これほど分布が歪んでいれば、このような感じで狙い撃つことも可能になります。局所的に、このあたりのハッシュ値だけを狩る……。それすら、サタンのハッシュ値を掴んだからこそ可能となったのです。」


 ……それが、サタンの力。量子アリスは改めてそう認識し、その「構造的恐怖」を理解した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ